ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防災 > 新潟県防災局 > 「2024地方創生フォーラム in 新潟」を開催します

本文

「2024地方創生フォーラム in 新潟」を開催します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0700640 更新日:2024年12月17日更新

 令和6年(2024年)は、新潟地震から60年、新潟焼山火山災害から50年、中越大震災及び新潟・福島豪雨から20年という、多くの自然災害からの節目の年でありました。県は、国、市町村や関係機関とともに、「防災・減災 新潟プロジェクト2024」と銘打って、これらの災害からの経験や教訓を次世代につなげていくため、県民の皆様の防災意識を高められるよう、シンポジウムやセミナー、パネル展示会など様々な取組を展開してまいりました。

 ついては、このプロジェクトの締めくくりとして、県民や関係機関が、過去の社会情勢の変化を通して、多様な主体の連携・連動による災害に強い地域づくりについて、ともに考え、理解を深めるとともに、適切な防災・減災の取組につなげる契機とするため、2024地方創生フォーラムin新潟を下記のとおり開催します。

1 主 催

 新潟県 /  一般財団法人地域活性化センター / 国土交通省 北陸地方整備局

2 日 時

 令和7年1月22日(水曜日) 午後1時00分~午後4時00分 (開場:午後12時30分)

3 会 場

 新潟県民会館 小ホール​

 (新潟市中央区一番堀通町3-13)

4 プログラム・登壇者(敬称略)

(1) 開会挨拶(13時00分から13時15分)

  ・新潟県知事 花角 英世

  ・一般財団法人地域活性化センター理事長 林﨑 理

(2) 基調講演(13時15分~14時15分) 

 「多様な主体の連携・協働による災害に強い地域づくり」

  ・講師 防災システム研究所所長 山村 武彦

(3) パネルディスカッション(14時25分~15時35分)

テーマ

  地域防災力の向上に向けて ~災害の教訓から、目指すべき多様な主体の連携・協働を考える~

コーディネーター

  防災システム研究所所長 山村 武彦

パネリスト

  内閣官房 新しい地方経済・生活環境創生本部事務局 参事官 大瀧 洋

  特定非営利活動法人 日本防災士会 新潟県支部事務局長 成川 一正

  公益社団法人中越防災安全推進機構 事務局長・業務執行理事 諸橋 和行

  笑顔の応援団NPOとらのまき 代表 椎谷 照美

(4)  閉会挨拶(15時35分~)

  国土交通省 北陸地方整備局長 髙松 諭

  ※進行状況により開始時刻が前後する場合があります。

5 参加申込について

 参加費は無料ですが、事前申込が必要です。

 参加を希望する場合は、令和7年1月20日(月曜日)17時までに、下記の方法でお申し込みください。

<申込方法>

下記ページ内の申込フォームからお申し込みください。

一般財団法人地域活性化センターホームページの開催案内ページ<外部リンク>

6 その他

・フォーラムの詳細については、チラシをご覧ください。

・取材を希望する方は、自社腕章、身分証明書等を携行の上、12時30分より受付にお越しください。

※取材に当たっての注意事項等を記載した取材要領を、令和7年1月17 日から配付しますので、必要な方は下記担当までお電話願います。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

防災・減災にいがたプロジェクト2024