ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和6年6月定例会(質問・質疑者)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0668366 更新日:2024年6月28日更新

本会議質問者、連合委員会質疑者

本会議質問者を掲載しています。
質問項目、答弁者及び連合委員会質疑者は、決まり次第掲載します。
なお、質問項目等は変更される場合があります。

6月27日(木曜日) 【代表質問】

順序 氏名 党会派 質問項目 答弁者
1 笠原 義宗 自由民主党
  1. 知事の政治姿勢について
  2. 教育問題について
知事
教育長
警察本部長
2 大渕 健 未来にいがた
  1. 地方自治法改正における国の指示権拡大について
  2. 世界遺産登録について
  3. 新潟水俣病について
  4. 能登半島地震に係る震災復興について
  5. 災害対策について
  6. 行財政改革について
  7. 官製談合再発防止に係る第三者委員会の設置について
  8. 賃上げに係る取り組みについて
  9. 原子力防災対策について
  10. 鳥獣被害対策について
  11. 教育問題について
知事
関係部局長
教育長
3 重川 隆広 リベラル新潟
  1. 柏崎刈羽原子力発電所問題について
  2. 本県の人口減少問題について
  3. 本県の財政問題について
  4. 本県の諸課題について
知事
関係部局長

6月28日(金曜日) 【一般質問】

順序 氏名 党会派 質問項目 答弁者
1 尾身 孝昭 自由民主党
  1. 商工会の合併について
  2. 県立病院の経営改革方針について
  3. 農業政策について
  4. 農地の渇水対策及び中山間地域対策について
  5. 鉄道交通について
  6. 柏崎刈羽原子力発電所について
  7. 県立高校の将来構想について
知事
関係部局長
教育長
2 土田 竜吾 未来にいがた
  1. 防災対策について
  2. 福祉政策の取組について
  3. 観光・スポーツ政策について
  4. カスタマーハラスメント対策について
  5. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
3 杉井 旬 リベラル新潟
  1. 済生会新潟県央基幹病院について
  2. 教育について
  3. 新潟県工業技術総合研究所について
  4. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
教育長
4 小山 大志 自由民主党
  1. 行財政改革について
  2. 教育の諸課題について
  3. 障害者雇用について
  4. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
教育長
5 諏佐 武史 未来にいがた
  1. 官製談合事件について
  2. 柏崎刈羽原発の再稼働問題について
知事
関係部局長
6 大平 一貴 リベラル新潟
  1. 新潟水俣病について
  2. 柏崎刈羽原子力発電所について
  3. 県政の諸課題について
知事
関係部局長

7月1日(月曜日) 【一般質問】

順序 氏名 党会派 質問項目 答弁者
1 堀 勝重 自由民主党
  1. 人口減少対策について
  2. 県央地域の医療提供体制について
  3. 「佐渡島の金山」の世界文化遺産登録に係る対応について
  4. 産業・農業の振興について
  5. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
​教育長
2 森田 幸衛 自由民主党
  1. 農業について
  2. 地域医療について
  3. 教育について
  4. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
教育長
警察本部長
3 吉田 孝志 自由民主党
  1. 人口減少と地域経営について
  2. 交流人口増加への取組について
  3. 再生可能エネルギーの取組について
  4. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
教育長
4 田村 要介 自由民主党
  1. 能登半島地震の対応について
  2. 企業誘致について
  3. 新たな産業用地の確保について
  4. 雇用環境の整備について
  5. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
5 大矢 弘光 自由民主党
  1. 魅力ある新潟県について
  2. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
6 八木 清美 真政にいがた
  1. 防災・減災対策の推進について
  2. 観光振興について
  3. 移住定住の促進について
  4. 県政の諸課題について
知事
関係部局長
教育長

 


令和6年6月定例会・情報項目一覧へ
新潟県議会インターネット中継のページへ<外部リンク>
新潟県議会のトップページへ