ページ番号を入力
本文
各学校の取組や教育機関の事業の充実などに資するため、「上越教育事務所だより」を年3回程度発行しています。
なお、各課独自の取組は、随時ホームページ等で発信していくので、そちらも併せて御覧ください。
今年度第3号となる「上越教育事務所だより」を発行しました。
内容の構成は下表のとおりです。
上越教育事務所だより3月号(第118号) [PDFファイル/2.26MB]
項 | 題名 | 担当 |
1 | 「知る」「気づく」「考える」が重要な備えとなる | 所長 |
2 | 叙位叙勲の事務手続き | 学校支援第1課 |
3 | 地域と学校の効果的な連携・協働に向けて ~『上越の生涯学習』の活用を~ | 学校支援第2課 |
4 | 令和6年度の事業予定 | 社会教育課 |
今年度第2号となる「上越教育事務所だより」を発行しました。
内容の構成は下表のとおりです。
上越教育事務所だより9月号(第117号) [PDFファイル/1.43MB]
項 | 題名 | 担当 |
1 | ニーズに応じた要請訪問で、課題の解決に向けた各学校の主体的な取組を支援しています | 学校支援第2課 |
2 | 人権教育、同和教育の授業実践のさらなる充実を | 学校支援第2課 |
3 | 地域や家庭で共に学び支え合う社会の実現に向けた教育の推進に向けて | 社会教育課 |
4 | 令和5年度「管理訪問」前期を終えて | 学校支援第1課 |
今年度第1号となる「上越教育事務所だより」を発行しました。
内容の構成は下表のとおりです。
上越教育事務所だより4月号(第116号) [PDFファイル/1.27MB]
項 | 題名 | 担当 |
1 | 「学校教育・社会教育の現場が輝く」を合言葉に | 所長 |
2 | 非違行為根絶の第一歩は職場環境・風土の構築から | 学校支援第1課 |
3 | 生徒指導提要(改訂版)から「これからの生徒指導」を考える | 学校支援第2課 |
4 | 「地域と学校との連携・協働に係る各種研修」一覧 | 社会教育課 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)