ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 長岡地域振興局 児童・障害者相談センター

本文

長岡地域振興局 児童・障害者相談センター

来所される皆様へ

メガホンのイラスト

新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、来所される皆様やそのご家族の

体調や行動について受付で確認させていただいております。

感染リスクが高い場合は、時間をおいて来所していただく場合もありますので、

ご理解とご協力をお願いします。

受付での確認事項 [PDFファイル/67KB]


 

お知らせ

児童相談所、身体障害者更生相談所、知的障害者更生相談所の沿革や業務内容、統計資料等を掲載しています。

業務概要を掲載しました(中央福祉相談センターホームページへリンク)

業務案内

児童・障害者相談センターには、長岡児童相談所 ・長岡身体障害者更生相談所 ・長岡知的障害者更生相談所があります。

児童相談所

0歳から18歳未満までのお子さんの家庭や学校での問題、不登校、非行、発達の遅れ、療育手帳の判定、

虐待等の養育の問題などについて相談に応じます。

災害や事故、犯罪などで突然の衝撃的なできごとを体験した子どものこころの問題についても相談に応じます。

知的障害者更生相談所

18歳以上の方の療育手帳の判定や本人及び家族の心配ごとや社会参加のための相談等に応じます。

身体障害者更生相談所

18歳以上の方の身体障害者手帳、補装具、更生医療等の相談や判定を行います。

 

子どもへの虐待をなくそう!

 虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときは、児童相談所や市町村窓口などに連絡(通告)してください。

 連絡した人の秘密は、法律で守られます。

 また、出産や子育てにお悩みの場合は、児童相談所や市町村の窓口にご相談ください。

子どもを虐待から守るための5カ条

子どもを虐待から守るための5カ条の画像

  1. 「おかしい」と感じたら迷わず連絡(通告してください)
  2. 「しつけのつもり」は言い訳(子どもの立場に立って判断しましょう)
  3. ひとりで抱え込まない(あなたにできることから実行しましょう)
  4. 親の立場より子どもの立場(子どもの命を最優先しましょう)
  5. 虐待はあなたの周りにも起りうる(特別なことではありません)

 

児童虐待防止対策(子ども家庭庁)<外部リンク>

児童虐待防止(新潟県子ども家庭課)

オレンジリボン運動 リンクの画像<外部リンク>

【189】児童相談所虐待対応ダイヤル(子ども家庭庁)<外部リンク>

 

里親になりませんか

里親とは?

里親になりませんかの画像さまざまな事情により、自分の家庭で生活することができなくなったお子さんを、

自らの家庭に迎えて愛情と真心を込めて養育してくださる方です。

 

 

里親の種類は?

 
養育里親 家庭で育てることができなくなった子どもを親に代わって短期的または長期的に養育する里親です。
専門里親 虐待を受けたり、障害をもっていたりと専門的なケアを必要とする子どもを養育する里親です。
養子縁組を希望する里親 養子縁組によって養親となることを希望する里親です。
親族里親 両親が亡くなったり、行方不明になった場合など、その子どもの三親等内の親族が里親となって養育することです。

 

 

 

 

 

 

里親になるには?

まず、児童相談所へご相談ください。

里親希望の方には、くわしくご説明いたします。

里親制度についてご理解いただきましたら、ご家族合意のうえで児童相談所にお申込みください。

 

相談方法

相談方法はの画像1電話または来所相談ができます。

来所相談の場合は、事前に予約をお願いします。

 

 

 

 

受付時間

平日 午前8時30分~午後5時15分

連絡先

住所: 〒940-0857 長岡市沖田1丁目237番地

電話: 0258-35-8500  0258-30-1223

Fax:  0258-35-7265

相談方法はの画像2

案内図はこちらから


関連情報