ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【十日町】水稲

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0288637 更新日:2024年12月27日更新

最近の更新内容

魚沼米憲章

「魚沼コシヒカリ」を名乗るにふさわしい品質・食味を確保するため、魚沼米生産者の米づくりの精神(心意気)と独自に取り組むべき食味向上、安全・安心な米生産等に関する栽培技術、作業項目を定めたものが、魚沼米憲章です。この憲章に基づき、おいしいお米づくりに取り組んでいます。

JA全農にいがた 魚沼産コシヒカリをもっと知る

JA全農にいがた ”魚沼産コシヒカリをもっと知る"<外部リンク>

水稲

令和6年産米の収量・品質に影響を及ぼした要因

令和6年産米の収量及び品質の低下について影響を及ぼした要因の解説です。

水稲緊急情報

 緊急時に掲載します。

稲作生育速報

 本年の水稲生育状況や気象に基づく技術対策について掲載します。

稲作情報

 水稲の品質・収量安定確保に向けた基本技術について掲載します。

水稲収穫適期のめやす

 日平均気温の積算による収穫適期予想について掲載します。

水稲収穫適期のめやす(令和6年9月23日現在)
  標高170m(十日町市小泉) 標高452m(津南町米原)
通常の登熟気温

積算温度表【通常・170m】 [PDFファイル/407KB]

積算温度表【通常・452m】 [PDFファイル/336KB]

 ※積算温度表の使い方が不明な場合は積算温度表の使い方 [PDFファイル/413KB]をご覧ください。

土づくり等に関するQ&Aについて

 令和5年11~12月に、土づくり等の実態調査アンケートを実施したところ、多くのお悩み・ご要望が寄せられました。その一部をQ&Aとしてまとめたので、今後の栽培管理にご活用願います。
 なお、アンケートの結果、「ケイ酸質資材や堆肥等有機物の施用」や「稲わらの秋すき込み」などの土づくりを継続的に実践している経営体では、1等級比率が高まる傾向でした。
 異常高温における被害を軽減する技術として、土づくりを継続しましょう。

技術資料に記載された農薬の取り扱いについて

  • 技術資料にある防除薬剤は、それぞれ資料作成時点における農薬取締法による登録に基づき記載しています。
  • 農薬を使用する場合は、農薬使用者が使用時に使用農薬の登録内容を確認し、自己の責任において使用してください。
  • 他の作物への農薬飛散に注意してください。生産履歴の記帳も必ず行いましょう。

過去の作物情報ライブラリー

 令和5年度の稲作情報、大豆情報等はこちらをご覧ください。

このページはリンク自由です

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ