ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文へ
初めての方へ
事業者の方へ
Foreign Language
閲覧補助
文字サイズ
拡大
標準
背景色
白
黒
青
音声読み上げ
防災情報
<外部リンク>
分野別
健康・福祉
教育・子育て
くらし・安全・環境
しごと・産業
まちづくり・地域づくり
観光・文化・スポーツ
県政情報
目的別
イベント
意見・委員募集
申請・手続
補助・助成・融資
資格・試験
統計情報
入札・発注・売却
よくある質問・相談窓口
組織別
現在の新潟
サイト内検索
Googleカスタム検索
詳細検索
ページ番号を入力
防災情報
<外部リンク>
検索
メニュー
現在地
トップページ
>
分類でさがす
>
くらし・安全・環境
>
防災
>
新潟県防災局
新潟県防災局
本文
新潟県防災局のページ
印刷
文字を大きくして印刷
ページ番号:0189644
更新日:2024年9月12日更新
新着情報
2024年12月11日更新
令和6年度新潟県住宅防火対策推進会議を開催します
2024年12月6日更新
令和4年8月3日からの大雨に係る災害救助法に基づく救助を終了しました
2024年12月3日更新
第4回「令和6年能登半島地震を踏まえた防災対策検討会」を開催しました。
2024年12月2日更新
本格的な降積雪期を前に、雪による災害への備えや事故防止について県民の皆様に呼びかけます
2024年11月25日更新
火災発生状況
新着情報の一覧
新着情報のRSS
注目情報
令和6年能登半島地震に関する情報(被害状況・お問合せ先)
「新潟県防災基本条例」と「防災に関する県民行動指針」について
防災意識・地域防災力の向上
防災意識啓発パンフレット
自主防災組織活動カバー率
新潟県地震等災害保険・共催普及協議会
ハザードマップポータルサイト(重ねるハザードマップ等)(国土交通省)
<外部リンク>
マイ・タイムライン教室(県民一人一人の避難行動計画)
<土木部のページ>
デジタルマイ・タイムライン(国土交通省)
<外部リンク>
NIPPON防災資産(災害伝承に関する良質な施設や活動の普及・拡大)(国土交通省)
<外部リンク>
東日本大震災避難者支援(新潟県へ避難された方への情報)
防災計画
新潟県防災会議
新潟県地域防災計画(震災対策編、風水害対策編、個別災害対策編、土砂災害対策編、原子力災害対策編)
新潟県地域防災計画(資料編)
新潟県地域防災計画(原子力災害対策編資料編)
新潟県石油コンビナート等防災計画
新潟県業務継続方針
新潟県国土強靱化地域計画
防災訓練
自然災害に関する訓練
国民保護に関する訓練
石油コンビナート等防災訓練
石油連盟 災害時石油供給連携計画訓練
地震対策
新潟県地震被害想定調査報告書(令和4年3月)
-災害に備えて、災害が起きたら-
新潟県の活断層と海溝について
火山防災対策
新潟焼山火山防災
新潟焼山の活動状況(気象庁火山登山者向けの情報提供ページ)
<外部リンク>
津波対策
津波災害警戒区域の指定について
津波浸水想定図(平成29年度版)
原子力安全対策
原子力安全対策課のページ
新潟県放射線監視センター
環境放射線監視テレメータシステム
<外部リンク>
新潟県内の消防本部・消防団の活動
消防機関の役割・活動
新潟県消防広域化等に関する推進計画
消防団の役割・活動
救急業務の実施体制・実施状況
緊急消防援助隊
新潟県内の消防本部における消防職員(消防吏員)採用情報ポータルサイト(県内消防本部の採用情報をお知らせします)
火災予防・ガス事故防止のお知らせ
住宅用火災警報器の設置について
火災の予防・発生状況について
危険物事故の発生状況について
危険物、ガスに関する保安・注意情報
届出、資格等のお知らせ
危険物取扱者、消防設備士、防火管理者、火薬保安責任者等の資格試験、講習等について
高圧ガス、液化石油ガス関係の各種申請・届出及び資格試験、講習、免状等について
その他防災に関する情報等
消防防災年報
冬期道路交通に関するドライバー支援対策報告書(平成28年11月)
起震車(地震体験車)の貸出
緊急情報
防災ポータル
<外部リンク>
新潟県防災ツイッター
<外部リンク>
防災局の組織
防災企画課
危機対策課
消防課
原子力安全対策課
消防学校
放射線監視センター
防災教育switch
<外部リンク>
火山登山者向けの情報提供ページ
<外部リンク>
防災力向上のコーナー
新潟県消防防災航空隊
環境放射線監視情報
<外部リンク>
総務省消防庁へのリンク
<外部リンク>
このページを見ている人は
こんなページも見ています
見つからないときは