本文
学校・家庭・地域の連携促進(令和元年度)
未来を担う子どもたちを健やかに育むためには、学校、家庭及び地域住民等がそれぞれの役割と責任を自覚しつつ、地域全体で子どもたちを育む体制づくりを目指す必要があります。
そのため、学校・家庭・地域が連携協力し、地域住民等の参画による学校支援、放課後等支援、家庭教育支援など様々な教育支援活動を行っています。
- 学校支援 授業等での外部講師や学習の補助、教員の業務補助など
- 放課後等支援 放課後等に子どもたちの安全安心な活動場所を確保し、学習や様々な体験・交流活動の機会を提供
- 家庭教育支援 保護者等への学習機会の提供や相談対応など
- 土曜学習 土曜日や夏休みなどに、地域の方が先生になって学習活動等を支援
はぐくみネットワーク 第15集(令和元年度版)
「はぐくみネットワーク」は、県内各地域で展開している学校・家庭・地域の連携をはじめとしたさまざまな取組を紹介した事例集です。
平成26年度版以降は電子データのみとなります。
上越地域の活動事例
中越地域の活動事例
- 長岡市:学校・家庭・地域の連携・協働で未来を担う子どもを育てる! [PDFファイル/372KB]
- 長岡市:地域で育む 長岡の子(放課後子ども教室) [PDFファイル/192KB]
- 三条市:「分かる!」「できる!」の喜びがある「学びのマルシェ」 [PDFファイル/188KB]
- 柏崎市:学校・家庭・地域が One Team で取り組む教育 [PDFファイル/189KB]
- 柏崎市:”地域で育てる”柏崎市放課後子ども教室 [PDFファイル/160KB]
- 小千谷市:「早寝 早起き 朝ごはん」そのためには・・・ [PDFファイル/219KB]
- 見附市:地域、PTA、学校でつくる文化の祭典~70年間の歴史を礎にして実現した地域連携フェスティバル「風雄祭」~ [PDFファイル/329KB]
- 燕市:燕市放課後学習支援事業 [PDFファイル/189KB]
- 魚沼市:子育てレッスン 親子が分かち合える「そだねー」の子育て講座 [PDFファイル/256KB]
- 魚沼市:市民学習講座~親育てを広めよう~ [PDFファイル/217KB]
- 魚沼市:魚沼市学校支援地域本部事業 [PDFファイル/422KB]
- 南魚沼市:南魚沼市家庭教育支援チーム「だんぼの部屋」 [PDFファイル/240KB]
- 南魚沼市:地域と学校の連携に向けて「しおざわ」「むいかまち」「やまと」 [PDFファイル/183KB]
- 南魚沼市:身近な学校支援 大崎小学校 「はなさき」 [PDFファイル/263KB]
- 南魚沼市:6年目を迎えた土曜学習・・・・指導陣が一層充実しました [PDFファイル/196KB]
- 湯沢町:「もの作りひろば」 [PDFファイル/207KB]
下越地域の活動事例
- 新発田市:手作りランプを持ってこわ~い夜Inあかたにの家 [PDFファイル/200KB]
- 村上市:落ち葉・枯れ枝を一掃 きれいな校庭で創立20周年! [PDFファイル/201KB]
- 村上市:子どもたちの「学びたい」「分かりたい」を叶える [PDFファイル/198KB]
- 村上市:「朝日の宝」の子どもたちを地域で見守り育てる場所に [PDFファイル/204KB]
- 村上市:親力アップ講座~子どもたちの健やかな育ちを応援します~ [PDFファイル/296KB]
- 五泉市:地域の教育力を生かした のびのび寺子屋教室 [PDFファイル/200KB]
- 佐渡市:地域連携協働活動「ハートフルアクション」の取組 [PDFファイル/264KB]
- 佐渡市:本気で遊べ!本気で学ぶ! みんなで創る 未来の私たち 「体験+感動+笑顔」=あいかわ放課後子ども教室 [PDFファイル/242KB]
- 阿賀町:エゴマ栽培を通して阿賀町の未来を考えよう [PDFファイル/354KB]
- 阿賀町:三川小・中合同防災体験~ぼうさい出前授業~ [PDFファイル/285KB]
- 関川村:自由な合宿で、人と人とのつながりを深める [PDFファイル/203KB]
新潟県地域家庭教育推進協議会・新潟県教育委員会・社会教育団体等の取組
- 「おやじの会」またの名を「お~いよぉの会」:地域の子どもを地域で育てる! [PDFファイル/370KB]
- Bsn新潟放送:心と体をはぐくむ、親子ワークショップ [PDFファイル/301KB]
- 人形劇団「いもっこクラブ」:子どもたちの笑顔を楽しみに [PDFファイル/190KB]
- 柏崎市青少年健全育成市民会議:「大人が変われば、子どもも変わる」を合言葉に! [PDFファイル/222KB]
- 新潟県子ども会育成連合会:遊びを通して、しなやかな心を育てよう! [PDFファイル/353KB]
- ガールスカウト新潟県連盟:関屋の松林ありがとう作戦 [PDFファイル/326KB]
- 家庭教育支援基本研修会 [PDFファイル/195KB]
- 家庭教育支援者養成研修会~ステップアップ講座~ [PDFファイル/237KB]
- 地域連携コーディネーター養成スクール [PDFファイル/374KB]
土曜学習モデル事業
![新潟県オープンデータ](/img/common/opendata.jpg)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)