ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 調査・監査 > にいがた県統計ボックス(統計課) > 新発田市で国勢調査員を装う「かたり調査」と疑われる事案が報告されました

本文

新発田市で国勢調査員を装う「かたり調査」と疑われる事案が報告されました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0332764 更新日:2020年11月19日更新

 新発田市で、国勢調査をかたり、個人情報を聞き出そうとする事案が報告されました。

 実際の被害はありませんが、ご注意いただきますようお願いします。

1 事案概要

11月17日火曜日

・世帯に「山口」と名乗る女性から電話があり、「国勢調査のこと」で職業及び職歴について尋ねられた。

・同世帯には、既に担当の国勢調査指導員が11月14日と15日に調査票の未記入事項を電話で照会しており、その声と異なることを指摘したところ電話を切られた。

・調査票や個人情報の搾取はされていない。

11月18日水曜日

・上記の旨、新発田市から県に報告

2 「かたり調査」とは

 国勢調査など公的な統計調査を装い、世帯を訪問して記入した調査票をだまし取ったり、世帯の家族構成などの個人情報を聞き出す不正行為のことです。

3 県民の皆様にご注意いただきたい点

(1) 本県での国勢調査の調査期間は終了しており、調査員が世帯に訪問することはありません。

(2) 国勢調査では、個人情報(年収、預金額、クレジットカード番号、マイナンバー、銀行口座等)を国勢調査員が聞くことは絶対にありません。

(3) 国勢調査員は、顔写真付きの国勢調査員証を携帯し、腕章を付けておりますので、お手数ですが、国勢調査員が訪問した際には国勢調査員証及び腕章の確認をお願いします。

 また、電話でのお問い合わせのあった場合も、相手の身分や連絡先を確認し、折り返し電話するなどの対応をお願いします。

(4) 不審な調査活動等にお気づきの際は、県統計課又はお近くの市町村統計主管課までご連絡ください。

 

報道発表資料 [PDFファイル/92KB]

 

【本件についてのお問合せ先】

 総務管理部統計課 諸橋

 (直通)025-280-5744 (内線)2431

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

統計相談窓口

お気軽にお問い合わせください。

 

ご利用にあたって

 掲載している統計データを引用・転載する場合には、出所を明示してください。(例) 資料:新潟県統計課「○○調査」
 掲載している統計データ等は、Excel形式、またはPDF形式で作成しています。

 

トピックス

統計調査をよそおう「かたり調査」にご注意を

登録調査員募集のバナーです

賃金の動きがわかる毎月勤労統計調査へのリンク

暮らしに役立つ統計調査(統計局)へのリンク<外部リンク>

小学生のための統計情報ページへのリンク