本文
機械・金属関係 技術トピックス
金属や硬さ試験などに関するトピックスや技術情報をご紹介します。企業の研究開発や品質保証にお役立てください。
※情報はpdfで提供しています。プログラムやリンクなどが機能しない場合があります。
【トピックス】XPS分析による銅の変色原因調査 [PDFファイル/1.09MB]
【トピックス】銅管腐食の事例調査 [PDFファイル/1.43MB]
【トピックス】各種表面処理を施したステンレス鋼のXPS分析 [PDFファイル/1.03MB]
【トピックス】不動態化処理ステンレス鋼の耐食性挙動 [PDFファイル/1.36MB]
【トピックス】ウェブ上での鋼の結晶粒度の評価 [PDFファイル/1.02MB]
【トピックス】鋼材の降伏応力や引張強さに及ぼす試験速度の影響 [PDFファイル/649KB]
【トピックス】鋼の結晶粒度評価のウェブアプリ [PDFファイル/866KB]
【トピックス】黒鉛球状化率評価のwebアプリ [PDFファイル/622KB]
【トピックス】塑性ひずみを加えたステンレス鋼SUS304の加熱に伴う炭化物の析出について [PDFファイル/1.39MB]
【トピックス】機械学習による鋳鉄の黒鉛形状の分類 [PDFファイル/896KB]
【トピックス】フェライト系ステンレス鋼の金属組織観察のための腐食液について [PDFファイル/1.16MB]
【トピックス】画像処理による球状黒鉛鋳鉄品の黒鉛形状の分類について [PDFファイル/930KB]
【トピックス】ディープラーニングによる鋼の結晶粒度の測定(Lobeによる結果との比較) [PDFファイル/1.31MB]
【トピックス】Lobeによる鋼の結晶粒度の測定(結晶粒界の見え方による推論結果の違い) [PDFファイル/1019KB]
【トピックス】Lobeによる鋼の結晶粒度の測定 [PDFファイル/1.67MB]
【トピックス】焼入れした炭素鋼の表層部の金属組織について [PDFファイル/725KB]
【トピックス】Lobeによる金属破断面の認識 [PDFファイル/1.24MB]
【トピックス】Lobeによる金属組織の認識 [PDFファイル/707KB]
【トピックス】高周波焼入れした炭素鋼S45Cの金属組織と硬さ [PDFファイル/2.19MB]
【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の結晶粒度の評価 [PDFファイル/1.1MB]
【トピックス】ゴムやプラスチック材料の硬さ試験 [PDFファイル/731KB]
【トピックス】画像処理による鋼の結晶粒度の測定について(計数結果の訂正機能の付加) [PDFファイル/1.08MB]
【トピックス】画像処理による鋼の結晶粒度の測定について [PDFファイル/1.31MB]
【トピックス】焼入れ焼戻した炭素鋼のディープラーニングによる金属組織の認識 [PDFファイル/1.86MB]
【トピックス】ディープラーニングの画像認識に用いるデータ数について [PDFファイル/1.63MB]
【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の結晶粒の大きさの認識 [PDFファイル/1.04MB]
【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の認識(学習モデルによる正解率の違い) [PDFファイル/2.25MB]
【トピックス】焼入れ、焼戻し、納入時の鋼材のディープラーニングによる金属組織の識別 [PDFファイル/2.06MB]
【トピックス】ロックウェル硬さ試験の試料について [PDFファイル/553KB]
【トピックス】SUS420J2を750℃~950℃から空冷したときの硬さと金属組織の変化 [PDFファイル/2.11MB]
【トピックス】焼入れ温度が異なる炭素鋼のディープラーニングによる金属組織の認識 [PDFファイル/2.03MB]
【トピックス】ブリネル硬さ試験の試験力について [PDFファイル/580KB]
【トピックス】鋼材の降伏点について [PDFファイル/1.01MB]
【トピックス】ディープラーニングによる炭化物を含む鋼の金属組織の認識 [PDFファイル/2.06MB]
【トピックス】ディープラーニングによる金属組織の画像認識 [PDFファイル/1.56MB]
【トピックス】固溶化および鋭敏化熱処理後のSUS304ステンレス鋼の金属組織 [PDFファイル/1.21MB]
【トピックス】画像処理によるステンレス鋼の鋭敏化の評価 [PDFファイル/1.37MB]
【トピックス】画像処理による黒鉛球状化率判定試験について [PDFファイル/744KB]
【トピックス】残留オーステナイト定量用の標準試料の試作(その2) [PDFファイル/644KB]
【トピックス】非接触による表面粗さ測定 [PDFファイル/765KB]
【トピックス】非接触三次元形状測定機による寸法測定 [PDFファイル/511KB]
【トピックス】SUS420J2の熱処理条件と硬さの関係 [PDFファイル/493KB]
【トピックス】SUS420J2の熱処理条件と耐食性の関係 [PDFファイル/2.27MB]
【トピックス】小物部品の非接触三次元形状測定について [PDFファイル/1.06MB]
【トピックス】残留オーステナイト定量用の標準試料の試作(その1) [PDFファイル/1.02MB]
【トピックス】高硬度材の曲げ試験 [PDFファイル/676KB]
【トピックス】SUS310SとSUS430の混合粉末を用いたオーステナイトの定量について [PDFファイル/964KB]
【トピックス】SCM435の焼ならし後の金属組織と偏析につい [PDFファイル/1.08MB]て
【トピックス】炭素鋼S45C丸棒の中心偏析について [PDFファイル/1013KB]
【トピックス】SUS430の鋭敏化組織の観察(腐食液による違い) [PDFファイル/1.02MB]
【トピックス】デルタフェライトの見られたSUS304部品の各組織中の合金元素について! [PDFファイル/718KB]
【トピックス】トラブル事例紹介:短時間で腐食したSUS304製部品! [PDFファイル/761KB]
【トピックス】フェライト系ステンレス鋼SUS430の鋭敏化について [PDFファイル/1.13MB]
【トピックス】マルテンサイト系ステンレス鋼SUS420J2の旧オーステナイト結晶粒界への炭化物の析出について [PDFファイル/861KB]
【トピックス】ピクリン酸を使わない腐食液による旧オーステナイト結晶粒の観察 [PDFファイル/2.3MB]
【トピックス】合金工具鋼SKS3の硬さと金属組織 [PDFファイル/1.84MB]
【トピックス】オーステナイト系ステンレス鋼の引張強さと試験速度 [PDFファイル/707KB]
【トピックス】引張強さと試験速度(SUS430材) [PDFファイル/526KB]
【トピックス】引張強さと試験速度(SUS304材) [PDFファイル/584KB]
【トピックス】レーザー顕微鏡による金属組織観察 [PDFファイル/884KB]
【トピックス】引張強さと試験速度(SPCC材) [PDFファイル/536KB]
【トピックス】刃物鋼の再焼入れについて [PDFファイル/4.92MB]
【トピックス】ステンレス鋼SUS304とSUS430の異常組織 [PDFファイル/1.08MB]
【トピックス】工具鋼 KA70の硬さと金属組織 [PDFファイル/5.07MB]
【トピックス】工具鋼 KA70の球状化焼鈍し [PDFファイル/1.68MB]
【トピックス】レプリカ法による非接触表面粗さ測定 [PDFファイル/567KB]
【トピックス】ピクリン酸飽和水溶液を使わない旧オーステナイト結晶粒界の現出 [PDFファイル/1.06MB]
【トピックス】X線回折における残留オーステナイトの統計変動(マルテンサイト相と残留オーステナイト相の測定時間が異なる場合) [PDFファイル/926KB]
【トピックス】SNCM439の金属組織と旧オーステナイト結晶粒界 [PDFファイル/1.55MB]
【トピックス】SCM435の金属組織と旧オーステナイト結晶粒界 [PDFファイル/1.51MB]
【トピックス】X線回折における残留オーステナイト体積率のばらつきについて [PDFファイル/1005KB]
【トピックス】S45Cの金属組織と旧オーステナイト結晶粒界 [PDFファイル/1.63MB]
【トピックス】X線回折における強度補正と統計変動について [PDFファイル/510KB]
【トピックス】X線回折における積分強度のばらつきについて [PDFファイル/989KB]
【トピックス】X線応力測定における応力値のばらつきについて(測定時間との関係) [PDFファイル/934KB]
【トピックス】機械構造用炭素鋼 S45Cの硬さと金属組織 [PDFファイル/3.58MB]
【トピックス】合金工具鋼 SKD61の硬さと金属組織 [PDFファイル/2.68MB]
【トピックス】合金工具鋼 SKD11の硬さと金属組織(高温焼戻し) [PDFファイル/2.31MB]
【トピックス】合金工具鋼 SKD11の硬さと金属組織 [PDFファイル/2.3MB]
【トピックス】ニッケルクロムモリブデン鋼(SNCM439)の硬さと金属組織 [PDFファイル/2.98MB]
【トピックス】クロムモリブデン鋼(SCM435)の硬さと金属組織 [PDFファイル/2.84MB]
【トピックス】各種腐食液によるステンレス鋼の金属組織観察 [PDFファイル/827KB]
【トピックス】X線応力測定における応力定数の測定 [PDFファイル/1.15MB]
【トピックス】旧オーステナイト結晶粒界の現出について [PDFファイル/951KB]
【トピックス】レーザー顕微鏡による表面粗さの測定について [PDFファイル/1.09MB]
【トピックス】X線応力測定における応力値のばらつきについて [PDFファイル/1006KB]
【トピックス】刃物鋼(炭素工具鋼SK85)の硬さと金属組織 [PDFファイル/4.2MB]
【トピックス】ビデオ伸び計の簡易的な精度確認 [PDFファイル/719KB]
【トピックス】ビッカース硬さ試験とヌープ硬さ試験 [PDFファイル/527KB]
【トピックス】炭素工具鋼鋼材(SK105)の球状化焼鈍し [PDFファイル/897KB]
【トピックス】工具鋼(YCS3)の硬さと金属組織 [PDFファイル/730KB]
【トピックス】軸受鋼(SUJ2)の硬さと金属組織 [PDFファイル/763KB]
【トピックス】刃物鋼の金属組織の見方 [PDFファイル/770KB]
【トピックス】刃物鋼(青紙2号)の硬さと金属組織 [PDFファイル/760KB]
【トピックス】SUS440Cの硬さと金属組織 [PDFファイル/721KB]
【トピックス】SUS420J2の硬さと金属組織 [PDFファイル/728KB]
【トピックス】刃物鋼(白紙2号)の硬さと金属組織 [PDFファイル/1.02MB]
【トピックス】窒素含有ニッケルフリーステンレス鋼 [PDFファイル/573KB]
【トピックス】鋼材の水素脆性(ぜいせい)について [PDFファイル/448KB]
【トピックス】衝撃試験について [PDFファイル/386KB]
【トピックス】トラブルが起こりやすい鉄鋼材料の金属組織 [PDFファイル/543KB]
【トピックス】金属製品の破損について(疲労破壊) [PDFファイル/504KB]
【トピックス】硬さ試験機の使い分け [PDFファイル/520KB]
【トピックス】応力腐食割れについて [PDFファイル/551KB]
【トピックス】球状黒鉛鋳鉄の金属組織と強度について [PDFファイル/482KB]
【トピックス】ステンレス鋼の腐食について [PDFファイル/487KB]
【トピックス】鋳鉄の化学成分 [PDFファイル/514KB]
【トピックス】製品・部品の強度について [PDFファイル/458KB]
【実験メモ】 焼入れ焼戻しを行った鋼の旧オーステナイト結晶粒界の現出 [PDFファイル/549KB]
【トピックス】硬さ試験の結果の解釈について [PDFファイル/445KB]
【トピックス】自社でOKだった寸法値が客先でNG? [PDFファイル/397KB]
【トピックス】鋳鉄と炭素 [PDFファイル/461KB]
【実験メモ】 電子顕微鏡による破面観察のためのスケール除去 [PDFファイル/426KB]
【トピックス】炭素鋼と焼入れ [PDFファイル/485KB]
【トピックス】普通鋼について [PDFファイル/503KB]
【トピックス】ステンレス鋼の種類 [PDFファイル/517KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)