ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 【十日町】令和3年度・地域振興レポート

本文

【十日町】令和3年度・地域振興レポート

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0404203 更新日:2022年3月29日更新

芸術祭列車「JIKU #013 HOKUHOKULINE」をPRするリーフレットを制作しました。

パンフレット

大地の芸術祭の新たな作品で、ほくほく線の美佐島駅を舞台とした芸術祭列車「JIKU #013 HOKUHOKULINE」が、2021年11月のプレ公開を踏まえ、2022年4月から本格公開されます。

そこで、芸術祭列車「JIKU #013 HOKUHOKULIMNE」を広く周知するために、北越急行(株)とPRリーフレット(A4 三つ折りサイズ)を制作しました。

このリーフレットは、ほくほく線の電車内や十日町駅、県内観光案内所などに設置されていますので、ぜひ一度ご覧下さい。

『大地の芸術祭』周辺観光デジタルパンフレットを紹介するチラシを作成しました。

紹介チラシ十日町・南魚沼・魚沼地域振興局が作成した観光デジタルパンフレット「Yukiguni Trip」をPRするため、この度QRコードを表示したチラシを作成し、県内外の観光施設などへ広く配布しました。

このデジタルパンフレットには、『大地の芸術祭』の作品紹介をはじめ、3地域振興局エリアの絶景や歴史アート、魚沼の食、ローカル線の旅、体験プログラムなどの情報が盛りだくさん掲載されています。

デジタルパンフレット紹介チラシ [PDFファイル/2.59MB]

「六日町運輸指令区車庫見学&斜坑見学」ツアーを開催しました。

車庫見学スノーシュー
斜坑入口斜坑内部

2022年3月5日(日曜日)に『六日町運輸指令区車庫見学&スノーシューで行く斜坑見学』ツアーを北越急行(株)と開催しました。

このツアーは、参加者に「ほくほく線ならではの魅力を体験してもらう」ために企画したもので、六日町車庫での見学(車両の屋根上・床下見学)や、スノーシューでの雪上歩行体験、普段は立入禁止の鍋立山トンネルにある儀明斜坑の見学と列車通過時の風圧体験、「芝峠温泉 雲海」での露天風呂を楽しんでもらいました。

「第14回ほくほく探検隊」を開催しました。

ほくほく探検隊の様子1ほくほく探検隊の様子2
2021年11月23日(火曜日・祝日)に「第14回ほくほく探検隊」を開催しました。

このイベントは、地域の子どもたちが「ほくほく線」を体験し、親しみ、理解してもらうことで、ほくほく線が地域の鉄道として愛され、将来にわたって利用されていくことを願い実施しているものです。

北越急行株式会社の協力による「ほくほく探検隊」も今回で14回目の開催となります。十日町市、津南町在住の児童とその保護者23組55名の皆さんが参加されました。

地域の魅力と鉄道の楽しさが詰まったツアー『にいがた鉄道の旅』を開催しました。

直江津D51レールパークの様子美佐島駅
令和3年9月18日(土曜日)に、共立観光株式会社 新潟支店の協力のもと鉄道を利用してほくほく沿線地域の魅力に触れてもらう「にいがた鉄道の旅」を開催しました。

今回のツアーでは、直江津D51レールパークや美佐島駅、越後妻有里山現代美術館MonET(モネ)などの施設見学とともに、様々な種類の鉄道にも乗車してもらい、参加者に鉄道の楽しさを体験していただきました。

ほくほく線沿線クラフトビール列車「B列車で飲もう」を運行しました。

車内

令和3年9月11日(土曜日)に、ほくほく線沿線上のクラフトビールの魅力を味わってもらうイベント「沿線クラフトビール列車 B列車で飲もう」を北越急行株式会社と開催しました。

この日だけの特別列車に乗りながら、沿線上のクラフトビールを楽しんでいただくとともに、十日町会場内で3蔵4種類のクラフトビールと老舗日本料理店のおつまみプレートを楽しんでいただきました。

ほくほく線の魅力が詰まったPRリーフレットを作成しました。

ほくほく線PRリーフレット北越急行(株)の協力の下、首都圏の小学校や県内の小中学校などに配布する「ほくほく線PRリーフレット」を作成しました。

このリーフレットの配布を通じて、修学旅行先としてほくほく沿線地域を選んでもらい、ほくほく線の利用客確保に繋げることを目的としています。

ほくほく線PRリーフレット [PDFファイル/5.78MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ