ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > コイヘルペスウイルス(KHV)病に関する情報

本文

コイヘルペスウイルス(KHV)病に関する情報

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0060096 更新日:2022年6月20日更新

1 コイヘルペスウイルス(KHV)病とは

  • コイヘルペスウイルスにより発症するコイ(マゴイ、ニシキゴイ)特有の病気で、コイ以外の魚には感染しません。
  • 人に感染することはありません。
  • 感染したコイを食べても、人体には全く影響ありません。

2 本県の発生状況

過去の発生状況
  発生市町村数

発生件数

(集計は暦年)

平成20年 5 11件(業者4、民家7)
平成21年 7 15件(業者8、民家6、その他1)
平成22年 3 4件(業者2、民家11)
平成23年 6 9件(業者1、民家8)
平成24年 10 38件(業者9、民家28、その他1)
平成25年 3 4件(業者4)
平成26年 1 2件(民家2)
平成27年 3 5件(業者3、民家2)
平成28年 4 6件(業者4、民家2)
平成29年 5 8件(業者2、民家5、その他1)
平成30年 5 30件(業者4、民家26)
令和元年 5 11件(業者1、民家10)
令和2年 3 4件(業者2、民家2)
令和3年 0 0件


 KHV病が確認された全ての養殖施設や個人池等については、法律に基づいて適切な処置を行っています。

3 報道発表資料

(1)令和2年度

​  6月12日報道発表を行いました。

 

(2)令和3年度

  なし

4 コイを飼育している皆様へのお願い

 コイを飼育している皆様へ [PDFファイル/853KB] 

  • 河川水や農業用水でコイを飼育するのは危険ですので、地下水や脱塩素した水道水で飼育してください。
  • コイを購入等する場合は、購入先に安全の確認を行ってください。
  • 川や池などでコイの大量死や異常が見られた場合には、下記の窓口まで連絡してください。

〈平日連絡先〉

名称 電話番号 Fax番号
新潟県農林水産部水産課 025-280-5315 025-283-0361
新潟県内水面水産試験場 0258-22-2109 0258-22-3398

 

 

 

〈休日連絡先〉
名称 電話番号
新潟県庁代表 025-285-5511

5 コイの持ち出し及び放流の禁止

 新潟県では、KHV病のまん延を防止するため、新潟県内水面漁場管理委員会で以下の措置を実施しています。ただし、いずれの場合も釣ったコイをその場で放すことは差し支えありません。​

  • 阿賀野川水系および鳥屋野潟でのコイの持ち出し・放流の禁止

  阿賀野川水系の本流及び支川、鳥屋野潟でのコイの持ち出し・放流は禁止されています。これらの区域で釣ったコイを 

  持ち帰るなど、コイを生きたまま持ち出すことはできません。また、いかなるコイも放流することや捨てることはでき 

  ません。ただし、委員会が承認した場合及び公的機関が試験研究に供する場合を除きます。

  • その他の県内の河川などでの放流の制限

  新潟県内全域の河川と湖沼では、KHV病検査で陰性と確認されていないコイを放流することはできません。

6 関連リンク集

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ