本文
議会報(平成19年2月定例会 総務文教委員会の記録)
2月19日
開会 午後2時35分
- 総務管理部関係の審査
1 第55号議案の説明聴取 - 教育委員会関係の審査
1 第55号議案の説明聴取
散会 午後2時40分
2月20日
開会 午前10時5分
- 党議結果の報告
- 第55号議案の採決
散会 午前10時10分
3月7日
開会 午前10時
- 議会事務局・出納局・各種委員会関係の審査
- 口頭陳情
- 主な質疑・要望事項
- 飲酒運転等の処分に対する職員の不服申立てによる軽減措置の有無について
- 刑事訴訟法に基づく公務員の告発義務違反に対する人事委員会としての調査の有無について
- 政務調査費関連
- 住民監査請求における監査委員としての調査実
- 全国における領収書添付を義務とした県議会等の把握について
- 新井郷川排水機場関連
- 委託業務の不正経理等に対する監査委員としての考え方について
- 地域機関等の監査対象範囲を超えた公金の使途に対する監査実施など新たな取組の必要性について
- 入札改革プロジェクト関連
- 調査連絡会議の調査結果を踏まえた競争性や適正化など入札に係る諸課題と改善策について
- 入札制度全体における総合評価方式の導入などイニシアチブを持った取組の必要性について
- 知事政策局関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 財源確保関連
- 法人にシフトされている超過課税等税制改革に対する考え方について
- 税制改革における本県経済に対する波及効果について
- 税収増を目的に全国で見られる個人住民税の超過課税などの導入の考えについて
- 日本海横断航路関連
- 民間主導で開設された航路に対する県としてのかかわり方における港湾の利用等支援について
- 従来の北東アジア関連事業への出資を踏まえた県の出資の考え方について
- 県に対する投資会社への出資要請の有無と出資の必要性について
- 航路の維持発展の前提となる集荷の安定に向けた県の支援の必要性について
- 民間企業の自主性を踏まえた出資など県支援の在り方に対する慎重な検討の必要性について
- フェリーなどの就航を生かした県産品物流ルートのシフトなどビジネスチャンスとしての認識について
- 経済の活性化を踏まえた日本最大のエネルギー基地としての石油精製基地の創設など付加価値産業による経済構造改革の必要性について
- 全国知事会の地方政治における位置づけと本県事情を踏まえた政策提言の必要性について
- 国際交流関連
- 新年度における国際交流関連の組織改正の考え方について
- 国際交流と若者の自立支援を目的とした国際交流協会のユースインフォメーションスペースの早期取りやめに係る県としての指導の有無について
- 新たに採用する国際ビジネス推進担当参与の役割と期待される効果について
- 国際課と産業労働観光部が所管する国際観光業務の整合性について
- 県内における在日外国人数の推移と共生への課題について
- 組織改正関連
- 政策評価室等の役割と推進方法について
- 行政改革推進室の明確な目標設定の考え方と政策官庁への変革等への可能性について
- 新潟県中越大震災復興関連
- 被災地の復旧後における経済的振興策について
- 中越大震災復興基金における経済活性化に向けた新事業の立上げに対する活用の考え方について
- 市町村合併を踏まえた長岡地域振興局小千谷維持管理事務所の権限拡大の必要性について
- 新井郷川排水機場問題を教訓とする再発防止に向けた全庁共通課題としての職員への周知の必要性について
- 部局長編成予算関連
- 新潟県「夢おこし」政策プランの実現目標に対する予算の充実度について
- 今年度予算における政策目標の数値化の必要性について
- 県民意識調査関連
- 新潟県「夢おこし」政策プランに係る県民意識調査と従前の時事通信社で実施された県民意識調査の相違について
- 今後のアンケート調査に係る手法と規模数の考え方について
- 調査結果による施策の評価や民意の反映に対する仕組みの確立の必要性について
- 県ホームページにおける本県の歴史や成り立ちの明記の必要性について
- 道州制の導入による地方自治のありようと中間的行政組織の不要論に対する認識について
- 指定管理者制度関連
- 全国と比較した本県の指定管理者制度の導入状況に対する認識について
- 制度導入による歳出削減の効果について
- 歳出削減に偏った施設運営に係る施設機能の低下の懸念について
- 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターにおける健康づくり部門のフィットネスクラブへの変更の考えの有無について
- 財源確保関連
散会 午後3時5分
3月8日
開会 午前10時
- 総務管理部関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 私学助成関連
- 平成19年度予算における私学助成費の削減要因について
- 公立高校の全県一学区制の及ぼす私学への影響について
- 公費による私学助成に対する県民理解の有無について
- 助成の多寡が私学介入の強化となり得る考えについて
- 近年の補助対象増加項目と補助対象外経費について
- 助成減額の要素とされる人件費の削減継続の懸念と対象外とされた入試手当ての事由について
- 今後の私学助成に対する知事政策局のかかわりと担当部局としての助成方針について
- 私学教員の多忙化に係る実態調査の必要性について
- ながら条例適用の現状といわゆる予備交渉の取扱いについて
- 知り得た刑法対象事案の公務員としての告発義務について
- 職員の刑法抵触事案に係る懲戒処分の考え方と厳格かつ明確な処分規定の必要性について
- 課税関係
- 超過課税に係る法人への偏りの大きさと個人住民税への導入予定について
- 産業立地における全国の税制面での優遇制度と本県の優遇制度の効果について
- トキめき新潟国体関連
- 競技施設整備の進ちょく状況と遅れの懸念される競技施設について
- 国体開催前年に実施されるインターハイスキー競技で利用予定の施設整備の進ちょく度について
- 新年度におけるきゅう舎建設など馬術競技場の整備内容について
- 統一地方選挙関連
- 市町村合併に起因した投票場数の縮小の有無について
- 開票における無事故かつ時間短縮の重要性について
- 電子投票に対する県としての研究の有無について
- 県民に分かりやすい予算編成過程の公表の必要性について
- 大学魅力アップ支援プロジェクト関連
- 中学・高校の英語教員の語学力向上を目的とした大学派遣モデル事業の必要性の有無について
- 高校生の県外進学実態に対する知事発言と本事業とのかかわりについて
- 全国を視野に入れた魅力ある学校づくりの必要性について
- 県内大学における定員割れ数と改善策について
- 新井郷川排水機場の水増し経費など予算編成時における不正経理の把握の可能性について
- 県財政関連
- 補助金の地方交付税化に対する財政担当部局の認識について
- 知事によりアピールされた地方交付税の総額確保に向けた活動の必要性について
- 税収の増加傾向時における財政健全化に向けた財政政策の総括の必要性について
- 地域活性化関連
- 新・にいがた人応援事業に係る積極的な情報発信の必要性について
- 全国の先進事例を参考とした市町村連携による事業推進の必要性について
- 大地の芸術祭関連
- 所期の目的を踏まえた地域振興としての評価について
- 今後の取組に係る地元自治体等の方向性と県のかかわりの考え方について
- 県内におけるブロードバンド空白地域の現状と解消に向けた整備見込みについて
- 新潟県中越大震災復興関連
- 復旧後における被災地域の活性化に向けた県としての取組の必要性について
- 地域の経済活性化を踏まえた起業に対する新規事業の実施など新潟県中越大震災復興基金の運用について
- 県民の健康維持に向けた総合型地域スポーツクラブ設立の必要性と現組織と地域既存組織との連携の重要性について
- 私学助成関連
散会 午後2時25分
3月9日
開会 午前10時
- 総務管理部関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 新・にいがた人応援事業関連
- 事業開始後1年経過における課題と新年度の方向性について
- ハード・ソフト両面にわたる全国との差別化や優位性のアピールの必要性について
- 過疎対策関連
- 国の実施した過疎集落将来予測アンケート結果に対する所感について
- 限界集落の本県における対象集落数と機能維持に向けた対応策について
- トキめき新潟国体関連
- 国体開催に係る具体的な全国へのアピール内容について
- 開会式セレモニーにおけるトキの放鳥の実施見込みについて
- 国体開催費に対する国体募金と企業協賛状況について
- 私学助成の在り方に対する検討委員会の立上げの 必要性と平成19年度中の可能性について
- U.Iターン・団塊の世代関連
- U.Iターンの現状とにいがたふるさと回帰アンケート結果に対する所感について
- 表参道・新潟館ネスパスの認知度を踏まえた他の情報発信機能の必要性について
- 県外在住の新潟県出身者に向けた県内からの情報発信の重要性について
- 他県からの人口流入動向と本県の低転入率を踏まえた特徴ある情報発信の必要性について
- 地方交付税関連
- 総務省が発表したいわゆる新型交付税及び小規模市町村の変動率に対する受け止めについて
- 算定方法の変更に伴う市町村への財政難回避に向けた県としての助言の必要性について
- 非常勤職員関連
- 雇用条件と勤務実態について
- 業務の実態を踏まえた常用雇用の必要性と安定雇用に係る雇用主としての責務について
- 本県における雇用期間設定の法的根拠と全国の動向について
- 労働環境等を踏まえた雇用の在り方に対する考えについて
- 庁舎管理関連
- 知事等の要人警護と庁舎内の安全確保状況について
- 平時における危機管理体制と効果ある庁舎管理規則の必要性について
- 新・にいがた人応援事業関連
- 主な質疑・要望事項
散会 午前11時30分
3月12日
開会 午前10時
- 教育委員会関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 県立高等学校の通学区域の改正について
- 主な質疑・要望事項
- 教職員の人事交流関連
- 政令指定都市に移行する新潟市との教職員の人事交流の考え方について
- 新潟市以外に勤務する新潟市に住居を有する教職員数について
- 横浜・長岡市間における山古志地域を教職員のいやしの場にとの発言に対する所感と発信元について
- 全県一学区制関連
- 知事の通学区域の拡大に係る発言と教育介入とする見解について
- 全県一学区制の影響に対する私学所管部局との検討の有無について
- 庁内検討委員会の全県一学区制を検討する法的根拠と構成メンバーについて
- 県民の賛成多数とした根拠と反対者に対する説明責任について
- 学校・学科の特色化など今後の高校の在り方や進学高校の選択に係る地元校の考え方について
- 趣旨や実施時期など県民に対する説明不足と理解の不十分さを踏まえた慎重を期した実施の必要性について
- 学区が適用される普通科生徒数といわゆる隣接条項の評価について
- 経済的事由の懸念される通学負担を考慮した生徒の生活圏の在り方と学区の見直しの可能性について
- 教育基本法改正関連
- 教育基本法の改正に対する見解と時宜を得た国への意見具申の必要性について
- 教員免許の更新制の採用など指導力不足の教員の是正指示に対する見解について
- 食育推進関連
- 新年度の推進計画の進ちょくと教諭としての身分に向けた考え方について
- 計画期間における栄養教諭の配置状況と県内小・中学校の状況を踏まえた増員の有無について
- 現栄養職員の任用替えなど身分変更に係る諸条件の考え方について
- 栄養教諭の業務など小・中学校における基本方針の策定の必要性について
- 教職員多忙化関連
- 地方交付税措置による本県の特別支援教育支援員の配置状況について
- 勤務実態を踏まえた具体的な改善の必要性について
- 課外活動関連
- 教職員の運転による交通事故の公務災害としての取扱いについて
- 従来から指摘される保険加入などを踏まえた制度確立の必要性について
- 課外活動などに対する評価と対価の必要性について
- 教育委員会における障害者の低雇用率を踏まえた教員以外の職種をも視野に入れた考えの必要性について
- ゆとり教育の見直し関連
- 全国の小・中学校長の意見や政治主導による見直しに対する見解について
- 調査意見にある子供の学力低下や地域間格差の拡大に対する所感について
- 暴行傷害事件関連
- 新発田市で発生した加害者に高校生を含む暴行死亡事件の概要と発生の経緯について
- 県及び市町村教育委員会における暴行事件防止の徹底について
- 命を大切にする心の教育の指導体制の確立と子供の人格形成に重要な低年齢期における家庭や地域との連携の必要性について
- 家庭教育の低下を踏まえた子供の感性の熟成や心のかん養に必要な児童図書館設置の必要性について
- 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター関連
- 指定管理者制度導入後における健康づくり部門のフィットネスクラブへの変更の考えについて
- 本来の目的である競技力向上の拠点施設としての有効活用の必要性について
- 教職員の人事交流関連
- 説明聴取事項
散会 午後2時45分
3月13日
開会 午前10時
- 教育委員会関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 教育委員会の運営関連
- 教育委員会における非公開とされる協議内容と頻度について
- 学区の見直しなど情報公開を原則とした協議の必要性について
- 埋蔵文化財関連
- 新年度における埋蔵文化財調査予算の充足度と学術的な発掘に対する予算措置の有無について
- 本県の遺跡の特徴を踏まえたテーマ設定による集中的発掘の必要性について
- 佐渡金銀山の世界遺産登録に向けた体制整備の必要性について
- 県立新発田高校改築関連
- 改築に係る仮設校舎の設置など生徒に与える影響について
- 改築に係る保護者など学校関係者等からの意見聴取の有無について
- 発注者を異にする暖房と冷房設備工事の一体的施工の考えについて
- 渋滞防止を踏まえた工事関係車両の出入口の設置に対する地元意見の適否について
- 改築時に入学する生徒の学校生活を見据えた工期の短縮の必要性について
- 英語教育のジェットプログラムに対する地方交付税措置の有無と教育予算化の検証について
- 幼児教育関連
- 幼児教育に対する県教育委員会としての考えについて
- 年齢に応じた家庭における教育マニュアルの有無について
- 学習・受容能力など子供の可能性に着目した指導の必要性について
- 保護司活動関連
- 卒業を目前にした生徒に対する配慮ある指導の必要性について
- 生徒に対する指導のみならず触れ合う暖かさの必要性について
- 教育としての労働に対する環境づくりの重要性について
- 小・中学校の存続に可能な生徒数について
- トキめき新潟国体関連
- 塩沢ジャンプ台改修の進ちょく状況について
- 総合成績の目標と達成に向けた意気込みについて
- 本大会開催種目に比して多額の経費を要する冬季大会に対する市町村への財政支援の必要性について
- 接骨師会からのスポーツトレーナーなど選手団支援の協力申出に対する受入れの考え方について
- 教育委員会の運営関連
- 主な質疑・要望事項
散会 午前11時40分
3月14日
開会 午後1時10分
- 知事政策局関係の審査
1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 総務管理部関係の審査
1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 教育委員会関係の審査
1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
散会 午後1時20分
3月20日
開会 午前10時15分
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願・陳情の採決
閉会 午前10時30分