ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 県政出前講座「あなたはその空き家、どうしますか?」を開催しました。

本文

県政出前講座「あなたはその空き家、どうしますか?」を開催しました。

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0664378 更新日:2024年5月20日更新

小千谷市内にて、県政出前講座「あなたのその空き家、どうしますか?」を開催しました。

にいがた県政出前講座は、県が取り組む事業や施策などをわかりやすく説明する講座で、職場や学校、自治会などのグループなどからのご希望に応じて、県職員が説明するものです。

詳細はコチラ→「にいがた県政出前講座」について 

今回は新潟県の空き家に関する取組について、小千谷市役所の取組とともに説明いたしました。

<開催状況>

 日  時:令和6年5月13日 月曜日

 参加人数:33名

<開催内容>

「あなたのその空き家、どうしますか?」(県 都市政策課)

 1 空き家の定義について

   別荘は?貸家は?店舗は?・・・など空き家の定義について説明

 2 空き家問題の背景

   空き家が問題になっているのはなぜ?・・・社会情勢などを交えて説明

 3 空家条例と空き家法

   条例や法律ができた背景は?・・・行政の関わりも含めて説明

 4 新潟県の空き家の状況

   最近の新潟県の空き家の状況は?・・・空き家数などを用いて説明

 5 空き家への取組

   自分の家を空き家にしないためには?・・・空き家にしないための「第一歩」を説明

県政出前講座1

「小千谷市の空き家の状況」(小千谷市 防災安全課)

 今回は、県政出前講座とともに、小千谷市内の空き家の状況、空き家に関する補助制度等について小千谷市役所の職員が説明しました。

 1 小千谷市の空き家の状況について

   市内の空き家状況について説明

 2 空き家に関する制度、補助金

   小千谷市の空き家バンク、補助制度について説明

小千谷市説明

参加者の声

 県及び市からの説明を受けた参加者からは下記のような感想がありました。 

  ・自宅にあるいらない物を早速処分しようと決心できました。

  ・資料やパンフレットの説明が役に立ちそう。

  ・空き家問題について理解が深まった。

あなたの地域に伺って、県の空き家対策について、説明します

 県政出前講座では、このように県の空き家対策について、あなたの地域に伺って説明しています。

 ・自宅が今後空き家になるか心配

 ・周りの人たちと自宅の今後について話す機会が増えた

 ・新潟県や市町村がどのような空き家対策をしているかわからない

 こうした課題を解決するため、県と市町村で連携しながら空き家対策に取り組んでおりますので、是非、県政出前講座をご利用ください。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ