ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 産業労働部 しごと定住促進課 > 新潟県賃金労働時間等実態調査結果(令和6年度)

本文

新潟県賃金労働時間等実態調査結果(令和6年度)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0648656 更新日:2025年3月28日更新

 県では、県内の民間事業所に雇用されている労働者の賃金及び労働時間等の実態を明らかにし、労務管理の改善、労使関係の安定のための基礎資料とすることを目的として、毎年7月に「新潟県賃金労働時間等実態調査」を実施しています。
 この度、令和6年度の調査結果がまとまりましたので公表します。

結果の概況

  • 年間休日数(令和6年1月から令和6年12月までの1年間)は113.6日(前年に比べ1.6日増加)
  • 年次有給休暇取得率は65.6%(前年に比べて3.0ポイント増加)
  • 育児休業取得率は男性44.9%で過去最高

 結果の概況(報道発表資料) [PDFファイル/484KB]

調査結果報告書

 令和6年度新潟県賃金労働時間等実態調査結果報告書 [PDFファイル/3.92MB]

付属統計表

 付属統計表はこちら

このページはリンク自由です

新潟県オープンデータ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ