ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成17年6月定例会 生活安全対策特別委員会の記録)

本文

議会報(平成17年6月定例会 生活安全対策特別委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003452 更新日:2019年1月17日更新

6月1日~6月3日

 県外行政視察
1 視察先

  • 高知県高知市 高知県議会
  • 高知須崎市 国土交通省高知港湾・空港整備事務所
  • 愛媛県西条市 アサヒビール株式会社四国工場
  • 愛媛松山市 愛媛県警察本部

6月8日

 開会 午前10時
 場所 第2委員会室

  1. 新任部局長の紹介
  2. 新任幹部職員の紹介
  3. 調査案件
    犯罪のない安全・安心なまちづくりに向けた取組について
  4. 主な質疑・要望事項
    1. 連帯感の希薄化が進む近年の地域の連携を保つための連絡網の在り方に対する所見について
    2. 犯罪の抑止に向けた警察官の増員の必要性について
    3. 本県の認知症による判断能力が不十分な高齢者の契約に係る被害と立件の状況について
    4. 6月定例会に提案予定の県消費生活の安定及び向上に関する条例の改正概要について
    5. 地域防犯活動を担う防犯関係団体における職場警察連絡協議会の位置づけについて
    6. 保護司制度の改正に伴う保護活動への支援体制を検討する必要性について
    7. いわゆるぼったくり条例の施行後における繁華街での客引き等の違法行為の状況について
    8. 新潟市の女子中学生行方不明事件関連
      • 警察の報道協定への関与について
      • 公開捜査に踏み切る基準の有無について
      • 地域と学校及び警察の連携による捜索活動のための情報の共有化の必要性について
    9. 新潟県犯罪のない安全で安心なまちづくり条例案関連
      • 条例の目的の達成に向けた警察の取組方針について
      • 学校の安全対策に対応した警察の協力体制について
      • 条例に規定された県民の役割等の基本的理念について
      • 条例の制定が県民に対し義務的な強制力を及ぼさないよう配慮する必要性について
      • 地域住民による防犯活動において犯罪に巻き込まれた際の責任の所在を明確化する必要性について
      • 条例における事業者の防護柵の設置など防犯に向けた具体的な役割について
      • 条例の策定に係る保護司会など地域における各種団体との調整状況について
      • 条例制定後における実効性の高い推進体制の構築方針について
      • 防犯カメラの有効性を踏まえた犯罪やトラブルの発生が多いとされる繁華街や児童生徒の通学路等学校周辺への積極的な設置の必要性について
      • 防犯カメラの設置に当たりプライバシーへの配慮等慎重に対応する必要性について

 閉会 午前11時55分

議会報(平成17年6月定例会)へ
議会報一覧へ