本文
議会報(平成17年2月定例会 厚生環境委員会の記録)
2月2日~4日
県外行政視察
1 視察先
- 三重県四日市市 財団法人国際環境技術移転研究センター
- 三重津市 三重県議会(三重県病院事業庁)
- 三重津市 三重県立こころの医療センター
- 三重松阪市 三重県立みえこどもの城
- 三重玉城町 京セラミタ株式会社玉城工場
2月22日
開会 午後1時
新潟県中越大震災等に係る第67号議案、第68号議案及び第69号議案の審査
1 県民生活・環境部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
(1) ヘリコプターテレビ電送システム整備事業の内容について
2 福祉保健部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
(1) 補正予算に係る財源内訳について
3 病院局関係の審査
1 第69号議案の審査
散会 午後1時15分
2月23日
開会 午前10時
- 党議結果の報告
- 第67号議案、第68号議案及び第69号議案の採決
散会 午前10時5分
3月9日
開会 午前10時
1 県民生活・環境部関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 新潟県消費生活の安定及び向上に関する条例の一部改正について
- 男女平等社会づくりに向けた県民意識調査の結果について
- 主な質疑・要望事項
- 電話勧誘販売等の不当な取引の被害を防止する必要性について
- 少子高齢化対策関連
- これまでの少子化対策の実績を踏まえて今後の対応策を検討する必要性について
- 三世代同居を可能とする施策を検討する必要性について
- 危機管理防災関連
- 新潟県中越大震災等を踏まえた平成17年度の危機管理体制について
- 平成16年度の危機管理体制に係る危機管理監としての所感について
- 平成17年度から実施する災害等に備えた職員の24時間態勢の内容について
- 今後の災害時における市町村支援体制の確立など災害に即応できる万全な体制の構築に努める必要性について
- 今後の災害対策本部体制の在り方について
- 新潟県中越大震災等を踏まえた地域防災計画の見直しの視点について
- 防災センターの整備計画について
- 廃棄物のリサイクル化の進ちょく状況について
- 環境基本計画の見直しの考え方について
- 柏崎刈羽原子力発電所関連
- 新潟県中越大震災を踏まえた耐震設計の見直しの有無について
- 事業者に対し使用済み燃料の今後の具体的処分分方法を早急に示すよう働きかける必要性について
- 立地地域住民等の避難道路の早急な整備を含めた原子力災害に備えた地域防災計画の見直しの必要性について
- 新潟県民会館の利用率向上に向けた対策について
- 所管施設における指定管理者制度導入の検討状況について
- 他県で提案されている災害ボランティア活動推進条例の本県における取組状況について
- 男女平等推進プラン関連
- 新たな計画の策定スケジュールについて
- 県の審議会等における女性の登用率の向上に向けた一層の施策の推進の必要性について
- 今後の防災対策の研究等を目的とする寄付講座開設調査費の概要について
- 地球温暖化対策推進事業の内容について
- 新潟県が日本の地球温暖化対策をリードする必要性について
散会 午後2時
3月10日
開会 午前10時
1 県民生活・環境部関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 男女平等社会推進施策関連
- 1995年の世界女性会議から現在に至る女性の立場等の変化に対する所見について
- 男女の身体的機能等の特性を踏まえた施策の必要性について
- 既得権を含めた男女の労働条件を総合的に検討する必要性について
- 男女平等社会づくりに向けた県民意識調査関連
- 県民意識調査の活用方法について
- 男らしさ女らしさの定義に対する認識について
- 環境問題関連
- 今後の県民への啓発方法について
- 自然と共生する地域づくりのための具体的施策について
- 水質の保全のための取組内容について
- IT自動防災システムの概要について
- 交通安全施設の積極的な整備と所要額の確保に努める必要性について
- 7.13新潟豪雨災害及び新潟県中越大震災により発生した廃棄物の処理状況について
- 県の国民保護計画関連
- 本定例会に関係条例の提案が見送られた理由と問題点等について
- 国民保護体制整備事業の実績と新規事業の内容について
- 国民保護法に基づく関係条例の制定に向けた関係機関との連絡調整時期について
- 計画を根本的な観点から議論する必要性について
- 危機管理防災関連
- 7.13新潟豪雨災害や新潟県中越大震災を踏まえた平成17年度の総合防災訓練の実施に対する考え方について
- ライフラインの寸断等の想定による実践的な総合防災訓練の実施を地域防災計画に盛り込む必要性について
- 7.13新潟豪雨水害や新潟県中越大震災を教訓とした民間企業を含めた情報伝達や防災協定の在り方を検討する必要性について
- 災害の被害状況に応じたボランティアの要請方法等を検討する必要性について
- 職員の派遣の在り方や必要な救援物資を配送する手法を検討する必要性について
- トキ保護増殖関連
- トキの野生順化施設の整備状況について
- 他県からのトキの分散飼育の要望状況について
- 人間との共存に配慮したトキの野生復帰に向けた環境の整備に努める必要性について
- 文化振興関係事業関連
- アジア文化祭等により地域に根づいた文化の交流を一層推進する必要性について
- 美術館等を所管する教育庁と連携して県民の感性を高める施策に取り組む必要性について
- 男女平等社会推進施策関連
散会 午後1時40分
3月11日
開会 午前10時
1 福祉保健部関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 新潟県次世代育成支援行動計画(案)概要
- 主な質疑・要望事項
- 新潟県次世代育成支援行動計画(案)関連
- 高齢者を活用した子育て支援の内容について
- 三世代同居家庭の利点を再認識する必要性について
- 従来の取組において合計特殊出生率の低下防止等の効果の見られない原因を十分検証する必要性について
- 高齢者施設と保育施設の併設による子育て支援の検討状況について
- 市町村合併に伴う福祉保健部関係地域機関の組織体制に対する考え方について
- 西蒲中央病院補助金詐取事件関連
- 医療法に基づく指導など福祉保健部のかかわりと今後の対応方針について
- 県からの補助金の有無について
- 新潟県中越大震災に対する義援金と配分状況について
- 新潟県中越大震災復興ビジョン関連
- 災害医療センターの設置構想について
- 高齢者・障害者の共同住宅を設置する必要性について
- 新潟県看護大学大学院関連
- 設置目的及び他県の設置状況について
- 開設までのスケジュールについて
- 医師確保促進支援事業と臨床研修支援事業の目的と事業内容について
- 母子家庭支援関連
- 本県における就業状況など母子家庭の生活実態について
- 母子家庭等就業自立支援センター利用者の就業実績について
- 人と動物のふれあい拠点施設整備検討事業における盲導犬等訓練施設の併設を検討する必要性について
- 次期新潟県健康福祉プラン関連
- 計画策定に当たっての課題等の現状認識と具体的スケジュールについて
- 二次保健医療福祉圏見直しの状況と考え方について
- 地域住民が安心して暮らせる医療体制を整備する必要性について
- 24時間小児救急医療体制整備推進補助金の事業内容について
- 市町村合併に伴う今後の乳幼児の医療費助成事業の取組方針について
- 介護保険関連
- 本県における介護報酬の不正請求等の実態について
- 介護保険法改正に向けた国の取組状況について
- 本県における要介護認定者数について
- 指定管理者制度への移行を検討している施設について
- 児童虐待防止に向けた児童福祉士の整備状況について
- 高齢者の移送サービスの実態について
- 花粉症の効果的な対策を検討する必要性について
- 新潟県中越大震災関連
- 仮設住宅のグループホーム居住者の今後の居住見通しについて
- 災害時における民生委員の連絡体制を整備する必要性について
- 被災地への医療チームの派遣状況について
- 仮設住宅におけるインフルエンザ予防対策について
- 看護師等による仮設住宅を中心とした健康サポート事業の実施状況について
- 疾病予防関連
- 地域糖尿病支援システムの内容について
- 本県における糖尿病患者数の状況について
- 糖尿病等の生活習慣病の早期発見のため県民への啓発と周知に努める必要性について
- 新潟県次世代育成支援行動計画(案)関連
散会 午後3時5分
3月14日
開会 午前10時
1 福祉保健部関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 少子化関連
- 少子化進行の原因について
- 晩婚化等の価値観の多様化を踏まえた取組の必要性について
- 全庁による抜本的な対策の取組を働きかける必要性について
- 新潟県次世代育成支援行動計画(案)関連
- 基本目標の数値的な目標について
- 次世代育成支援対策推進法の規定による行動計画に基づく措置の実施状況の公表の考え方について
- 本県における一般事業主行動計画の策定が義務づけられる事業所数について
- 行動計画の策定に当たって利用者ニーズを十分に把握する必要性について
- 市町村における行動計画策定の進ちょく状況について
- 幼保一元化関連
- 国がモデル事業として行う幼稚園と保育園の共同実施による総合施設の概要について
- 都市と地方における子育てニーズの違いについて
- 職員の配置基準と所有免許の考え方について
- 地域の実情を踏まえた幼保一元化の考え方について
- 小児救急医療電話相談事業の県民への広報状況について
- 乳がん・子宮がん関連
- 新潟県における乳がんと子宮がんの低年齢化等の状況について
- 本県におけるマンモグラフィーによる検診の導入状況と課題について
- 特別障害給付金制度の手続きに係る十分な周知の必要性について
- 母子家庭等自立支援事業関連
- 母子家庭等就業・自立支援センターの利用状況と就業実績について
- 正規雇用に結びつく踏み込んだ支援の必要性について
- ハローワークとの連携状況について
- 予防接種の個別化関連
- 市町村における予防接種個別化の実施状況について
- 市町村合併が予防接種個別化の推進に与える影響と今後の見通しについて
- 高齢者福祉施設整備関連
- 平成17年度の高齢者福祉施設整備事業の考え方について
- 市町村合併に伴う高齢者保健福祉計画の見直し及び高齢者保健福祉圏域の考え方について
- 老人クラブ関連
- 本県における老人クラブへの加入率について
- 加入者数の減少に対する対策について
- 少子化関連
散会 午前11時50分
3月15日
開会 午前10時
1 病院局関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 医療事故等の発生及び処理状況について
- 主な質疑・要望事項
- 病院局長の在任期間における所感について
- 院内業務の外部委託の現状と今後の考え方について
- 未収金関連
- 未収金の発生傾向と累積額及び回収状況について
- 未収金の外部委託による回収実績と継続実施する考えの有無について
- 県立病院改革検討会議関連
- へき地医療等の不採算部門を担う県立病院の赤字の許容範囲の見解について
- 県立病院の危機的運営状況を職員が認識する必要性について
- 県立病院改革検討会議の委員構成の問題点について
- 中間報告に対する県民意見の聴取にかかる期間と手法について
- 中間報告に対して寄せられた県民意見の受け止め方について
- 推進計画の策定に当たって最終報告に加え広く県民の意見を聴取する必要性について
- 中間報告で県立病院職員の勤務条件が民間に比べて恵まれているとされたことに対する見解について
- 民間病院の実態も踏まえた推進計画の策定を検討する必要性について
- 再編・統合の実施による職員の処遇に対する考え方について
- 最終報告提出後の県立病院改革の実施におけるスケジュールについて
- 医師確保対策関連
- 県立病院間における医師不足病院への医師派遣の可能性について
- 新潟県立病院医師確保等対策委員会の活動実績について
- 加茂病院の産婦人科医師の補充の有無について
- 民間病院からの医師派遣の考え方について
- 新たな健康福祉計画における医療圏域見直しに関する病院局の関与について
- 平成16年度の退職者数及び退職金額について
- 療養型病床の導入の考えの有無について
- がんセンター新潟病院関連
- がんセンターの経営状況と診療圏域について
- がんセンターの専門病院としての役割に対する評価について
- 医師の勤続年数と医療技術の充実との関係について
- 平成16年度補正予算関連
- 加茂病院の建物維持補修経費の内容について
- 機械備品整備及び建物維持補修に係る考え方について
散会 午後1時30分
3月16日
開会 午後1時10分
1 福祉保健部関係の審査
1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
2 県内行政視察実施の決定
散会 午後1時15分
3月23日
開会 午前10時
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願・陳情の採決
閉会 午前10時10分