ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 土木部監理課トップページ > (株)ナンバのSDGsの取組を紹介します!

本文

(株)ナンバのSDGsの取組を紹介します!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0537332 更新日:2023年2月14日更新

企業ロゴ

名称

(株)ナンバ

住所

長岡市三島新保633番地1​

業種

建設業

企業ホームページURL

SDGs推進に向けた取組の紹介ページ<外部リンク>

トップページ<外部リンク>

登録番号

第103号(2022年2月14日登録)

宣言書 [PDFファイル/100KB]

(2025年2月14日更新)

宣言書 [PDFファイル/80KB]

具体的取組及び指標

※下記は各企業の取組の一部である場合があります。取組の全体像については、企業のホームページをご覧ください。

環境

ゴール13 ゴール17

現在行っている取組

  • フロンキーパーの開発・販売、漏えいをさせない施工を通し、地球温暖化防止への取り組みを追求しています。また、新潟県が取り組むカーボン・オフセットへの取り組みを行い、地球温暖化対策に貢献しています。

今後新たに行う取組

 なし

2030年に向けた指標(現状値:2023年度)

フロンキーパー販売台数 新潟県カーボン・オフセットへの貢献(1,000円/台の寄付)
【現状値】581台/年  58万1千円(38 t-CO2相当) → 【目標値】1000台/年  100万円(66 t-CO2相当)

 

社会

ゴール8 ゴール12

現在行っている取組

  • 働き方改革の推進を通した健全な職場環境の実現を目指しています。
  • フロンガスの回収・再生・破壊等の適正処理を行うことによって持続可能な消費と生産を追求しています。

今後新たに行う取組

  • DX を導入し業務効率化を図り、更なる残業削減と仕事の効率を追求していきます。

2030年に向けた指標(現状値:2023年度)

フロンガスを適正に回収・破壊を行う 【現状値】2,535.79kg → 【目標値】年間800.00kg

 

経済

ゴール3 ゴール7 ゴール9 ゴール11

現在行っている取組

  • 省エネコントローラKE2の提案を行います。
  • 自社開発部門による、フロンキーパー、フロアヒーティングの技術革新の拡大と提案を行います。

今後新たに行う取組

 なし

2030年に向けた指標(現状値:2023年度)

環境・省エネ機器の販売台数 【現状値】229台/年 → 【目標値】当社第58期 100台/年

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ