ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成19年5月臨時会・6月定例会 産業経済委員会の記録)

本文

議会報(平成19年5月臨時会・6月定例会 産業経済委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0001969 更新日:2019年1月17日更新

5月31日

 開会 午前10時

  1. 委員長職務代理者の指定
  2. 所管部局長の紹介
  3. 幹部職員の紹介
  4. 所管事項の説明聴取

 閉会 午前10時55分

6月28日

 開会 午前10時

  1. 労働委員会関係の調査
  2. 産業労働観光部関係の審査
    1. 説明聴取事項
      1. 県内経済・観光・雇用の概況と金融対策について
      2. 県内中小企業の受注拡大に向けた取組について
      3. 中心市街地活性化について
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 県内中小企業の受注拡大に向けた条例関連
        • 条例の趣旨と既制定県と比較した特徴について
        • 義務化や強制力など条例の効力の考え方と期待される効果について
        • 条例の早期制定と県産品の活用等に向けた市町村に対する働きかけの必要性について
        • 既制定県における県外事業者からのクレームの受付状況について
        • 県産品の調達割合に係る数値目標設定の有無について
        • 条例の対象としての県内中小企業と中小企業基本法で定義する中小企業者との整合性について
      2. 県営産業団地関連
        • 販売促進に向けた企業局との連携体制について
        • 営業活動の充実に向けた適正かつ効果の見える公金使用の考え方について
      3. 県内中小企業の支援関連
        • 月例経済報告など各種指標を踏まえた本県経済の景気動向について
        • 県の制度融資の地域別利用実績について
        • 企業規模を要因とする生産性等の格差を踏まえたきめ細やかな支援の必要性について
        • ステンレス鋼材など原材料価格の高騰による地場産業衰退の懸念と国への支援要請など速やかな対策の重要性について
        • 多くの中小企業を抱える本県経済が変曲点にあるとする知事発言の意味合いについて
        • 売掛債権など不動産以外の担保による中小企業向け融資制度の実施状況について
      4. 地場産業振興アクションプラン関連
        • 三条・燕地域等で行われたアクションプランの成果と実施期間終了後の指導等の重要性について
        • ニット産地としてアクションプランに取り組んだ五泉地域の上海事業撤退の所感について
        • アクションプランの事業経費を含めた成果と評価について
        • 中小企業の体力等を踏まえた効果ある補助事業の検討の必要性について
      5. 雇用・就業関連
        • 景気の回復基調を反映した昨今の有効求人倍率の改善に対する県の受け止めについて
        • 三重県の実施した首都圏のインターネットカフェ利用者に向けた再チャレンジ応援キャンペーンに対する所感について
        • 本県の雇用情勢や賃金水準の改善に向けた取組内容と展望について
      6. 障害者雇用促進法における障害者の法定雇用率について
      7. 中心市街地活性化関連
        • 県内の中心市街地における空き店舗の発生状況と発生要因を踏まえた対応策の考え方について
        • 空き店舗に対する固定資産税など税負担の軽減措置の有無について
        • 中心市街地の再開発としての周辺商店を集積した共同店舗の建設事例と集積に対する県の指導の有無について
        • 共同店舗として制度融資を受けた1商業者の経営不振に伴う返済負担増の事例と対策について
        • 全国の中心市街地活性化の成功事例の把握状況について
      8. 県の産業振興施策に対する第三者評価の方法と進ちょく状況について
      9. 観光政策関連
        • 観光振興に向けた条例の内容と制定スケジュール及び観光立国推進基本法との整合性について
        • 2009年の新潟県大観光交流年に向けた観光ガイドの育成などソフト対策と民間活用の考え方について
        • 取組の実効性を踏まえた機動力ある庁内連携の考え方について
        • 新潟県観光復興戦略会議に対する県の積極的な関与と支援の必要性について
        • 経済産業省による観光資源としての近代化産業遺産の選定に対する県の認識について
        • 新潟県酒造組合等により実施予定の新潟清酒達人検定の目的とスケジュールについて
        • 宿泊施設や案内看板の外国語表記など外国人観光客の受入体制の整備状況について
        • 県内観光地を結ぶ観光ルートなど広域的連携の取組について
        • 観光地の景観を損なう放置建物の解消に向けた対策の必要性について
        • 尾瀬への観光客誘致に係る取組状況と隣県連携の必要性について
      10. ワークライフバランスの推進に向けた具体的な取組状況について
      11. 県内のIT産業の振興に向けた支援状況について
      12. 団塊の世代の大量退職に伴う企業内の技術継承に対する県の支援の考え方について
      13. 魚沼市の水の郷工業団地の販売に対する県の支援状況と魚沼地域におけるメディカルタウン構想との連携の考え方について
  3. 県内行政視察実施の決定

 散会 午後2時20分

6月29日

 開会 午前10時

1 農林水産部関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 第28回全国豊かな海づくり大会の基本計画について
    2. 第28回全国豊かな海づくり大会基本計画書
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 農業政策関連
      • 本県における品目横断的経営安定対策の取組状況と担い手の経営発展に向けた支援内容について
      • 本県の農業生産法人の経営状況と後継者育成を踏まえた支援強化の必要性について
      • 他産業と同等の収益確保による魅力ある農業に向けた取組の必要性について
    2. 県産農畜水産物のブランド化関連
      • ブランド化の必須条件としての安定供給の取組状況について
      • 県外での認知度の低さを踏まえた一層のPRと生産者等と連携した効果的な販売戦略の必要性について
    3. 海の自然環境保全関連
      • 全国豊かな海づくり大会を好機ととらえた県民が一体となった環境活動の必要性について
      • 漂着ごみや海水温上昇など国の行うべき課題に係る県としての連携した取組の必要性について
    4. 中山間地域の農業関連
      • 県内の中山間地域農業の経営実態と中山間地域等直接支払制度を含めた支援の効果について
      • いわゆる限界集落の把握状況について
    5. 県内外からの定年者の就農状況と農業技術の取得に向けた支援策について
    6. バイオエタノールの原料米生産者に対する所得確保支援の考え方について
    7. 有機農業関連
      • 有機農業の推進に関する法律の制定の背景と県としての受け止めについて
      • 普及拡大に向けた高度な技術体系のマニュアル化の実現性について
    8. 米粉利用食品の普及状況とめん類への利用拡大に向けた技術的課題について
    9. 本県のカロリーベースの食料自給率に対する認識と向上に向けた今後の取組について
    10. 林政関連
      • 将来展望を含めた林業の経営状況と伐期を迎えた人口林の活用状況について
      • 大手商社等の乱伐に対する防止策の有無について
      • 社団法人国土緑化推進機構による森林セラピー基地等の認定に向けた県としての取組の考え方について
    11. 米の生産調整関連
      • 生産調整に反した過剰作付への対応状況について
      • 割当面積相当数量の中国輸出による生産調整対応の可能性について
      • 構造改革特区の認定による生産調整免除の可否について
    12. 畜産飼料関連
      • バイオエタノール原料としての需要増加によるとうもろこしの価格高騰が畜産農家に与える影響と補てん金など支援策の有無について
      • 中国からの輸入飼料の安全性と稲わらなど県内資源の利用の考え方について
    13. 内水面関連
      • あゆ漁に被害を及ぼすカワウの分布状況と捕獲等の対策について
      • 近年のコイヘルペスの発生状況とワクチン等の抜本的対策の有無について
    14. 桐たんす産地の振興等を踏まえた桐の植栽と需要拡大に向けた支援について

 散会 午後0時10分

7月2日

 開会 午前10時
1 農地部関係の審査
  1 主な質疑・要望事項

  1. 農地・水・環境保全向上対策関連
    • 取組要望面積の減少要因としての追加事業要件の有無について
    • 生産調整の達成など市町村独自の事業要件の設定状況について
    • 意欲のある地域の事業実施に向けた市町村や土地改良区等と連携した指導・支援の必要性について
    • 新規の事業要望を見据えた予算確保の見通しについて
    • 県が設置する第三者委員会の活動内容と設置時期等について
    • 事業期間後の活動継続に向けた考え方について
    • 活動における除草剤の使用の是非について
    • 活動計画の策定や申請など段階別の進ちょく状況について
    • 農林水産部の営農活動支援と連携した推進の必要性について
    • 農業者や地域住民等で構成される活動組織への建設業者の参加の可否について
  2. いわゆる農山漁村活性化法の制定趣旨と計画策定など県の取組方針について
  3. 基幹的農業水利施設関連
    • 白根郷地区国営附帯県営農地防災事業の進ちょく状況と今後の見通しについて
    • 県内の基幹的農業水利施設数と管理主体について
    • 水量調整など防災面での役割を踏まえた老朽施設の維持・更新の考え方について
  4. ほ場整備関連
    • 農業農村整備計画の進ちょく状況と新規の要望状況について
    • 整備率の低迷要因と継続した予算削減を踏まえた今後の整備方針について
  5. 農地部の政策目標に掲げる優良農地の確保状況と目標数値の設定根拠について
  6. 中山間地域の農地保全・荒廃農地解消対策の考え方について
  7. 土地改良区の統合整備関連
    • 土地改良区統合の阻害要因と統合の見通しについて
    • 経費節減など統合のメリットについて

 散会 午前11時35分

7月4日

 開会 午後1時

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 請願・陳情の採決
  4. 意見書等の発議
    • WTO・日豪EPAに関する意見書
    • 森林・林業・木材関連産業の振興を求める意見書

 閉会 午後1時5分

 


議会報(平成19年5月臨時会・6月定例会)へ
議会報一覧へ