ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新発田地域振興局 農村整備部 > 【新発田】農業水利施設百選: 地域の宝新伝田隧道、鹿ノ俣用水隧道

本文

【新発田】農業水利施設百選: 地域の宝新伝田隧道、鹿ノ俣用水隧道

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0058236 更新日:2019年3月29日更新

胎内市坂井の新伝田隧道

新伝田隧道イメージ画像
新伝田隧道の様子

 胎内市坂井地域には、中山間地域の約6ヘクタールの耕地を潤す新伝田隧道があります。山腹水路の維持管理が大変だったため、昭和10年(1935)頃に農家の人々がお金を出し合い、180mのトンネルを手堀で完成させました。
 この隧道は戦後の開田にも威力を発揮し、地域のまとまりを高めました。今の地域の誇りとして、坂井農家組合によって大切に管理されています。

羽越水害からよみがえった鹿ノ俣用水隧道

鹿ノ俣用水隧道の記念碑画像
鹿ノ俣用水隧道の記念碑

 胎内市には、土地改良区以外が管理する農業用施設もかなりあります。160ヘクタールの耕地を潤す鹿ノ俣用水は、胎内川支流の鹿ノ俣川から取水していた宮久用水と熱田坂用水が昭和41年(1966)、42年(1967)の水害で決壊し、両用水を一本化し、砂防ダムから取水する水路隧道に改良復旧されました。
 しかし、土砂が堆積するなど安定取水が難しくなっていたことから、平成14年(2002)に団体営事業により、上流2,600mの砂防ダムからの取水に変更し、併せてこの区間の用水落差を利用した水力発電所(最大出力960kw、年間約490万kwh)を建設し、一般家庭約1,400戸が1年間に消費する電力を発電しています。

新発田管内の農業水利百選のトップページへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ