本文
「にいがた夏のインターンシップ・仕事体験説明会」の参加企業を募集します
県内企業の人材確保支援及び県外学生のU・Iターン促進を図る目的で、主として県外大学等の学生に向けた、県内企業のインターンシップ等マッチングイベントを開催します。
開催概要
1 日時・会場
(1) 日時
令和7年6月14日(土曜日)12時30分~17時00分
令和7年6月15日(日曜日)12時30分~17時00分
※2日程のうちいずれか1日程のみご参加頂けます。
(2) 参加費
無料
(3) 開催方法
オンライン(Zoom利用)
2 内容(予定)
(1) 事前セッション(学生向け(任意参加)。司会者による自身の就活体験談の語り等)
(2) 企業説明(インターンシップ等情報)
(3) にいがた暮らし・しごと支援センターの紹介
3 参加要件
(1) 新潟県内本社企業、又は新潟県内に事業所を有し新潟県内での勤務を原則とする採用を行う企業であること
(2) 下記ア~ウのいずれも満たすインターンシップ等(単日等で開催されるいわゆる「オープン・カンパニー」等も含む。)を実施する予定であること
ア 大学生等を対象としたものであること(県外学生を対象に含むこと)
イ 新潟県内の事業所等(本社、支社、工場など)又はオンラインで実施するものであること
ウ 採用活動と直接関係しないものであること
※「インターンシップの推進に当たっての基本的考え方」(文部科学省、厚生労働省及び経済産業省合意)に基づき、一定の要件を満たすインターンシップで企業が得た学生情報を採用活動開始後に使用することを妨げるものではありません。
(3) 企業の紹介画像の提供など、イベントの周知に当たり必要な情報を提供頂けること
(4) 可能な範囲でイベントの広報にご協力を頂けること
(例)自社SNSにおける当イベントの周知など
(4) 当イベントの終了後、インターンシップ実施状況調査にご協力を頂けること
(5) 個人情報取扱いに関する誓約事項への同意(誓約書の提出)ができること
4 お申込方法
下記申込フォームに必要事項をご入力の上、送信してください。
なお、お申込の受付は申込フォームのみ(Fax・電話・メール不可)とさせていただきます。
「にいがた夏のインターンシップ・仕事体験説明会」企業参加申し込みフォーム<外部リンク>
お申込みをいただいた企業様には、入力いただいたメールアドレスあてに受付確認メールを自動送信します。
《注意事項》
お申込み後、上記受付メールが届かない場合は、申込フォームの入力内容が送信されていない場合がありますので、すみやかに「参加申込に関するお問い合わせ先」にご連絡ください。
5 お申込みの受付期間
令和7年4月7日(月曜日)から4月18日(金曜日)17時00分まで
【募集数】60社程度
※上記期間外のお申込は受け付けませんので、御注意ください。(申込フォームは、上記期間内のみ閲覧及び入力が可能です。)
【留意事項】
申込数が募集数を超えた場合、選考の上、参加企業を決定します。
〔企業選考の参考とする事項〕
国・県の各種認定等の取得状況、事業への協力等の状況
企業情報の提供状況
インターンシップ等の内容・実施状況
採用・離職の状況、処遇
所在地や業種等のバランス 等
6 参加可否の決定等
(1) 参加の可否については、4月25日(金曜日)頃までに、申込みのあったすべての企業にメールで通知します。
(2) 参加可の場合の参加日程は新潟県が決定します。参加企業側からの参加日程の指定はできません。
(3) 当日の詳細については、参加企業様に対して、後ほどお知らせします。
7 その他
(1) 本事業の運営(参加企業の募集・受付、連絡調整及び当日の進行等)は、新潟県が株式会社テレビ新潟放送網(新潟市中央区)に業務を委託し、実施します。
(2) 本イベントは県内外の大学等に在学する学生(学年不問)を対象に実施します。
(3) 開催にあたり、「Zoom」利用マニュアルを送付するほか、事前説明会(Zoom利用)を開催します。詳細は後日、参加企業様あてに連絡します。
(4) 参加決定後のキャンセルは、イベントに参加する学生の信頼を損なうほか、他社のイベント参加の機会を奪う重大な問題であることから、当面の間、県のイベント参加をご遠慮いただく場合があります。担当者の参加が難しくなった場合でも、代理の方からの参加をお願いします。また、当日の機材トラブル等がないよう準備をお願いします。
(5) 本イベントはインターンシップや仕事体験を行う県内企業と学生とをマッチングする目的で実施するものですので、イベント当日までに、インターンシップ等の日程、内容を設計いただいた上でご参加くださるようお願いいたします。
開催案内
「にいがた夏のインターンシップ・仕事体験説明会」ご案内 [PDFファイル/1.11MB]
お問合せ先
【参加申込に関するお問い合わせ先】
「にいがた夏のインターンシップ・仕事体験説明会」
運営受託事業者:株式会社テレビ新潟放送網
Tel:025-283ー8111
【本事業に関するお問い合わせ先】
新潟県産業労働部しごと定住促進課U・Iターン就業促進班 大屋
Tel:025-280-5259
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)