ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 林政課 > 森づくりを支える林道

本文

森づくりを支える林道

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0124311 更新日:2021年9月30日更新

〇林道とは

 林道とは、一般的に森林内にある道路を言う場合もありますが、林業施策的には、水源かん養機能や土砂流出機能などの多面的機能を持つ森林の適正な整備及び保全を図り、効率的かつ安定的な林業経営を確立するために必要不可欠な自動車道等として位置づけられます。

また、林道は、山村地域に暮らす人々のライフラインとしても地域住民の通行や物資の運搬等の役割を担い、都市部の人々の森林へのアクセス確保など山村地域の振興や生活環境の改善にも大いに役立っています。

本県には、豊富な森林がありますが、林道が有効活用され、林業経営の効率化や山村地域の振興が図られるよう、市町村などと連携・協力し、林道や森林作業道の整備を進めています。

レクリエーション木材搬出

〇林道の整備について

 持続的な森林経営を実現するためには、森林の多面的機能を持続的に発揮していく基盤として、林道の整備を進めていく必要があります。

 本県では下記事業を活用して、林道の整備を進めています。

 関係する事業

森林環境保全整備事業 [PDFファイル/544KB]

地方創生道整備推進交付金 [PDFファイル/105KB]

農山漁村地域整備交付金 [PDFファイル/105KB]

県単林道事業 [PDFファイル/32KB]

地域活性化林道事業 [PDFファイル/32KB]

林道施設災害復旧事業 [PDFファイル/42KB]

林道施設災害関連事業 [PDFファイル/34KB]

 要綱本文はこちら

  新潟県林業関係交付金交付要綱

  新潟県林業関係補助金交付要綱

 所管省庁の要綱・要領

  森林環境保全整備事業 【林野庁HP】<外部リンク>

  地方創生道整備推進交付金 【内閣府HP】<外部リンク>

  農山漁村地域整備交付金 【農林水産省HP】<外部リンク>

〇林道の活用について

 林道は木材の生産や森林施業を効果的かつ効率的に実施するための基盤施設であるとともに、森林空間の総合的な利用の推進や、山村地域の生活環境の保全・形成などの重要な役割を担っており、新潟県では、これまで数多くの林道を整備してきました。

 近年整備が完了した林道において、木材生産活動の活性化が望ましい路線ついて、県では関係する市町村、林業事業体等と連携・協力して「林道活用行動計画」を策定し、木材生産の増産や森林整備を促進する具体的な対策に取り組んでいます。

 林道活用行動計画路線別一覧

上路線(糸魚川市) [PDFファイル/1.38MB]    荒巻線(長岡市) [PDFファイル/1.03MB]

新屋敷線(十日町市) [PDFファイル/2.16MB]   今滝冬鳥越線(加茂市) [PDFファイル/948KB]

九川葎谷線(長岡市) [PDFファイル/811KB]    駒ヶ岳線(糸魚川市) [PDFファイル/1.61MB]

権現堂南線(魚沼市) [PDFファイル/2.01MB]   塩野淵線(三条市) [PDFファイル/802KB]

白滝線(村上市) [PDFファイル/468KB]      中魚沼丘陵線(十日町市) [PDFファイル/2.28MB]   

南葉高原線(上越市) [PDFファイル/3.17MB]   根元山線(阿賀町) [PDFファイル/523KB]

八石山南線(長岡市) [PDFファイル/1022KB]   備付山線(佐渡市) [PDFファイル/1MB]

〇林道を利用するときは

 林道は道幅が狭く、急勾配や急カーブ箇所も多いため、通行する際は速度を落とし安全な走行を心がけてください。また、地形が急峻なところでは落石等にも注意してください。

 なお、自然環境保護に地域が取り組んでいる現在においても、心ない一部の方によるゴミ等の投棄が絶えません。美しい森林をいつまでも楽しむことができるように、森林や林道でのマナーを守り、みんなで新潟の美しい森林を守っていきましょう。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ