本文
令和5年度「新潟県優良リサイクル事業所表彰」の受賞事業所が決定しました
新潟県環境会議では、事業者の廃棄物の発生抑制、再使用及び再資源化(以下「リサイクル等」という。)に関する意識の高揚を図り、循環型社会の形成の促進を図るため、リサイクル等に積極的に取り組み、優れた効果を上げた県内の事業所を表彰しています。
このたび、令和5年度の受賞事業所が決定しましたのでお知らせします。
令和5年度受賞事業所
廃棄物のリサイクル等に優れた成果を上げた、受賞事業所の取組を御紹介します。(五十音順)
エコリサイクル共伸有限会社 (新潟市北区)
●自社における一貫した使用済み自動車の再資源化を通じて、廃棄物の削減と再資源化に貢献しています。
当社では、使用済み自動車を引き取り、リサイクルを行っています。
自動車保有台数の増加に伴い、使用済み自動車の再資源化の重要性が高まっています。
このような中、当社では、使用済み自動車からリユース可能部品を取り出し、国内外に出荷しています。また、専用シュレッダーを使用して解体自動車から鉄や非鉄金属を取り出すだけでなく、さらに手作業による徹底した分別を行い、アルミ、銅、真鍮、ステンレスなどをより高い純度で分け、その後のリサイクルを容易にしています。加えて、一般的に廃棄処分されるシートを手作業で取り外し、サーマルリサイクル燃料等として年間1,000トン前後を出荷しています。
引き取りから破砕まで自社で一貫して処理を行っています。近年では他の自動車解体工場からの破砕依頼が増加しており、県内の廃棄物の発生抑制、埋立処分量の抑制、鉄・非鉄金属の再資源化などに寄与しています。また、自動車リサイクル法に基づく循環型処理の全工程が見学できる施設であることから、工場見学を通じて子どもたちにリサイクルの大切さを伝える活動にも取り組んでいます。
シュレッダーにより自動車解体 | 手作業で非鉄金属やごみを分別 | 分別した非鉄金属類 |
---|---|---|
|
シートを取り外しプレス処理 | 地域の学校から見学受け入れ |
---|---|
|
日東アリマン株式会社 (新発田市)
●食品製造過程での資源循環を通じて、廃棄物の削減及び再生利用を推進しています。
当社は、レトルト食品や冷凍食品などの設計、開発及び製造を行っています。廃棄物の削減及び再生利用の推進を環境方針に掲げ、全社で取組を推進しています。
工場では、運搬に多くのパレット(荷物を載せるための荷役台)を使用しますが、使用済みパレットを必要とする他業者へ積極的に声がけして引き渡し、再使用化(リユース)を促進しています。声がけは、他業者の3Rへの意識付けにもつながっていると考えています。木製パレットの破材は処理業者に引き渡し、木製チップ化しています。
食品廃棄物のリサイクルも推進しています。原料の選別過程等で発生する動植物性残渣(動物性や植物性の固形状の廃棄物)は、工場内での分別作業強化によりリサイクルが進んでおり、ほぼ全量を堆肥原料として再資源化しています。
また、工場内の排水処理場では特殊な微生物が油脂を分解するシステムを導入しています。これにより、以前まで排水過程において年間200トン程度発生していた汚泥を現在ではゼロに抑制できており、廃棄物の削減につながっています。
日東アリマン株式会社 本社外観 | パレット保管場所 | パレットを他業者でリユース |
---|---|---|
|
処理施設 動植物性残渣受入れ場所 | 処理施設 発酵処理 | 製品(堆肥) |
---|---|---|
|
表彰式
表彰式は、「にいがた環境フェスティバル2023」において実施します。
・日時 令和5年12月23日(土曜日)13時00分~14時00分
・会場 朱鷺メッセ2階 スノーホール
お問い合わせ先
新潟県環境会議廃棄物減量化・リサイクル部会事務局
(新潟県環境局資源循環推進課内)
Tel 025-280-5160(直通)
Fax 025-280-5740
電子メール ngt030330@pref.niigata.lg.jp
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)