本文
令和3年度 新潟県統計グラフコンクール 知事賞・県統計協会総裁賞
知事賞・新潟県統計協会総裁賞
第1部(小学校1・2年生)
知事賞
第1部 知事賞
「つう学ろのこうさてんしらべ」
新潟市立東曽野木小学校 2年
岡 一輝(おか いつき)
講評
通学路のニュースをみたことをきっかけに、交差点について調べた作品。デザイン、グラフの並べ方がよく考えられていて、とてもわかりやすい作品です。調査後に、警察に話を聞き、内容を深めている点もよかったです。
新潟県統計協会総裁賞
第1部 新潟県統計協会総裁賞
「じゃんけん王になりたい!!」
新潟大学附属長岡小学校 1年
猪股 季紗 (いのまた きさ) 猪股 更紗(いのまた さらさ)
講評
じゃんけんという身近なテーマを調べグラフにした作品。グラフから自分なりの結論を得ているところが素晴らしいです。
新潟県統計協会総裁賞
第1部 新潟県統計協会総裁賞
「スーパーのちゅうしゃじょうはいつこんでいる?いつすいている?」
上越市立国府小学校 1年
金子 凜奈(かねこ りな)
講評
おかあさんの負担をへらすため、スーパーのすいている時間を調べた作品。長い時間をかけて調査している点も評価されました。1日の車の台数が1時間ごとに並んでいて読み取りやすいです。自分なりに考察している点もよかったです。
第2部(小学校3・4年生)
知事賞
第2部 知事賞
「何がかわったかな?今と昔の商店がい」
見附市立名木野小学校 3年
大久保 仁湖(おおくぼ にこ)
講評
グラフを使って、現在と52年前の地元の商店街を比べた作品。今と昔を比較しやすくするために、色の使い方が工夫されている点が評価されました。デザインも考えられていて素晴らしい作品です。
新潟県統計協会総裁賞
第2部 新潟県統計協会総裁賞
「私のまち新潟県長岡市 ~2021年夏 一番暑い/涼しい時間~」
新潟大学附属長岡小学校 3年
犬飼 礼子(いぬかい れいこ)
講評
最高気温、特に暑い日、最高・最低気温になった時間とそれぞれで考察し、新しい疑問を持って次の内容を調べています。上から下へ、考えが深まっていく流れが見て取れる、よい作品です。
新潟県統計協会総裁賞
第2部 新潟県統計協会総裁賞
「きき手調べ 左ききもすてきだね!」
上越市立春日小学校
4年 小川 瑛大(おがわ えいた) 3年 小川 稜介(おがわ りょうすけ)
講評
兄弟それぞれの視点でアンケートをとり、グラフにまとめた作品です。左に左ききの人、右に右ききの人のグラフを配置することで、比較しやすくなっている点が工夫してあります。それぞれのグラフの考察やきっかけ・まとめもあり、構成がしっかりしている点もよくできています。
第3部(小学校5・6年生)
知事賞
第3部 知事賞
「ごみは減らせる? 聞いて・調べて 考えた」
新潟大学附属長岡小学校 5年
田村 昂大(たむら ごうた)
講評
ごみについてアンケート調査し、全国のごみの量を調べ、グラフにした作品。グラフの特徴を考えて使用し、上手に配置してあります。また、黒の下地に黄色やピンクを使っていて、目を引く作品になっています。デザイン・内容とも素晴らしい作品です。
新潟県統計協会総裁賞
第3部 新潟県統計協会総裁賞
「心配な米ばなれ わたしのみんなの 主食大調査」
上越市立国府小学校 5年
馬場 彩音(ばば あやね)
講評
アンケートをとって「わたし」と「みんな」を比べています。わたしの主食調べでは、朝・昼・夕の棒グラフを、種類別の円グラフの作り変えることで、考察の視点を変えている点が工夫されています。グラフを考察し、自分なりに考えをまとめているよい作品です。
新潟県統計協会総裁賞
第3部 新潟県統計協会総裁賞
「日本の大豆事情」
長岡市立豊田小学校 5年
内山 博文(うちやま ひろふみ)
講評
「大豆はカメレオン作物!?」の見出しがインパクトがあり、目を引きました。グラフも色分けすることで、見やすく作られていて、工夫してあります。丁寧に作られている、よい作品です。
第4部(中学校の生徒)
知事賞
第4部 知事賞
該当なし
新潟県統計協会総裁賞
第4部 新潟県統計協会総裁賞
「高校部活 大調査」
新潟市立亀田中学校 1年
松本 琉花(まつもと るか)
講評
高校の部活に興味をもち調査しグラフにした作品です。設置されている学校が少ない部活が一目でわかり、おもしろいです。高校28校を、HPで一校ずつ調べた点も評価されました。
第5部(高等学校以上の生徒・学生及び一般)
知事賞
第5部 知事賞
「越後妻有から考える 地域活性化」
新潟県立津南中等教育学校 6年
山口 智加(やまぐち ともか)
講評
人口や世代別の人数・イベント等、関連性のある内容を考え、グラフを使ってまとめてあります。円グラフも工夫してあり、読み取りやすくなっています。1つ1つのグラフに関して考察し、自分なりに分析している点もよくできています。
新潟県統計協会総裁賞
第5部 新潟県統計協会総裁賞
「格差をなくそう 命を救うAED」
新潟県立長岡高等学校 3年
佐藤 日向子(さとう ひなこ) 高野 美亜(たかの みあ)
星野 結衣(ほしの ゆい) 渡邉 怜菜(わたなべ れいな)
講評
現状把握から結論までの流れがわかりやすくまとめてあります。アンケートは正解数の統計をとり、認知度を考えている点もおもしろいです。
新潟県統計協会総裁賞
第5部 新潟県統計協会総裁賞
「日常生活と環境問題」
新潟県立津南中等教育学校 6年
鈴木 一葉(すずき ひとは)
講評
イラストの中にグラフや値が配置されてあり、視覚的にも関連性がわかりやすくなっています。それぞれのグラフも矢印をつかい簡潔にまとめてあり、読み取りやすい作品になっています。
パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)
知事賞
パソコン統計グラフの部 知事賞
「水の惑星の水道事情」
東京学館新潟高等学校 3年
川又 章央(かわまた あきお)
講評
地図に円グラフを載せ、世界の水道事情をわかりやすく表しています。考察の過程で、例外にも目を向け、分析している点もよく考えられています。完成度の高い作品です。
新潟県統計協会総裁賞
パソコン統計グラフの部 新潟県統計協会総裁賞
「教えます!オリンピック必勝法」
長岡市立東中学校
3年 小林 宗流(こばやし そうる) 2年 関 優晏(せき ゆあん)
1年 渡邊 佑弥(わたなべ ゆうや) 1年 髙橋 潤(たかはし じゅん)
講評
オリンピックのメダル獲得について、陸上競技の数値目標があることを知り、球技ではどうなるかを分析した作品。競技を比較して、新たな視点に目を向けることができた点もよかったです。
新潟県統計協会総裁賞
パソコン統計グラフの部 新潟県統計協会総裁賞
「車椅子陸上・健常者陸上タイム比較!!」
長岡市立東中学校 3年
角屋 竜飛(すみや たつひ)
講評
棒グラフの値を元にした比でグラフを作り分析しています。視点が変わり比較しやすくなっている点がよくできています。グラフの読み取りでは、自分なりの考えを述べている点もよくできていました。