ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【新発田】農業振興部のお仕事紹介!

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0702264 更新日:2024年11月1日更新

 新発田地域振興局農業振興部では、「夢・魅力と活力ある農業・農村」づくりに向けて地域の農業者を支援する活動を行っています。所内は普及課・生産振興課・農業企画課の3つの課に分かれており、今回は若手編集部員の活動を通じて、それぞれの課がどのような業務を行っているのかを紹介します。 ​

1. 普及課ってどんなとこ?​

 普及課では農業の経営改善や産地づくりのために、農作物の栽培技術指導を行ったり、経営計画の策定や経営管理方法などについてのサポートや、担い手育成を支援しています。

(1) 作物・園芸担当の活動例​

 管内ではさまざまな品目が生産されており、各産地には生育を把握するための調査ほを設置しています。そこでは、農作物の生育や病害虫の発生状況などを調査しています。集めたデータは分析して、指導会資料に盛り込んだり、生育速報として農業者にタイムリーに発信しています。これにより、農業者の皆さんの適正管理につながり、収量や品質が向上することを目標に頑張っています。

地域のブランド品目さといもの生育状況を農協と協力しながら調査しています

【地域のブランド品目さといもの生育状況を農協と協力しながら調査しています】

(2) 畜産担当の活動例​

 新発田地域は県内トップクラスの畜産生産額を誇っています。業務の一つとして、和牛の体測があります。体測は、体高や胸囲の測定を行うことで牛の肥育状況を把握することが目的です。定期的に行った体測のデータは、日々の普及指導や飼養管理マニュアルの作成等に活用しており、管内農業者の生産性向上を目指して支援しています。​

体測調査実施中。結果は定期的に農業者にフィードバックしています

【体測調査実施中。結果は定期的に農業者にフィードバックしています】

(3) 担い手育成に係る活動例

 若手農業者の団体で「4Hクラブ」というグループがあります。4Hクラブは20~30代の若い農業者が中心のコミュニティで、全国各地に存在しています。新発田地域の4Hクラブは会員6名。活動内容は農業経営向上のためのプロジェクト活動、情報交換や消費者との地域交流などさまざまです。普及課はクラブの事務局として、プロジェクト活動や農業者同士の仲間づくりの支援を行っています。

プロジェクト活動の一環として、クラブ員がさつまいもの苗を植えています!

【プロジェクト活動の一環として、クラブ員がさつまいもの苗を植えています!】 

6月に開催された地域イベントでクラブ員が生産した農産物を販売しました!

【6月に開催された地域イベントでクラブ員が生産した農産物を販売しました!】

2. 生産振興課・農業企画課ってどんなとこ?

 農作物の生産振興に関すること、持続性の高い農業の推進や鳥獣被害発生防止対策の推進、地域振興計画・農業振興計画等の企画・推進などの行政業務を行います。今回は補助事業の審査・指導について紹介します。

(1) 行政担当の業務例

 補助事業を活用したい農業者や市町村からの相談に対して、今後の目標や展望、営農計画をよく聞き、補助事業の紹介や審査・指導を行います。
 補助金は国民から徴収された税金その他の貴重な財源でまかなわれているので、生産者の目論見は何かを聞き、生産計画や収支計画に無理は無いか、導入する機械に過剰な能力や機能が付いていないか等を確認し、適切な補助や支援ができるよう、業務を進めています。

生産者や市町村と相談しながら補助事業の申請に向けて進めていきます

【生産者や市町村と相談しながら補助事業の申請に向けて進めていきます】

 

3. 編集担当者の思い

 農業振興部の仕事に興味を持ち、ここまで読んでいただきありがとうございます。
 私たちの業務のイメージは掴めたでしょうか?大変なことも多いですが、その分やりがいも沢山あります。これからも、地域農業の発展に向けて取り組んで行きます。

農業振興部若手編集部員、集合!

【農業振興部若手編集部員、集合!】

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ