ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成18年2月定例会 少子高齢・青少年対策特別委員会の記録)

本文

議会報(平成18年2月定例会 少子高齢・青少年対策特別委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003560 更新日:2019年1月17日更新

1月17日

 開会 午前10時
 場所 第2委員会室

  1. 説明聴取事項
    平成18年豪雪に伴う高齢者等への支援状況について
  2. 調査案件
    男女共同参画と子育て支援について
  3. 主な質疑・要望事項
    1. 次世代育成支援対策推進法に基づく自治体の特定事業主行動計画及び事業所の一般事業主行動計画の策定状況について
    2. 性別による固定的な役割分担意識の改善に係る今後の事業展開について
    3. 新潟県及び日本の将来を見据えた少子化対策の必要性について
    4. 全国的にも低い本県の出生率に対する見解について
    5. あらゆる分野の審議の場における女性登用の具体的な考えについて
    6. 教育現場における男女平等を取り違えた事例に対する見解について
    7. 男女平等の意識づくりにおける男女の平等感の目標数値の設定根拠と意識調査の設問内容の考え方について
    8. 父親の子育てへの参加促進に係る保育所等への効果的な情報提供の必要性について
    9. ファミリーサポートセンター関連
      • 小規模自治体に対する県単独事業としての支援の強化・拡充の必要性について
      • ファミリーサポートセンターにおけるトラブルの発生に対する体制整備等の必要性について
    10. 育児休業制度関連
      • 県職員における男女別育児休業の取得の推移と取得目標の達成に努める必要性について
      • 県職員の育児休業期間中の所得保障及び融資制度が取得に与える効果について
      • 育児休業取得率から見た県内事業所の理解度について
      • 事業所に対する男性の育児休業の取得実態の調査手法について
      • 子育て支援に積極的な事業所に対する具体的支援策について
      • 男性の育児休業取得目標値に対する事業所側の対応について
      • 男性の育児休業取得に対する希望の状況を踏まえた取組の必要性について
      • 事業所経営とのバランスに配慮した育児休業の取得促進への取組の必要性について
    11. 保育所・幼稚園等関連
      • 就学前児童数と保育所・幼稚園等入所児童数の差に比べ保育所待機児童数が少ない理由について
      • 保育所・幼稚園等によらない家庭での保育の実態について
    12. DV問題関連
      • 本県における民間を含めた一時保護所の設置状況について
      • 相談件数等の減少に対する見解と一時保護件数の推移について
    13. 県の審議会等への女性の登用関連
      • 登用率向上に向けた今後の取組の目標と重複した登用の有無について
      • 高い見識や経験に配慮した登用の推進に一層努める必要性について
      • 平成16年度と比較した本年度の登用率の上昇理由と男性のみによる審議会等の有無について
      • 防災関係の審議会等に係る女性の視点による議論を踏まえた登用の必要性について
    14. 子供を持つ女性に対する就業支援関連
      • 母子家庭に対する就業支援としての一時保育の有無について
      • 働く女性の子育て環境の整備に向けた事業所の就業条件の改善に対する働きかけの必要性について
  4. 県外行政視察実施の決定

 閉会 午後0時10分

1月26日~27日

 県内行政視察
1 視察先

  • 新潟市 社会福祉法人岡山福祉会 岡山保育園
  • 新潟医療法人水明会 佐潟荘
  • 長岡市 社会福祉法人長岡三古老人福祉会 縄文の杜 関原
  • 上越市 上越市立城東中学校

議会報(平成18年2月定例会)へ
議会報一覧へ