本文
議会報(平成17年9月定例会 少子高齢・青少年対策特別委員会の記録)
7月15日
開会 午後3時35分
場所 第2委員会室
- 委員長の互選
- 副委員長の互選
閉会 午後3時40分
9月16日
開会 午後1時
場所 第2委員会室
- 委員長職務代理者の指定
- 所管部局長の紹介
- 幹部職員の紹介
- 調査案件
青少年の健全育成対策について - 主な質疑・要望事項
- 児童・生徒の非行情報の共有化を目的とした学校・警察相互連絡制度の効果と個人情報保護とのかかわりについて
- 児童相談所における児童福祉司の配置状況と虐待を受けた児童の心のケアを担う児童心理司の配置に向けた取組状況について
- 中1ギャップ解消実践研究事業の成果と研究結果を踏まえた今後の取組内容について
- 子供のしつけや道徳教育の主体としての家庭及び学校の役割について
- 保護者間の協力体制を築くための学校からの情報提供の必要性について
- 防犯ブザーの配布状況と効果について
- 新潟県中越大震災の被災地域の子供に対する臨床心理士による心のケアの実施状況について
- 家庭環境と児童虐待との因果関係の有無について
- 学校管理者による教育方針の徹底及び教師の気概や情熱を助長する等の教育環境の整備の必要性について
- 家庭や地域社会が果たす役割の重要性を踏まえた施策を展開する必要性について
- 学校におけるいじめ・暴力行為関連
- 文部科学省の調査における小・中・高等学校の暴力行為の内容について
- 暴力行為の定義に対する県の考え方について
- いじめを認知した教師が執るべき対応を検討する必要性について
- いじめの初期段階における抑制方法を指導する必要性について
- 現実を踏まえたいじめの問題の所在や原因など本質の把握に努める必要性について
- 生徒の挑発に対し教師が執るべき対応に係る教育委員会等の指導方針について
- インターネット等における有害情報対策関連
- 本県における小・中学生の携帯電話の所有率と適正な利用方法に対する指導の有無について
- 本県の学校をはじめ公共機関に設置されたパソコンへのフィルタリング・システムの導入状況について
- 家庭用パソコンへのフィルタリング・ソフトウェアの導入に向けた関係機関と連携した啓発活動の必要性について
- 児童虐待防止対策関連
- 学校を窓口とした児童虐待相談の取組状況について
- 大阪府岸和田市の児童虐待事件の経緯を踏まえた学校への指導状況と児童相談所の対応について
- 虐待を受けた児童の安否確認に対する取組の実施状況について
- 児童虐待防止ネットワークの構築状況と取組の方向性について
- 児童福祉司の資質向上を目指した研修制度の取組状況について
- 児童虐待のある家庭の転入・転出時における市町村間の情報共有化システムの有無について
閉会 午後4時10分