ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 佐渡地域振興局 地域振興グループ > 【佐渡】“まあ、聞いてくれっちゃ”職員のささやき

本文

【佐渡】“まあ、聞いてくれっちゃ”職員のささやき

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0536510 更新日:2022年11月15日更新
sasayaki
佐渡地域振興局等の職員が普段の業務を通じて感じたことをささやきます。
「なるほど、こんな仕事をしてるのか」「こんな思いでやっているのね」とみなさんに身近に感じていただけるページを目指していきます。

「鬼太鼓 in にいぼ・朱鷺夕映え市」に農地庁舎がブースを出店しました!

令和4年10月9日(日曜日)に新穂地区で開催された、「鬼太鼓 in にいぼ・朱鷺夕映え市」に農地庁舎がブースを出店しました。朱鷺夕映え市は毎年10月に新穂地区で開催される露店市で、ステージでは鬼太鼓や郷土芸能が一日を通して演じられます。農地庁舎では、担当している「農業農村整備事業」や「農業・農村の持つ多面的機能」を地域の皆様に知っていただくため、「ジオラマの実演」や「田んぼに住む生きもの紹介」を行いました。

イベント概要

日時:令和4年10月9日(日曜日)
鬼太鼓・郷土芸能披露:16団体
露店市:33店舗
農地庁舎ブース来場者:122人 ※アンケート回答者より

当日の様子

 当日は気持ちの良い秋晴れの下での開催となりました。3年ぶりの開催ということもあってか、10時の開場から非常の多くの方が来場しました。農地庁舎では、畑野にある小倉ダムの水が国仲平野の田んぼにかかるまでの仕組みを、ジオラマを使って説明しました。ジオラマで再現される農業用水の流れには関心の声があがり、来場した方々の、真剣に説明を聞き入る様子が伺えました。

ブース人々

   また、田んぼに住む生きものを実際に展示し「生きものの住処となる」などの農業・農村の持つ多面的機能を紹介しました。多くの子どもたちが水槽の中のドジョウやメダカ、カエルに興味を示し、怖がりながらも近づいてみる女の子や、触ってみたいとお願いする男の子など、様々な反応にブースは大いに賑わいました。特に、佐渡にしかいない「サドガエル」は、佐渡に住む人でも見たことがない人が多く、老若男女を問わずブースで一番の注目の的となりました。

人々2ステージ

 

さいごに

   アンケート結果では、「ダムの水が田んぼに送られる仕組みを知ることができた」や「珍しいサドガエルを見ることができて良かった。」など嬉しいご意見を多くいただきました。3年ぶりの「鬼太鼓 in 新穂・朱鷺夕映え市」開催ということで、久しぶりの出店に上手くいかない点もありましたが、多くの方々に来場していただき非常に楽しい一日となりました。
 農地庁舎は、「何をしているか分からない」というご意見をいただくこともあります。今後も様々な広報活動を通じて、農地庁舎が担当している農業農村整備事業や農業農村のもつ魅力を発信していきたいと思います。(農林水産振興部(農地)K)

職員のささやき掲載履歴

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ