本文
むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号98)
こんなところにも「さざれ石?」(珍風景番号98)
大小さまざまな石が固められています
この写真、何だと思いますか?
風化してでこぼこになったコンクリート?崩れた石積み?
地元では、「さざれ石」と呼ばれているものです。
ここは、関川村を流れる清流荒川の山形県境近く。金丸(かなまる)集落から1kmほど上流の川岸は、数百メートルにわたって両岸が全てさざれ石でできています。
「さざれ石」は、もともと「小さな石」という意味ですが、積み重なった小石の隙間を石灰岩から溶け出した炭酸カルシウム(天然のセメントのようなもの)などが長い年月をかけて埋めることで、1つの大きな岩の塊に変化したものもさざれ石と呼ばれています。
まるでコンクリートで固めたようです
金丸のさざれ石は、地盤そのものが「さざれ石」でできているのです!いったいどれほどの年月をかけてできあがったのでしょう?自然の雄大さを感じさせる珍風景でした。
川の両岸全てがさざれ石になっています
気の遠くなるような年月がかかったのでしょう
これまでの珍風景
石を使って豪快に料理!(珍風景番号97)
石がポイントの名物料理
掲載日:平成25年7月5日
粟島の芋焼酎「んっぽん」(珍風景番号96)
数量限定で販売中!
掲載日:平成25年6月28日
貝殻で出来た海岸?!(珍風景番号95)
粟島の旗崎海岸に行ってみると
掲載日:平成25年6月21日
下越発電管理所のジオラマ(珍風景94)
村上地域を再現した圧巻のジオラマ!
掲載日:平成25年6月14日
なめぞうばば(珍風景番号93)
天蓋山の言い伝えとは
掲載日:平成25年6月7日
十輪寺の火消し地蔵(珍風景番号92)
火事からお寺を救ったのは
掲載日:平成25年5月31日
ダムにいる大蛇(珍風景番号91)
薄暗~いトンネルから顔を出す大蛇!
掲載日:平成25年5月24日
- 珍風景番号1~10はこちらをクリック!
- 珍風景番号11~20はこちらをクリック!!
- 珍風景番号21~30はこちらをクリック!!!
- 珍風景番号31~40はこちらをクリック!!!!
- 珍風景番号41~50はこちらをクリック!!!!!
- 珍風景番号51~60はこちらをクリック!!!!!!
- 珍風景番号61~70はこちらをクリック!!!!!!!
- 珍風景番号71~80はこちらをクリック!!!!!!!!
- 珍風景番号81~90はこちらをクリック!!!!!!!!!