ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【三条】地域整備部トピックス(令和元年7月~令和元年9月)

本文

【三条】地域整備部トピックス(令和元年7月~令和元年9月)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0237204 更新日:2019年11月12日更新

 

令和元年8月29日号【治水課】
貝喰川の危機管理型水位計の画像

 9月から10月にかけて、台風のシーズンを迎えます。台風による大雨の影響で、河川の氾濫、低い土地の浸水害等が発生する恐れがあります。県では従来の水位計に加え、新たに「危機管理型水位計」を設置しました。三条地域振興局管内では現在、新通川、布施谷川、才歩川、山田川、貝喰川、島田川、鹿熊川の7箇所に設置されています。

貝喰川の危機管理型水位計
危機管理型水位計の情報

 「危機管理型水位計」は、洪水時の水位観測に特化した低コストな水位計です。観測した水位計に関する情報は、新潟県河川防災情報システムで調べることができます。雨が降った際の情報収集に役立ててください。

危機管理型水位計の情報

 

令和元年8月15日号【維持管理課】
新しい工事中の橋梁用防護柵の画像

♦♦♦橋梁補修工事を行っています♦♦♦

 主要地方道長岡栃尾巻線五反田橋では、老朽化した橋梁用防護柵の取り替え工事と、錆びた部分の塗装工事を行っています。

 今年度で、防護柵の取り替えと部分塗装は、完了の予定です。

新しい橋梁用防護柵(工事中)
老朽化した橋梁用防護柵の画像

 五反田橋では、昨年度までに橋面舗装と伸縮装置の補修工事を行っています。

 定期的な点検を行いながら計画的に補修を行うことで、高齢化する道路施設の長寿命化を図っています。

老朽化した橋梁用防護柵

 

令和元年8月1日号【ダム管理課】
大谷ダム見学会の様子

 国土交通省及び林野庁では、毎年7月21日から31日までを「森と湖に親しむ旬間」と定めて、国民の皆さんに森林や湖に親しんでいただくことで、心と体をリフレッシュしながら、森林やダム等の重要性について理解を深めていただくことを目的としています。

 この旬間にあわせて7月27日(土曜日)に大谷ダムでは見学会を開催しました。家族連れなど、41名の方からダムに足を運んでいただきました。

大谷ダム見学会の様子(管理用水力発電機の見学)
下条川ダムへら鮒釣大会の様子

 下条川ダムでも「森と湖に親しむ旬間」にあわせて7月28日(日曜日)に第22回へら鮒釣大会を開催しました。

 今年の大会は県内外から69名が参加して釣果を競い合いました。大会本部の自然学習館ではダムの役割や効果をPRするため、パネルの展示を行いました。

下条川ダムへら鮒釣大会の様子(ずらりと並ぶパラソル)

 

令和元年7月18日号【建築課】
現場パトロールの実施状況の画像

 建設現場における建設リサイクル法の遵守(分別解体及び再資源化等の適正な実施)を徹底するため、建築課、環境センター及び労働基準監督署が合同で現場パトロールを実施しました。

 届出済みの現場(解体工事)を中心にパトロールしましたが、工事看板が設置されていない現場がいくつかありましたので、公衆の見やすい場所に設置するよう指導を行いました。

現場パトロールの実施状況

 

令和元年7月4日号【道路課】
県道新潟五泉間瀬線の工事状況の画像

 田上町の湯田上温泉街を通る県道新潟五泉間瀬線では、幅員が狭く普通車同士のすれ違いが困難な箇所があり、現在、道路を広げる工事を行っております。

 来年度の供用を目指して、今年度は用地買収に協力していただいた箇所から工事を進めているところです。

 すれ違い困難な箇所が解消されることにより湯田上温泉、護摩堂山などの観光地へのアクセスが改善されます。

県道新潟五泉間瀬線 工事状況
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ