ページ番号を入力
本文
長岡市山古志地区は「牛の角突き」「錦鯉」といった伝統・文化が生まれ、日本の原風景と称される地域であり、「日本農業遺産」第1号の認定も受けています。
平成16年10月23日に発生した「中越大震災」を乗り越えたものの人口は半減して現在963人、高齢化率は52.3%と少子・高齢化が深刻な状況です。(平成31年4月1日現在)
一方、震災が生活や将来を見つめ直す契機となり、地域の活性化や安心・安全に住み続けていくことに対する機運の高い地域でもあります。
今回、サポートチームが一緒に活動する「山古志住民会議」は、震災後に設立され、地域の将来像や感謝、復興について議論し、地域住民や来訪者に対して目に見えるソフト・ハード事業を展開することで地域全体の活性化を目指して活動しています。
山古志住民会議事務局と今年度の活動方針及び活動計画について意見交換を行いました。
サポートチーム新メンバーを中心に、地区内の施設等の見学を行いました。
山古志住民会議事務局から、今年度のサポートチームの活動に対する希望として、今後の地域づくりを担う「若手育成」の支援が示されました。
地域づくりを担う「若手」に提案する事業について、山古志住民会議事務局及びサポートチームメンバーで検討しました。
新たに誕生した、次世代を担う地域づくり活動団体「小さな山古志楽舎」と団体の今後の活動予定について、山古志住民会議事務局から説明がありました。
中越大震災で犠牲になられた方々への追悼と支援に対する感謝や復興への意欲を再確認するために、これまで開催していた「山古志地域追悼式」を、今年度は「山古志地域復興の集い」という名称に改め、「小さな山古志楽舎」が主催者となり実施。サポートチームメンバーは作業補助として参加しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)