本文
【新発田】こころの健康に関するページです
新潟県は自殺が多い県ということを知っていますか?
新潟県では、毎年多くの方々が自殺で亡くなられています。
人口動態統計によると、新潟県内の令和5年の自殺者数は404人(概数)となり、令和4年の414人から10人減少しました。一方、自殺死亡率は19.2(全国17.3)であり、全国と比較して高い値で推移しています。
また、新発田地域振興局管内では、平成30年から令和4年までの5年間で177人の方が自殺で亡くなられています。
自殺は、家族や周囲の多くの人に深い悲しみをもたらすとともに、社会全体にとっても大きな損失です。
自殺で亡くなる方の多くは、直前にうつ病などのこころの病にかかっていると言われていますが、そこに至るまでには、失業や借金等の経済問題、家族や職場の人間関係、過労、身体の不調など、様々な要因が複合的に絡み合っていることが指摘されています。
あなた自身が悩みを抱えていたら、ひとりで抱え込まず、ぜひ相談してください。また、あなたの大切な人の様子が「いつもと違う」、「何か悩みを抱えているようだ」と気づいたら、勇気をもって声をかけ、相談窓口を紹介してあげてください。
あなたの力になれる相談窓口が必ずあります。まずはご相談ください。
新潟県こころの相談ダイヤル
電話番号 0570-783-025 (ナビダイヤル なやみなし にいがた)
受付時間 毎日24時間
※相談は無料ですが別途通話料がかかります
下越地域いのちとこころの支援センター~自殺予防・自殺対策の専門相談機関です~
- 自殺未遂・自殺念慮等の自殺を考えてしまうほどつらい気持ちを抱えた方やそのご家族、関係者に対する相談支援機関です。専門相談員がお話をお聞きし、一緒に問題の整理を行い、地域における関係機関と連携して相談支援を行います。
- 上越(上越保健所内)、中越(長岡保健所内)、下越(新発田保健所内)の県内3か所に設置されています。
下越地域いのちとこころの支援センター
電話番号 0254-28-8880
受付時間 平日(祝祭日除く)8時30分~17時15分
担当地域 村上市、関川村、粟島浦村、新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、五泉市、阿賀町、佐渡市
※その他の地域にお住まいの方は、こちらを参照してください。
新潟県いのちとこころの支援センター(新潟県ホームページ)
※新潟市にお住まいの方は、新潟市こころの健康センター にご相談ください。
電話番号:025-232-5560
受付時間:月~金(祝日・年末年始を除く) 8時30分~17時00分
下越地域いのちとこころの支援センター パンフレット [PDFファイル/451KB]
いのころ通信(R6夏号) [PDFファイル/251KB]
新発田地域振興局健康福祉環境部(新発田保健所)の取組
- 精神保健福祉相談員による電話及び来所での相談を受け付けています。来所での相談を希望される場合は事前に電話にてご予約ください。
- ご本人が来所できない場合はご家族のみでの相談も可能です。
- 相談は無料で、秘密は固く守られます。
- 企業等での出張メンタルヘルス講座を実施しています。職場のメンタルヘルス対策のひとつとしてご活用ください。利用は無料です。まずはお電話ください。
新発田地域振興局健康福祉環境部地域保健課
電話番号 0254-26-9133
受付時間 平日(祝祭日除く)8時30分~17時15分
企業等における出張メンタルヘルス講座 [PDFファイル/289KB]
様々な相談窓口
- 様々な悩みに対応する相談窓口を紹介しています。
- 電話のほか、LINEやオンラインチャットなど様々な相談方法の情報があります。
「まもろうよ こころ」(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
- 働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方向けの情報が掲載されています。
働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
- 自殺報道など衝撃的な報道・情報に触れてこころがつらくなった人に向け、気持ちを落ち着かせるために活用できる方法等を紹介しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)