本文
「新潟県社会的養育推進計画【改定版】」を策定しました
「新潟県社会的養育推進計画【改定版】」について
県では、令和2年3月に「新潟県社会的養育推進計画」を策定し、里親や児童養護施設等のもとで生活するこどもの養育環境の改善のため、「家庭養育優先の原則」に基づき、里親委託の推進及び児童養護施設等の小規模化・地域分散化の推進に取り組んできました。
このたび、令和4年改正児童福祉法において、こどもに対する家庭及び養育環境の支援を強化し、こどもの権利擁護が図られた児童福祉施策を推進するための所要の措置を講じることとされたことを踏まえ、計画の見直しを行い、「新潟県社会的養育推進計画【改定版】」を策定しましたのでお知らせします。
<基本理念>
全てのこどもが権利の主体として尊重され、将来の自立に向けて夢と希望を持ち、家庭的な環境で健やかに育まれる地域社会の実現
新潟県社会的養育推進計画【改定版】
新潟県社会的養育推進計画【改定版】(全文) [PDFファイル/4.21MB]
新潟県社会的養育推進計画【改定版】(概要) [PDFファイル/359KB]
新潟県社会的養育推進計画【改定版】(素案)に対するパブリックコメント結果
新潟県社会的養育推進計画【改定版】(素案)に対する県民意見と県の対応 [PDFファイル/119KB]
このページに関するお問い合わせは
こども家庭課 児童福祉係
住所:950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話:025-280-5926(直通)
ファクシミリ:025-281-3641
このページに関するお問い合わせは<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)