本文
議会報(平成17年2月定例会 産業経済委員会の記録)
2月2日~4日
県外行政視察
1 視察先
- 岡山県英田郡 勝英農業改良普及センター
- 岡山県岡山市 岡山県議会
- 岡山県岡山市 有限会社智久木材
- 兵庫県神戸市 財団法人阪神・淡路産業復興推進機構
- 兵庫県神戸市 灘五郷酒造組合
2月22日
開会 午後1時
新潟県中越大震災等に係る第67号議案の審査
- 産業労働部関係の審査
第67号議案の審査 - 農林水産部関係の審査
第67号議案の審査 - 農地部関係の審査
主な質疑・要望事項- 農地・農業用施設の復旧における融雪に伴う新たな被害への対応について
- 震災による災害復旧事業の平成17年度末での完了見込みについて
- 災害復旧に当たって地域間格差が生じないよう配慮する必要性について
- 激甚災害指定の有無に伴う復旧に要する費用の地元負担の差違について
散会 午後1時20分
2月23日
開会 午前10時
- 党議結果の報告
- 第67号議案の採決
散会 午前10時5分
3月9日
開会 午前10時
- 労働委員会関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 労働争議の調整と不当労働行為の審査及び個別労働関係紛争のあっせんの取扱状況について
- 個別労働関係紛争のあっせんの処理に係る日数の対前年比と全国との比較について
- 個別労働関係紛争のあっせん打切りとなった案件の要因について
- 改正労働組合法の施行に伴う労働委員会の権限強化の有無について
- 産業労働部関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 県内経済・雇用の概況と金融対策について
- ソウル事務所・大連経済事務所からの現地情報
- 主な質疑・要望事項
- 企業誘致関連
- 誘致戦略の見直しに当たっての具体的課題について
- 進出企業に対する新たな優遇制度の内容と誘致目標について
- これまでの誘致活動を踏まえた今後の誘致の考え方について
- 県営産業団地の無償リース制度の創設に至った背景とねらいについて
- 誘致に当たって関係部局と連携した一貫性のある施策を展開する必要性について
- 新たな優遇制度の検討に当たって既進出企業に配慮する必要性について
- 新潟ふるさと村関連
- 包括外部監査結果の参考意見に対する所見について
- これまで果たしてきた県内の観光拠点としての役割に対する評価について
- 経営改善に向けた取組状況と今後の方策について
- 累積債務の解消を踏まえた民間への施設売却など大胆な改革を検討する必要性について
- 平成17年度事業における県内経済への波及効果の見込みについて
- 新潟県中越大震災関連
- 製造業・商業・観光業の被災状況と復旧状況及び今後の対応について
- 震災による労働者の解雇状況と対応策について
- 復興基金事業として想定される被災地域からの要望事項について
- 国家公務員の給与の引下げによる地域経済への影響の有無について
- 財団法人にいがた産業創造機構関連
- 平成17年度当初予算の対前年比減の内容と活動への影響について
- 機構への支援を強化する考えの有無について
- 県内のダイエー店舗の存続に対する所見について
- 県内の就業者数の状況と景気動向に対する認識について
- 製造業における原材料費の高騰に対する具体的対策について
- 中国市場開拓支援事業の内容について
- 企業の海外進出に当たってのPR活動を支援する必要性について
- 大手企業と多くの県内企業との商談会の今後の取組について
- 製造業における受注要件とされた品質検査に対する支援について
- 企業誘致関連
- 説明聴取事項
散会 午後1時50分
3月10日
開会 午前10時
1 産業労働部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- 若年者雇用対策関連
- 若者しごと館の利用状況について
- 出前若者しごと館の取組による更なる支援の必要性について
- 観光振興関連
- スキー観光の活性化に向けた取組状況について
- スキー客の入込み状況と株式会社コクド傘下のスキー場の動向について
- 将来のスキー観光活性化に向けたスキー体験事業の取組の必要性について
- 佐渡への観光客減少の要因について
- 佐渡汽船の減便による島内企業への影響について
- 観光地における衛生施設など環境整備の状況について
- 旅行形態の少人数化に伴う対応状況について
- 外国人の誘客に向けた取組について
- 建設業の新分野進出に対する支援について
- 企業誘致関連
- 平成17年度予算に計上された企業会計への貸付金の内容について
- 中条中核工業団地事業を代行している新潟県土地開発公社への指導について
- 誘致活動時における企業からの要望とその対応策について
- 技術者の育成におけるテクノスクールの役割について
- 知的財産関連
- 国の知的財産推進計画の内容と県の施策について
- 中小企業振興を踏まえた保護・活用に努める必要性について
- 地域企業再生ファンド創設の検討の有無について
- 産業労働部の所管業務における市町村への権限移譲の状況について
- 政策官庁への志向関連
- 産業労働部における具体的内容について
- 民間や市町村との関係に配慮した考え方について
- ソウル事務所と大連経済事務所を活用して現地情報を把握する必要性について
- 県内縫製業における海外からの実習生や研修生の受入状況について
- 電源過疎地域等企業立地促進事業費補助金に係る県のかかわりの有無について
散会 午後0時30分
3月11日
開会 午前10時
1 農林水産部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- 新潟県中越大震災関連
- 震災直後の食料調達について
- 農林水産業経営再建プロジェクトチームの取組状況について
- 山古志村民の長岡市での営農希望について
- 魚沼産コシヒカリの作付け晩限について
- 震災直後における災害対策本部の対応状況について
- 食料調達を担当しての所見と今後の課題について
- 県産材の活用関連
- 製材所等における県産材の自然乾燥に係る経費に対する支援について
- 県産材を利用した被災住宅再建への支援の内容について
- 米の生産・販売関連
- 平成15年産魚沼コシヒカリの売れ残りの要因について
- 売れる米作りに向けた付加価値化等の取組について
- 北海道でのコシヒカリ生産に伴う影響について
- 新たな酒米「越淡麗」の栽培促進について
- 米の検査制度の見直しを国に働きかける考えの有無について
- 豪雪対策関連
- 今冬における農地等の消雪対策について
- 農地の消雪に対する支援の有無について
- 新たな食料・農業・農村基本計画関連
- 基本計画案に対する所見について
- 経営安定対策の支援対象と集落営農の目標について
- 基本計画案における国際的な競争力とセーフティーネットの位置づけについて
- 全国農業協同組合の改革に対する県のかかわりについて
- 県産農産物の海外展開関連
- 農林水産物輸出研究会における取組状況について
- 新潟ブランド農産物海外展開事業の販売目標について
- 産業労働部と連携した取組の必要性について
- 過去において実施した米の海外販売の反省を踏まえたうえで取り組む必要性について
- 農産物加工品の販売目標について
- 県産農産物のコピーブランドに対する防止対策について
- 中山間地域等直接支払制度関連
- 今年度の実施状況と来年度の見通しについて
- 直接支払制度の評価と今後の在り方について
- 市場経済導入など激変する農業情勢に的確に対応した施策を展開する必要性について
- WTO農業交渉においてミニマム・アクセス米に係る交渉を積極的に行うよう国に働きかける必要性について
- 県内各地域で策定した水田農業ビジョンの特徴と評価について
- 生産目標数量の配分に係る実需枠の考え方について
- BSE問題に係るアメリカ産牛肉の輸入再開に向けた動きに対する見解について
- 離島漁業再生支援交付金を活用しての漁村の活性化に向けた取組の促進に努める必要性について
- 新潟県農林水産ビジョンの目標達成に向けた取組姿勢について
散会 午後2時50分
3月14日
開会 午前10時
1 農林水産部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- あさりの産地調査の実施に至った経緯と調査方法及び結果の取扱いについて
- 県産材の利用促進関連
- 新潟県中越大震災により損壊した住宅再建における県産材の利用に対する支援の考え方について
- 県産材の特性や活用方法等をPRする必要性について
- 住宅金融公庫等関係機関に対する協力要請の必要性について
- にいがたスギブランド材の認証検査の簡略化の可否について
- 環境保全型農業関連
- 県内における減農薬・減化学肥料栽培の取組状況について
- エコファーマー認定によるメリットと認定者増に向けた取組方針について
- 認定目標を高く設定したうえでエコファーマーを積極的に育成する必要性について
- 県内における特別栽培農産物とJAS法に基づく有機農産物の実栽培面積と栽培目標面積について
- いわゆる援助米の生産と供給の状況について
- 食育ボランティアの活動状況と今後の取組方針にについて
- 林道の災害査定終了箇所において融雪災害が発生した場合の激甚災害対象の可否について
- 農地法改正に伴う株式会社の農業参入の具体的内容について
- 安全・安心な農産物の生産関連
- 激化する産地間競争を勝ち抜くための県の農業施策の基本的な考え方について
- カドミウム問題に対する具体的取組について
- 慢性的に水不足となるほ場のカドミウム対策について
散会 午前11時50分
3月15日
開会 午前10時
1 農地部関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 平成15年における農地転用の動向
- にいがた里に生きる
- 主な質疑・要望事項
- 環境との調和に配慮した農村づくり関連
- 環境との調和に配慮した農業用施設の設置・更新の未定地域における農村づくりの促進方法について
- 農業用施設の維持管理に地域住民の協力を得るための方策について
- 農地部の事業における「にいがた里に生きる」の位置づけについて
- 農村づくりの考え方の地域への浸透を図る具体的方法について
- 新たな食料・農業・農村基本計画案における資源保全施策の内容と想定される取組について
- 自然再生推進法関連事業の実績と今後の実施予定について
- 災害復旧関連
- 今春の作付けを可能とする農地等の復旧に向けた取組姿勢について
- 農地等の復旧に係る市町村と農家の負担割合及び農家負担に対する県の支援策について
- 災害査定の結果に対する評価について
- 市町村との連携による道路除雪など早急な消雪に努める必要性について
- 復旧事業の優先実施による他事業への影響について
- 農業農村整備長期計画に掲げた目標の達成見通しに対する所見について
- 田んぼダム支援モデル事業の実施による効果と問題点について
- 平成17年度予算編成の考え方について
- ほ場整備関連
- 慢性的に水不足となるほ場の整備に当たり農林水産部との連携を強化する必要性について
- 平成17年度完了予定地区数について
- 県内における標準区画での整備面積と割合について
- 継続事業の計画変更に係る地元の合意について
- 排水機場の更新に係る県の指導・支援について
- 新農業水利システム保全対策事業の実施予定面積と事業継続の必要性について
- 暗きょに竹を活用する考えの有無について
- 環境との調和に配慮した農村づくり関連
散会 午後1時50分
3月16日
開会 午後1時5分
- 産業労働部関係の審査
- 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
中小企業高度化資金貸付金における震災の影響に伴う事業遅延の有無について
- 農林水産部関係の審査
追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 農地部関係の審査
追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 県内行政視察実施の決定
散会 午後1時25分
3月23日
開会 午前10時
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願・陳情の採決
閉会 午前10時10分