ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成19年2月定例会 建設公安委員会の記録)

本文

議会報(平成19年2月定例会 建設公安委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0003209 更新日:2019年1月17日更新

2月19日

 開会 午後2時35分

1 土木部関係の審査

 1 第55号議案、第56号議案及び第58号議案の説明聴取

2 港湾空港交通局関係の審査

 1 第55号議案の説明聴取

 散会 午後2時45分

2月20日

 開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 第55号議案、第56号議案及び第58号議案の採決

 散会 午前10時5分

3月7日

 開会 午前10時

1 土木部関係の審査

1  説明聴取事項

  1. 追加議案
  2. 7.13新潟豪雨災害及び中越大震災からの復旧状況
  3. 地域整備部における建築課(係)の所管区域の見直しについて

2 主な質疑・要望事項

  1. 重点事業など新年度予算編成方針と部局としての満足度について
  2. 災害や事故防止に役立つ公共土木施設の長寿命化等に資する維持管理・補修業務の取組強化の必要性について
  3. 災害の教訓を踏まえた関係機関等との連携による平時からの危機管理対策の必要性について
  4. 災害からの復興など多様化する県民ニーズを踏まえた土木部としての人材育成の取組方針について
  5. 海岸侵食対策関連
    • 侵食予防に対する海岸整備率と整備計画の進ちょく状況について
    • 侵食の著しい糸魚川海岸の早期整備の必要性について
  6. 地域高規格道路の松本・糸魚川連絡道路関連
    • 道路建設における調査区間から整備区間への指定予定について
    • 長野県知事の既存ルート変更発言を踏まえた県内区間の先行整備の必要性について
  7. 除雪関連
    • 今年度の除雪業務量と除雪費の執行状況について
    • 除雪業者の経営等に配慮した緊急支援措置による基本待機料の前払など早期支払の必要性について
    • 除雪オペレーターの安定確保に向けた基本待機料の国に対する補助制度の新設要望と受け止めについて
    • 安定的な除雪体制維持に向けた基本待機料の恒久化など少雪時に対応し得る委託制度の必要性について
  8. 魚沼地域振興局の建築確認など事務集約による行政サービス低下の懸念と対応策について
  9. 屋外広告物関連
    • 主要地方道と一般県道の改正屋外広告物条例における距離規制の異なる理由について
    • 屋外広告物の設置の新基準と改正を踏まえた撤去等に対する融資など支援策の検討について
  10. 改正建築基準法で創設された第三者審査制度への対応と指定構造計算適合性判定機関の指定方針について
  11. 耐震改修促進計画関連
    • 一般住宅や大規模建築物等の耐震化率と計画における目標とした耐震化率の設定根拠ついて
    • 国や他都道府県と比較して下回る耐震化目標率の引上げの必要性ついて
  12. 入札制度改革関連
    • 全国知事会の指針を踏まえた公表時期を含めた本県の考え方と早期実施の必要性について
    • 近年の土木部発注工事における低入札価格調査件数と平均落札率の推移について
    • 下請企業に行った人件費など低入札価格工事に係るアンケート調査結果に対する認識について
    • 工事の品質確保を踏まえた最低制限価格の適用拡大など失格基準の見直しについて
    • 条例化により県議会の承認を要する入札制度に変更する考えの有無について
  13. 県内の景観保持に資する景観条例の制定に向けた検討の必要性について
  14. 防災意識の醸成や防災力の向上を目的としたハザードマップ作成・周知支援事業と土砂災害緊急事業の実施方針について
  15. 新たに実施する住民と共同した環境整備の促進に向けたふるさとの川づくり協働事業の内容と周知強化の必要性について
  16. 耐震強度偽装事件を契機に実施されたマンション等の建築物に対する構造計算書再点検の結果について
  17. 今冬など少雪時における土木施設の融雪災害の発生傾向について

 散会 午後2時30分

3月8日

 開会 午前10時

1 土木部関係の審査

  1. 主な質疑・要望事項
    1. 社会実験中の豊栄スマートインターチェンジなど恒久化の見通しと新たな設置要望について
    2. 政令指定都市の移行に係る管理道路の円滑な移譲を踏まえた人数や職種など新潟市への土木部の派遣内容について
    3. 河川への不法係留関連
      • 県北地域河川等船舶利用適正化協議会の発足経緯と今後の取組について
      • プレジャーボート全国実態調査における県北地域の調査結果について
      • 船舶の不法係留に対する関係者と連携した実効ある対策の必要性について
    4. 風光明美な海岸線を有する県北地域の振興を踏まえたマリーナを中心とするまちづくりの必要性について
    5. 新潟スタジアムを含む鳥屋野潟公園指定管理者関連
      • 新たな指定管理者選定の経過と今後のスケジュールについて
      • 指定管理者導入前と比較した新潟スタジアムの本年度収支見込みについて

 散会 午前10時55分

3月9日

 開会 午前10時

1 港湾空港交通局関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 航路及び航空路の動向について
    3. 並行在来線あり方懇談会報告書(概要)
  2. 主な質疑・要望事項
    1. ロシア・韓国・新潟を結ぶ日本海横断航路関連
      • 航路開設に当たっての経過と県支援の考え方について
      • 航路開設の信頼性向上を踏まえた出資等の必要性について
      • 新潟西港を寄港地とする理由と想定する旅客数について
      • 新潟西港における貨物の荷下ろしや保管スペースなど予定される取扱体制について
    2. 姫川港における第3次港湾計画の貨物取扱量を超える実績に応じた岸壁の水深などニーズに対応し得る整備計画の必要性について
    3. 新潟空港の利用促進関連
      • 1年未満で廃止された新潟・神戸線の影響と存続に向けた県の活動内容について
      • 採算ラインを下回る搭乗率の国内路線名と存続の懸念について
      • 駐車料無料の富山空港など近隣空港の活発なポートセールスと比較した本県の取組状況について
      • 新規航空路開設の機会となり得るチャーター便の新年度の運航計画について
      • 新年度に開始する国際トランジット利用促進事業の内容と更なる利用拡大策の必要性について
    4. 倒壊した新潟東港ガントリークレーン関連
      • 再建に係る総費用と完成時期について
      • 業者に対する損害額の負担割合に係る協議の進ちょく状況について
      • 稼働するガントリークレーンのアンカーの増設等強風に対する補強対策について
      • ガントリークレーンの倒壊により損壊した作業員休憩所の代替施設について
    5. 直江津港の活性化関連
      • 休止している中国航路の再開を含めた貨物の利用増対策について
      • 平成24年に稼働予定の上越火力発電所により増大が期待される貨物の試算量について
      • 外貿コンテナ貨物取扱量における直江津港と伸びが側聞される伏木富山港との比較による優位性や取組内容について
      • 北海道・九州・直江津を結ぶフェリー航路の再開見通しと運航の支援策について
    6. 北陸新幹線の並行在来線関連
      • 並行在来線のあり方懇談会が公表した沿線3市の1世帯当たり負担額の例示理由について
      • 存続における県市等の費用負担割合の県の考え方について
      • 前倒しが見込まれる金沢駅までの開業を踏まえた経営計画策定の必要性について
    7. 佐渡汽船株式会社の経営問題関連
      • 会社の示す債務超過に対する県の原因究明と解消策等県が増資に応ずる判断基準について
      • 債務超過に至った責任に対する最大出資者である県としての立場と株主代表訴訟の実施の有無について
      • 小木・直江津航路に対する公的助成後に予定される存続に向けた分社化の有無について
    8. 低入札価格で落札された直江津港の岸壁耐震化工事の進ちょく状況について
    9. 新潟東港の活性化を踏まえた韓国プサンから北米向け大型コンテナ船の寄港の推進など更なる拠点性向上の必要性について
    10. 佐渡地域の振興を踏まえた首都圏等との直行便の就航に向けた佐渡空港整備の進ちょく状況と知事自らの地権者との直接交渉など積極的な取組の必要性について
    11. 岩船港港湾振興ビジョンのマリーナ計画関連
      • 民間運営を計画するマリーナ建設地の国有海浜地の譲受けなど県のかかわりについて
      • 利用しやすさを踏まえた建設費助成や占用料の減免など低料金実現に向けた県支援策の必要性について

 散会 午後1時35分

3月12日

 開会 午前10時

1 企業局関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 平成18年度事業実施状況
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 工業用地造成事業会計関連
      • 一時借入金に頼る会計構造に対する見解と抜本的な経営改善の必要性について
      • 実勢価格に合わせた価格設定に伴う欠損金の処理方針について
      • 大型誘致となる太陽誘電株式会社に対する売却収入の収支改善効果について
      • 太陽誘電株式会社の誘致に係る支援の内容と他県を制した理由について
      • 南部産業団地における太陽誘電株式会社の用地取得など新たな設備投資の見通しについて
      • 新年度の売却目標面積の達成に向けた取組内容と更なる企業誘致強化の必要性について
    2. 国に報告した県営の水力発電に関する使用水量のデータ調整や河川法に係る施設の無許可工事について

 散会 午前10時45分

3月13日

 開会 午前10時

1 公安委員会関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 「新潟県緊急治安対策プログラム」の推進結果について
    3. 「新潟県治安対策アクションプラン」の策定について
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 県民一人当たりの新年度予算における全国順位と前年度40位を踏まえた編成結果に対する所感について
    2. 新潟県治安対策アクションプラン関連
      • 3か年実施した新潟県緊急治安対策プログラムに対する総括について
      • 新たな施策における刑法犯検挙人員の設定目標の理由と根拠について
    3. 統合された上越警察署における刑法犯検挙率の増加要因と今後の組織再編に対する反映の考えについて 
    4. 警察官一人当たりに対する負担人口の全国順位の改善状況について
    5. 新年度開始される登下校の安全を守るスクールサポーター制度の事業内容について
    6. 全国1か所ずつ試験設置された本県の子供緊急通報装置の利用状況と効果について
    7. 高齢者運転免許証の自主返納関連
      • 運転免許証の高齢者の現保有数と自主返納数について
      • 自主返納制度の浸透を踏まえた代替交通機関の利用助成など市町村等と連携した取組検討の必要性について
    8. 全国的で相次ぐ金属窃盗事案の本県における発生状況と警察庁からの取組強化指示の有無について
    9. 違法駐車取締りに係る民間委託の実施効果と委託地域拡大の考えについて
    10. 警察施設の耐震化計画と新年度における改修等の実施予定について
    11. リクルーター制度関連
      • 大学卒業者の人材確保に向けたリクルーターの選考数と選考基準について
      • 期待される制度開始後の活動内容について
    12. 犯罪検挙率に係る本県の全国順位と最高や最低に位置する都道府県の要因について
    13. 青少年犯罪関連
      • 犯罪に至る要因の分析と発生防止に向けた更なる研究の必要性について
      • 薬物乱用の現況について
      • 犯罪の温床と考えられる出会い系サイトの規制強化の可能性について
    14. 警察官の地域会合等への積極的な参加による連携強化の必要性について

 散会 午前11時35分

3月14日

 開会 午後1時5分

1 土木部関係の審査

 1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取

2 港湾空港交通局の審査

 1  追加議案(繰越明許費)の説明聴取

3 公安委員会の審査

 1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取

 散会 午後1時25分

3月20日

 開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 陳情の採決

 閉会 午前10時5分

議会報(平成19年2月定例会)へ

議会報一覧へ