本文
【新発田】児童・障害者相談センター
新発田地域振興局 児童・障害者相談センター(新発田児童相談所・新発田知的障害者更生相談所・新発田身体障害者更生相談所)
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
新潟県新発田市豊町3-3-2
新発田地域振興局内
新発田地域振興局内
新発田地域振興局内にあります。(センターは新発田地域振興局の1階の正面入り口から入るとすぐ右側にあります。)
児童・障害者相談センター内に新発田児童相談所・新発田身体障害者更生相談所・新発田知的障害者更生相談所があります。
管轄地域は新発田市、村上市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、関川村、粟島浦村です。
児童・障害者相談センター内に新発田児童相談所・新発田身体障害者更生相談所・新発田知的障害者更生相談所があります。
管轄地域は新発田市、村上市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、関川村、粟島浦村です。
新発田児童相談所 (電話 0254-26-9131 管轄:新発田市・阿賀野市・村上市・胎内市・聖籠町・関川村・粟島浦村)
18歳未満の児童の福祉に関する様々な相談や、児童虐待の通告を受け、家庭・地域・学校等に調査を実施し、発達・性格・行動等について総合的・専門的に診断・判定を行い、助言や指導や支援を行います。
また必要に応じて子どもの一時保護、児童福祉施設等への入所措置などを行います。
里親制度の推進と、里親を必要とする児童を適切な里親に委託する活動等を進めています。
また必要に応じて子どもの一時保護、児童福祉施設等への入所措置などを行います。
里親制度の推進と、里親を必要とする児童を適切な里親に委託する活動等を進めています。
新発田知的障害者更生相談所(電話、管轄は児童相談所に同じ)
18歳以上の方の療育手帳の判定や本人及び家族の心配ごとや社会参加のための相談等に応じます。
新発田身体障害者更生相談所(電話、管轄は児童相談所に同じ)
18歳以上の方の身体障害者手帳、補装具、更生医療等の相談や判定を行います。
虐待や子どもに関する様々な相談を受け付けています
児童虐待かも、と思ったらいちはやく『189』または地域の相談窓口にお電話を!
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」のしくみ
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。(通話料は無料です。)
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけると、発信した電話の市内局番等から(携帯電話等からの発信はコールセンターを通じて)当該地域を特定します。新発田市・村上市・阿賀野市・胎内市・聖籠町・関川村・粟島浦村からの発信であれば、新発田児童相談所に電話を転送します。
※ただし夜間・休日の「189」は、新潟市江南区にある中央福祉相談センターにつながります。
虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。(通話料は無料です。)
通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は 守られます。
児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけると、発信した電話の市内局番等から(携帯電話等からの発信はコールセンターを通じて)当該地域を特定します。新発田市・村上市・阿賀野市・胎内市・聖籠町・関川村・粟島浦村からの発信であれば、新発田児童相談所に電話を転送します。
※ただし夜間・休日の「189」は、新潟市江南区にある中央福祉相談センターにつながります。
より身近な地域の相談窓口でも虐待や子どもに関する様々な相談を受け付けています。
管内市町村の相談電話先
【新発田市】こども家庭相談係 0254(26)3257
【村上市】家庭児童相談室 0254(53)3201
【阿賀野市】こども若者相談支援係 0250(62)2510
【胎内市】子育て応援係 0254(43)0304
【聖籠町】子ども家庭相談センター 0254(27)7082
【関川村】健康福祉課 0254(64)1472
【粟島浦村】代表 0254(55)2111
里親制度について
あなたのお住いの地域でも子どものための里親が求められています。
さまざまな事情で親と離れて暮らす必要がある子どもたちがいます。
『里親制度』とはそうした子どもを自分の家庭に迎え入れ、周囲のサポートを受けながらあたたかく養育していく『子どものための制度』です。
『里親制度』とはそうした子どもを自分の家庭に迎え入れ、周囲のサポートを受けながらあたたかく養育していく『子どものための制度』です。
子どもへの体罰等が許されないものであることが法律で定められました。
体罰等(怒鳴る・脅す等の恐怖や不快感を与える行為も含む)が子どもの成長や発達に重大な悪影響を与えることは科学的にも明らかになっており、「しつけ」と称した暴力・暴言なども含め、体罰等が繰り返されると、心身に様々な悪影響が生じるおそれがあります。
教えて!コラム(1)~(5) 妊娠・出産・育児に役立つ情報を掲載しています。
※このコラムは新潟県助産師会のご協力と監修を受け作成しました。
教えて!コラム(1) 妊娠しちゃったどうしよう?
教えて!コラム(2) 怒りすぎてごめんね!
教えて!コラム(3) 赤ちゃんが泣き止まない!
教えて!コラム(4) なんでわたしだけ!
教えて!コラム(5) 『マタニティブルー』と『産後うつ』
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)