ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【十日町】毒きのこによる食中毒が発生しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0705929 更新日:2024年11月15日更新

【十日町】毒きのこによる食中毒が発生しました

概要

 令和6年11月15日午前11時10分頃、十日町保健所管内の医療機関から十日町保健所にドクササコによる食中毒が疑われる患者1人を診察した旨の連絡があった。
 調査した結果、11月11日に患者が十日町市内でナラタケと思い採取したきのこを自宅に持ち帰り、11日から13日にかけて、吸い物に調理し1人で食べたところ、14日午前6時頃から手足の指先のしびれ、痛み等の症状を呈し、15日に医療機関を受診し入院したことが判明した。
 医師が患者にドクササコの写真を見せて確認したところ、喫食したきのこは当該写真と一致するとの申し出があったこと、患者の症状がドクササコによる中毒の症状と一致すること及び医師から食中毒の届出があったことからドクササコによる食中毒と断定した。
 なお、患者は入院加療中である。
 また、採取したきのこは一人で食べており、採取場所にはきのこが残っていないことを確認している。

報道発表資料 [PDFファイル/232KB]

患者概要

摂食者数:1人

患者数:1人(70代女性)

治療を受けた者:1人

症状:手指の痺れ、痛み等

原因食事:吸い物

病院物質:植物性自然毒(ドクササコ)

ドクササコについて

  • 傘の大きさ:径5~10cm。
    傘は、橙褐色~黄褐色で中央部が、くぼんでいる。傘のふちが内側へ巻く。初め中央のくぼんだ「まんじゅう」形、後に開いて「じょうご」形となる。
    表面は、平滑。ひだは、傘より薄い色で、密である。柄は、繊維質で中空で、縦に裂けやすい。
  • 広葉樹林や竹やぶの地上に発生する。
  • カヤタケ・ナラタケ・ホテイシメジ・アカハツ・チチタケと間違えて食中毒になることが多い。
  • 食後6時間から1週間程経過してから、手足の先が赤く腫れ、激痛が伴う。
    この症状が1か月以上続く。
  • 新潟県内のきのこを原因とする食中毒において、ドクササコは種別原因の第2位である。<外部リンク>

ドクササコ画像ドクササコ画像(断面図)
(ドクササコ参考写真)

毒きのこによる食中毒に注意しましょう!

  • 種類の判定ができないきのこは…
    1.『採らない』
    2.『食べない』
    3.『人にあげない』
  • 確実に鑑別できる専門知識のある方に鑑別してもらいましょう。

参考リンクページ

毒きのこによる食中毒に注意しましょう!(十日町保健所ページへ進む)

自然毒のリスクプロファイル:ドクササコ(厚生労働省のページへ進む)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ