本文
【精神保健福祉センター】新型コロナウイルス感染症に関する「こころの相談」について
新潟県精神保健福祉センターの新型コロナウイルス感染症に関するこころの不調に関する専用電話「新型コロナ こころの相談」は、令和5年3月31日(金曜日)で終了しました。
新型コロナウイルス感染症の影響による、こころの不調に関する専用の電話相談「新型コロナ こころの相談」は、令和5年3月31日(金曜日)で終了しましたが、引き続き、以下の「こころの相談窓口」でご相談に応じます。最寄りの保健所でもご相談に応じています。
不安やストレス等を感じておられる方は、お一人で抱え込まず、ぜひご相談ください。
不安やストレス等を感じておられる方は、お一人で抱え込まず、ぜひご相談ください。
新潟県内の「こころの相談窓口」について
○「新潟県精神保健福祉センター」(新潟市を除く新潟県内にお住まいの方)
・電話番号:025-280-0113
・受付時間:8時30分から17時まで(土日・祝日除く)
○「新潟市こころの健康センター」(新潟市内にお住まいの方)
・電話番号:025-232-5560
・受付時間:8時30分から17時まで(土日・祝日除く)
○「新潟県こころの相談ダイヤル」(県内にお住まいの方)
・電話番号:0570-783-025
・受付時間:毎日24時間
・電話番号:025-280-0113
・受付時間:8時30分から17時まで(土日・祝日除く)
○「新潟市こころの健康センター」(新潟市内にお住まいの方)
・電話番号:025-232-5560
・受付時間:8時30分から17時まで(土日・祝日除く)
○「新潟県こころの相談ダイヤル」(県内にお住まいの方)
・電話番号:0570-783-025
・受付時間:毎日24時間
新型コロナウイルス感染拡大で不安やストレスなどを感じておられる方へ
・感染が拡大する状況では、不安やストレス、恐怖、怒り、興奮、不眠など、こころやからだにさまざまな変化が起こることがあります。
このような状態は、強いまたは慢性的なストレスを受けた時、年齢や性別を問わず、「誰にでも起こりうる正常な反応」です。
・時間の経過の中で自然と回復することも多いですが、気持ちを信頼できる人に話したり、相談したりすることで、つらさが和らぐことがあります。
・感情を抑え込んだり、がまんしてひとりで抱え込んだりせず、お電話でご相談ください。
このような状態は、強いまたは慢性的なストレスを受けた時、年齢や性別を問わず、「誰にでも起こりうる正常な反応」です。
・時間の経過の中で自然と回復することも多いですが、気持ちを信頼できる人に話したり、相談したりすることで、つらさが和らぐことがあります。
・感情を抑え込んだり、がまんしてひとりで抱え込んだりせず、お電話でご相談ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)