本文
令和4年度 みんなで暮らせる地域づくりフォーラム 「ゲーム依存ってなんだろう?~ゲームやネットの上手な付き合い方~」をテーマに動画配信します。
近年、日常生活よりもゲームを優先するなどの「ゲーム依存」が大きな話題となっており、また、コロナ禍で在宅時間が長くなりゲーム等の問題がさらに大きく複雑になっています。一方、ゲームやネットが居場所や支えとなっている場合もあります。
今年度のフォーラムでは、ゲームとの上手な付き合い方や家族・支援者がどのように関わっていくのかを考える機会とするため、大湫病院 関先生(発達障害や不登校の診療に加え、地域の啓発活動・家族支援、NHK出演など多方面でご活躍)の講演を動画配信します。
また、中越圏域内の障害者就労支援施設でつくられている授産品の一部や相談支援事業所も掲載していますので、こちらも是非御覧ください。
多くの皆様のお申込みをお待ちしております。
開催概要
(1)開催方法 You Tubeによる動画配信
(2)配信期間 令和4年12月15日(木曜日)から令和5年1月19日(木曜日)まで
(3)内容
1. 講演題目 「ゲーム依存ってなんだろう?~ゲームやネットの上手な付き合い方~」
第1部 ゲーム依存とは?定義と現状(約67分)
第2部 ゲームの上手な付き合い方・家族のかかわり方(約65分)
2. 講師紹介
関 正樹 氏(医療法人仁誠会大湫病院 児童精神科医)
福井医科大学医学部卒業。岐阜県東濃地方の地域の児童精神科医として、発達障害や不登校の診療にあたるとともに、地域における発達障害の啓発活動や療育施設の座談会などに出席し、家族支援を行っている。
主な著書に、『発達障害をめぐる世界の話をしよう:よくある99の質問と9つのコラム』(批評社2020)など。
3. 講演資料
必要な方は下記のファイルをダウンロードしてください。
※ファイルを開くためには、お申込み後に配信されたメールに記載されているパスワードの入力が必要です。
第1部 ゲーム依存とは?定義と現状 [PDFファイル/2.14MB]
第2部 ゲームの上手な付き合い方・家族のかかわり方 [PDFファイル/3.02MB]
(4)視聴料
視聴料は無料ですが、参加申込が必要です。また、視聴に必要な通信回線の利用料金は申込者の負担となります。
(5)申込方法
1. 申込方法
新潟県電子申請システムから申し込んでください。(新潟県電子申請システムのホームページに移動します。)
https://s-kantan.jp/pref-niigata-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=2457<外部リンク>
2. 申込受付期間 令和5年1月11日(水曜日)まで
(6)主催
「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」実行委員会※、新潟県長岡地域振興局健康福祉環境部、新潟県柏崎地域振興局健康福祉部、新潟県発達障がい者支援センターRISE、新潟県精神保健福祉協会中越支部
※「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」実行委員会について
中越圏域内の地域振興局、市町村及び相談支援事業所により実行委員会を構成。障害についての理解促進と障害者の自立・社会参加を目指した支援体制の充実を図るため、「みんなで暮らせる地域づくりフォーラム」を開催している。
中越圏域内の障害者就労支援施設でつくられている授産品の紹介
(1)障害者就労支援施設の授産製品や受託作業の一覧(新潟県ホームページに移動します。)
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/shougaifukushi/shuroshien-jusanseihin.html
(2)授産品の紹介
授産品紹介 [PDFファイル/3.23MB]
● 下記の事業所の授産品を紹介します。
・「ワークセンター千秋」(長岡市)
・「野いちご工房」(長岡市)
・「和島トゥー・ル・モンド 100年の時をこえて」(長岡市)
・「ワークセンターざおう パン工房班」(長岡市)
・「喫茶めぐ」(柏崎市)
・「半田里庵こすもす」(柏崎市)
・「米山自在館」(柏崎市)
・「ワークセンター小千谷さくら」(小千谷市)
・「さつき工房(芽咲庵)」(小千谷市)
・「ふれ愛サポートセンターいずもざき」(出雲崎町)
・「夢工房」(刈羽村)
中越圏域の相談支援事業所
相談支援事業所では、障害のある人、その保護者、介護者などからの相談に応じ、必要な情報提供や権利擁護のために必要な援助を行っています。
中越圏域内の相談支援事業所は次のとおりとなっていますので、相談したいことがあれば、お住まいの市町村の相談支援事業所に連絡してください。
中越圏域の相談支援事業所 [PDFファイル/149KB]
依存症に関する相談機関・リーフレット等
● 新潟県ホームページ「ギャンブル等の問題でお困りではありませんか?」(新潟県ホームページに移動します。)https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/seishin/gyanble.html
ギャンブルだけでなく、ゲームなどの依存症についても掲載の専門医療機関、相談機関で相談できます。また、依存症に関する情報・リーフレット等も掲載されています。
● 新潟県発達障がい者支援センター「RISE(ライズ)」(RISEのホームページに移動します。)http://www.niigata-rise.net/index.htm<外部リンク>
発達障がい者やそれらの人々を支援する方々の相談支援を行なっています。相談は予約制です。
開催チラシ
R4みんなで暮らせる地域づくりフォーラム(開催チラシ) [PDFファイル/305KB]
報道発表資料
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)