本文
議会報(平成17年11月臨時会・12月定例会 普通会計決算審査特別委員会の記録)
10月26日
開会 午前10時
- 決算概況、決算審査意見書及び歳入の説明聴取
- 総務部関係の審査
- 事業実施概況等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 物品調達関連
- 出納局で実施される契約事務の経費節減に向けた取組状況について
- 県庁調達における前年度対比と知事公約との整合性について
- 財政健全化関連
- 深刻化を踏まえた決算審査意見書の考えと新潟県財政健全化計画骨子案で示された財政効果について
- 単年度収支の実質赤字を踏まえた今後の財政運営に対する所見について
- 平成16年度決算における各種財政指標に対する所見と全国対比について
- 後年度負担を見据えた県債発行の抑制ルール創設の必要性について
- 県債償還額の推移と償還計画に対する見解について
- 事業効果に対する各部局への具体的な指摘の有無について
- 予算の柔軟な繰越執行に対する考え方について
- 入札制度関連
- 入札に係る透明性の確保に対する認識について
- 工事の完成度などへの影響が懸念される低落札に対する認識について
- 透明性の確保を踏まえた県民重視の予算執行を図る必要性について
- 未利用財産関連
- 過去3年間にわたる未利用地の処分実績及び平成16年度末の保有状況について
- 未利用地の貸付けなど活用への検討状況について
- 公舎・職員住宅の入居状況を踏まえた空き物件の処分等検討の必要性について
- 県職員の再就職関連
- 幹部職員等の県出資団体への再就職に対する考え方と在職基準年数の遵守について
- 民間の就業実態を踏まえた県の退職予定者に対する人材バンク制度の抜本的見直しの必要性について
- 代表監査委員としての県職員の再就職に対する見解について
- 団体運営費補助金関連
- 団体運営費補助金の助成の推移と考え方について
- たばこ税の増収対策における他部局の健康対策などとの整合性を図る必要性について
- 公益性を踏まえた事業費補助への移行の検討の必要性について
- 県立大学関連
- 県立大学の構想再開に対する検討状況について
- 県内大学の運営状況の把握の有無について
- 大学設立時の支援を踏まえた県内私立大学の在り方に対する考えについて
- 職員の特殊勤務手当関連
- 特殊勤務手当の在り方と近年における支給項目等の見直しについて
- 監査委員としての支給項目に対する所感について
- 不適当と思われる支給項目に対する是正の必要性について
- 財団法人新潟県職員互助会に対する県の助成の実態と補助額について
- 震災復興に係る職員給与等の平成16年度臨時的削減状況について
- 県税収入関連
- 収入未済額の対前年度に対する増加要因について
- 未納税額の解消に向けた市町村との連携などによる取組の効果について
- 市町村合併による滞納額の増高に対する懸念と滞納整理に係る徴税吏員数について
- 徴収率の向上に向けた人的体制の充実の必要性について
- 時間外勤務関連
- 時間外勤務における年間総時間数の増加要因について
- 年間労働時間と同等の時間外勤務の実態認識について
- 時間外勤務の縮減策と実施効果について
- 物品調達関連
散会 午後2時30分
10月27日
開会 午前10時
- 総合政策部関係の審査
- 事業実施概況等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 施策・事務事業マネジメントシステムの実施に基づく事業評価の成果について
- 新潟県長期総合計画関連
- 新潟県長期総合計画に掲げられた政策目標の達成状況について
- 新たに策定される政策プランとの整合性について
- 市町村合併関連
- 市町村合併特別交付金の交付状況と新潟市や上越市への支出が県財政に及ぼす影響について
- 市町村建設計画を踏まえた市町村合併特別交付金に係る県の適切な予算対応の必要性について
- 市町村建設計画に基づく合併特例債の発行状況について
- 合併特例債による地域振興など基金事業に対する各自治体の取組希望について
- 合併市町村への財政支援に対する交付税等の交付時期に係る状況変化の有無について
- 表参道・新潟館ネスパス関連
- 県の歳出負担額と文化・就職情報などの発信施設としての費用対効果について
- 包括外部監査により指摘された静香庵に対する家賃の減免措置などの見直し状況について
- コンサルタントへ業務委託した宣伝広告の投資効果などの評価と検討について
- 表参道・新潟館ネスパスの費用対効果を踏まえた将来的構想と存続に対する考えについて
- ニューにいがた里創プラン関連
- 広域市町村間で実施されたニューにいがた里創プランにおける課題の有無と今後の方向性について
- 県内6圏域で展開された実施内容と成果について
- 地域活性化事業の実施における地域の自主性を踏まえたNPO団体等の活用を検討する必要性について
- 6圏域に対する県費負担総額と一般財源での実施手法に対する評価について
- 地域活性化推進事業関連
- 地域活性化推進事業における繰越の発生要因と事業完結までの所要額について
- 当該事業が地域に果たした役割について
- 道路拡幅など実施事業と類似する公共工事との考え方の差異について
- 国際交流関連
- オランダ北ホラント州とアメリカイリノイ州との友好交流事業を終結とした考えの有無について
- 中国黒龍江省との交流に対する基本的な考え方について
- 決算を踏まえた総合政策部の果たした役割の評価について
- 新潟県中越大震災復興基金関連
- 復興基金貸付金の使用状況と事業効果について
- 生活再建を基本とした事業化の取組への認識について
- 事業再建に伴う借入金の利子補給に対する県のサポート体制について
- 産業対策としての中小企業に対する支援状況について
- 羽越本線の高速化に対する秋田県までのフル規格での新幹線整備の部内議論の有無について
- 県立大学関連
- 今後の新増設に対する助成の考え方について
- 大学の経営等に対するアンケート調査の実施の必要性について
- にいがた緑の百年物語県民運動における県事業としての継続の必要性について
- 地域振興局関連
- 予算・権限の委譲状況と仕組みに対する評価について
- 地域完結型を見据えた局長権限と各部局との連携について
- 地域活性化推進事業の予算減に伴う地域振興局の存在意義について
- 21世紀県民の夢事業関連
- 県事業としての必要性に対する所感について
- 花じゅうたんの里づくり事業の具体的事業内容と年度別活動内容について
- 地域における継続された事業展開の有無について
- 教育委員会関係の審査
- 事業実施概要等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 震災対策関連
- 臨時休校等による不足した授業時間の補完等の対応について
- 被災した学校施設の復旧状況について
- 仮設住宅への入居などに伴う児童・生徒に対する心や学習面での長期的なケアを踏まえた対応としてのカウンセリング等の必要性について
- 震災に起因するいじめをはじめとした不登校や中途退学の有無について
- 高等学校における授業料の減免の措置状況について
- 文化財の被害状況と修復の見込みについて
- いじめ・不登校関連
- いじめ・不登校の増加に対する充実した防止対策の必要性について
- 保健室等を利用した別室登校の状況と改善に向けた取組について
- いわゆる高1ギャップを起因とした中途退学の実態について
- 臨床心理士等によるスクールカウンセラーの導入状況について
- 新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター関連
- 創設時からのセンターの利用状況について
- センター内に設置された設備の有効な活用と測定スタッフの充実の必要性について
- 県立近代美術館及び県立万代島美術館の運営に係る赤字決算の受け止めについて
- 新潟県埋蔵文化財センターの利用実態と包括外部監査で指摘された清掃業務の入札に係る対応について
- 早期退職教員の推移と欠員補充の対応について
- 教職員の給与・手当関連
- 教職員に対する特殊勤務手当の支給状況について
- いわゆる養護教員調整額の支給の有無について
- 特殊勤務手当等の見直しに対する所見について
- やる気!元気!総合学習支援事業関連
- やる気!元気!総合的学習支援事業の実施による効果について
- 「総合的な学習の時間」の実施における保護者の自己負担増の有無について
- 事業評価に対するアンケート調査の実施と事業継続の必要性について
- 高校生活適応支援事業関連
- 単位制高校に配属された支援指導員の人選方法と配置状況について
- 事業成果と生徒の満足度の検証について
- 奨学金貸付金制度の希望者数と適用状況について
- 中高一貫教育関連
- 中高一貫教育に対する評価について
- 平成16年度における設置校の取組状況について
- 進路指導等支援アドバイザー関連
- 学校における業務内容と採用人数及び効果について
- 求人情報などの入手先と生徒に対する提供方法について
- 進路指導等支援アドバイザーの採用要件と報酬額について
- 進路指導等支援アドバイザーによる企業訪問など求人開拓の有無について
- 村松高校の進路指導等支援アドバイザーの採用経過について
- 村松高校での事件を踏まえた教員の役割など指導体制の見直しを図る必要性について
- 村松高校の進路指導等支援アドバイザーに対する法的措置の適用と告発状況について
- 震災対策関連
散会 午後3時10分
10月28日
開会 午前10時
- 県民生活・環境部関係の審査
- 事業実施概況等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- エコパークいずもざき関連
- これまでの処理実績と埋立残存容量の推移につについて
- 今後の運営見通しと廃棄物処理料金改定について
- 廃棄物処理対策関連
- 上越市における産業廃棄物処理場建設計画の見通しについて
- 新潟県中越大震災と7.13新潟豪雨災害に伴う災害廃棄物の処分状況と新潟県廃棄物処理計画への影響について
- 産業廃棄物の不法投棄状況とその撤去について
- 市町村職員への立入調査権付与及びボランティア監視員制度創設等の監視体制強化の効果について
- 廃タイヤ処理業界からの廃タイヤに係る寄附金の受入総額と撤去状況について
- 産業廃棄物リサイクル取組企業支援事業の実施状況について
- 新潟県女性財団の財政基盤強化に向けた取組について
- 県立歴史博物館の運営状況と入館者増加対策について
- 男女平等社会推進審議会の公募委員の状況と審議会の活性化の必要性について
- 有害鳥獣対策関連
- サル被害の調査状況と対応策について
- タヌキの生息実態の調査状況について
- 危機管理関連
- 平成16年度に発生した新潟豪雨災害と新潟県中越大震災を踏まえた危機管理の課題について
- 新潟県中越大震災時における自衛隊派遣要請の経過について
- 災害時等における県職員の初動態勢について
- 防災ヘリコプターによる災害時の情報収集について
- 上水道における石綿管の使用状況と健康への影響の有無について
- 酸性雨問題関連
- 酸性雨に係る具体的な国際協力の内容について
- 中国の経済発展に起因する酸性雨の日本への影響について
- 関係部局と連携した酸性雨対策の必要性について
- トキの自然育成の現状と野生復帰に向けた環境整備の必要性について
- 地球温暖化対策推進事業関連
- 事業経費の内訳について
- 京都議定書の実現に向けた認識について
- 環境税の導入に対する認識について
- 環境保全対策の推進に向けた財源確保の検討とよりよい生活環境の整備に一層努める必要性について
- 原子力発電の環境負荷の少なさを県民に周知する必要性について
- エコパークいずもざき関連
- 福祉保健部関係の審査
- 事業実施概況等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 看護職員確保を見据えた新潟県立看護大学における県内出身者枠設置の必要性について
- 特定不妊治療費助成事業の実績が低い理由を踏まえた事業趣旨の周知の必要性について
- 障害児保育の拡充に向けた市町村への働きかけの必要性について
- 介護保険制度関連
- 新潟県中越大震災の被災地域における介護状況について
- 本県における介護保険料額について
- 介護保険財政安定化基金の貸付状況について
- 医師確保対策関連
- 本県の医師数及び県内病院の医師充足率の状況について
- 各二次医療圏における医師の充足率と地域間格差の解消策について
- 県内の臨床研修指定病院の研修医の確保策と今後の医師確保への効果について
- 医師養成修学資金貸与事業の具体的取組内容について
- 乳幼児医療費助成制度関連
- 市町村の乳幼児医療費助成制度の実態と市町村合併の影響について
- 助成対象年齢拡大の必要性の認識について
- フッ素洗口事業関連
- 虫歯予防効果と事業の継続に対する見解について
- フッ素洗口実施要綱を遵守した実施を市町村に働きかける必要性について
- 選択と集中を踏まえた事業廃止に対する監査委員の見解について
- 感染症予防対策関連
- 平成16年度末におけるエイズ患者数等について
- 本県のエイズ対策に対する評価について
- 医療機関におけるエイズ等感染症予防対策の必要性について
- 本県における性感染症対策の実施状況について
- 感染症患者の収容や治療に関する予算対応状況について
- 防疫に関する危機管理体制について
- 低肺機能者等の身体障害者の生活支援に関する施策の必要性について
- 生活保護費不正受給関連
- 本県における生活保護費の不正受給の実態と返納率について
- 不正受給の回収に向けたより一層の取組に努める必要性について
- 母子寡婦福祉資金貸付事業関連
- 母子寡婦福祉資金貸付制度における返済遅滞の実態について
- 貸付金回収に係る積極的な取組の必要性について
- 歳出予算現額と支出済額に乖離が生ずる理由について
- 児童虐待関係
- 児童虐待の相談件数増加の要因と今後の対策強化の必要性について
- 相談経路及び相談内容について
- 児童虐待防止対策とDV防止対策の連携強化の必要性について
- 他県事例を参考にした児童相談所における相談員研修の実施状況について
- 相談員に対するの体調把握や心のケアの必要性の認識について
- DVの加害者からの相談事例と対応方針について
散会 午後3時
11月14日
開会 午前10時
- 労働委員会関係の審査
- 事業実施概況等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 平成16年度の労働争議の調整事件と不当労働行為の審査事件の傾向について
- 南佐渡森林組合における個別労働関係紛争のあっせんの経緯とその後の対応について
- 産業労働部関係の審査
- 事業実施概況等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 企業誘致関連
- 平成16年度の企業誘致活動の状況と重点とする産業について
- 庁内及び市町村と連携した取組内容と課題について
- 新潟中条中核工業団地関連
- 平成16年度までの分譲実績について
- 利便性や分譲価格など不利な要因の分析を踏まえた分譲促進の必要性について
- 販売価格の引下げに伴う貸付金の回収への影響について
- 緊急地域雇用創出特別基金事業関連
- 事業制度創設からの実績と県内雇用環境への波及効果について
- 南佐渡森林組合の不正受給への対応とその他の事業者における不正受給の有無について
- 県内における障害者の雇用率と法定雇用率未達成企業の状況について
- 空き店舗の状況を踏まえた中心市街地活性化施策の成果に対する認識について
- 大型店の出店に対抗する施策の方向性について
- 新潟ふるさと村関連
- 平成16年度の利用者数と過去5年間の推移について
- 利用が低迷するアピール館の利用拡大に向けた取組方針について
- 平成16年度の決算状況と累積欠損金の回収計画について
- 企業誘致関連
- 農地部関係の審査
- 事業実施概況等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 農業基盤整備関連
- 平成16年度のほ場整備率と汎用化率及びその地域別の状況について
- 平成16年度のほ場整備の完了地区数について
- 当初計画に添った事業の早期完了に向けた取組の必要性について
- 厳しい財政状況下における予算の効率的執行に向けた取組方針について
- 平成16年度における農地転用の実態について
- 平成16年度の入札の形態別件数と落札率について
- 農地部関係職員の再就職の状況について
- 低水準で推移している本県の労務単価に対する認識と対応について
- 農業基盤整備関連
散会 午後0時5分
11月15日
開会 午前10時
- 公安委員会関係の審査
- 事業実施概要等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 警察官の公務中の交通事故関連
- 全国と比較した過去5年間の発生状況について
- 警察官が第一当事者となった行政処分に係る5年間の発生状況と事故防止対策について
- 時間外勤務関連
- 新潟県中越大震災等を要因とした勤務実態について
- 時間外勤務の恒常化と検挙率の低下等との因果関係について
- 検挙率関連
- 全国と比較した刑法犯の検挙率について
- 検挙率向上に向けた取組と成果について
- 新潟県中越大震災の被災地における犯罪の発生状況と犯罪抑止に向けた取組方針について
- 本県におけるリフォーム詐欺や振り込め詐欺の発生状況と傾向について
- 警察官の増員関連
- 全国と比較した警察官の増員状況と警察官一人当たりの負担人口の推移について
- 女性被害者等の心情への配慮など踏まえた女性警察官の増員の必要性について
- 警察官への志望者の変遷と人材確保の観点による魅力ある警察づくりへの取組状況について
- 警察署再編整備実施計画の策定趣旨と目指す方向性について
- 駐在所のミニパトカー配備関連
- 配備状況と未配備駐在所の警ら活動手段について
- 有効性を踏まえた全駐在所へのミニパトカーの早急な配備の必要性について
- 外国人犯罪の発生状況と対応できる言語数について
- 柏崎刈羽原子力発電所の具体的な警備体制について
- 本県における少年非行及び刑法犯検挙に占める女性数について
- 女性警察官関連
- 現員数と刑事事件等への配置、投入状況について
- 従事箇所としての相談窓口や女性犯罪等への状況について
- 幹部への登用状況と登用に向けた研修等の必要性について
- けん銃押収関連
- 押収に係る一般者による密輸入等と暴力団関係者の押収比率について
- 銃砲刀剣類の所持許可数の推移について
- DV関連
- DV及び児童虐待事案の取締り状況と防止対策について
- 全国と比較した相談件数の認識について
- いわゆるDV坊防止法の理解促進に向けた取組方針について
- 防止促進キャンペーンなどの実施によりDV防止等の取組を県民に対し浸透させる必要性について
- 事案に対応する警察官への研修内容の充実について
- 空き交番の解消に向けた人的補充など早急な取組の必要性について
- 警察官の退職関連
早期退職を含めた大量退職時代に備えた定年退職者の再雇用等の必要性と国への要望状況について - 捜査報償費関連
- 前年度と比較した決算状況と執行における予算とのかい離した理由について
- 執行に対する監査委員の見解について
- 警察官の公務中の交通事故関連
- 農林水産部関係の審査
- 事業実施概要等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 担い手経営安定対策関連
- 平成16年度の加入者数と対象面積及び中山間地域の占める割合について
- 対象面積の拡大に向けた課題と地域の実情に即した取組の必要性について
- 農林水産業総合振興事業関連
- 補助金申請時に提出した計画の達成状況について
- 助成後の経営指導など計画達成に向けた継続的な支援の必要性について
- 平成16年度に認定期間の終了した認定農業者の再認定の状況について
- 中山間地域等直接支払制度関連
- 平成16年度における協定面積と交付金額について
- 制度創設からの交付金総額と具体的成果について
- 地域農業担い手公社の運営状況と新規就農者の育成状況について
- 直播栽培普及拡大推進事業の普及状況と生産コスト低減に向けた取組方針について
- 環境保全型農業関連
- 平成16年度のエコファーマー認定者数と特別栽培農産物の認証面積について
- 特別栽培農産物制度を生かした需要拡大の取組について
- 担い手経営安定対策関連
散会 午後0時30分
11月16日
開会 午前10時
- 土木部関係の審査
- 事業実施概要等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 入札関連
- 入札種類別を含めた平均落札率及び落札率別の件数と割合について
- 予定価格と同額により落札された入札の有無について
- 予定価格内の入札におけるいわゆる1社アンダーの件数と割合について
- 再入札におけるいわゆる一位不動に係る割合の3年間の推移について
- 年度を通した入札結果に対する所感について
- 新潟市のいわゆる官製談合に関係する県入札参加資格業者に対する処分状況について
- 通報された談合情報と疑いのある不正行為の件数について
- 県入札監視委員会の活動内容と具体的な効果について
- いわゆる天下りに係る前年度との比較について
- 県土地開発公社の保有する公有地関連
- 箇所数と面積及び台帳価格に対する含み損額について
- 早期の具体的活用方針の決定と有効活用に努める必要性について
- 新潟スタジアム関連
- 利用者数と収支に係る前年度比較について
- 収支の改善に向けた取組内容と加算使用料の徴収に係る売上状況の検証について
- 全国の施設との比較を踏まえた加算使用料の改訂に向けた検討の必要性ついて
- 入札関連
- 港湾空港局関係の審査
- 事業実施概要等の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- リサイクル資源の輸出関連
- 輸出促進に向けた取組と成果について
- 新潟港と直江津港の資源別輸出実績及び目標値の有無について
- 新潟空港における国内・国際線別の利用状況について
- 新潟万代島総合企画株式会社に係る決算状況を踏まえた県委託料の見直しの検討の必要性について
- 新潟コンベンションセンター関連
- イベントの開催状況と施設別の稼働率について
- 新潟県中越大震災に係るイベントの開催等への影響について
- 利用者の増加等県内経済への波及効果の拡大に向けた有効活用に努める必要性について
- リサイクル資源の輸出関連
散会 午前11時15分
11月30日
開会 午前10時
1 知事に対する総括質疑
1 主な質疑・要望事項
- 財政運営関連
- 平成16年度決算に対する認識について
- プライマリーバランスの悪化と県債発行抑制に対する所見について
- 医師不足の現状を踏まえた今後の医師確保の取組について
- 市町村負担の増加を踏まえた乳幼児医療費助成制度の対象年齢引上げの必要性について
- フッ素洗口関連
- 県事業としてのフッ素洗口を見直す考えの有無について
- 市町村う蝕予防事業実施要綱に定めるフッ素洗口の対象年齢厳守の必要性について
- 中心市街地活性化に向けた取組に対する所見について
- 全国平均を下回るほ場整備率の向上に向け限られた予算の効率的な執行に努める必要性について
- 入札関連
- 平成16年度の入札結果を踏まえた入札形態の在り方に対する考えについて
- 短期間の入札指名停止の効果に対する認識について
- 県職員の再就職関連
- 県出資法人等への再就職に対する所見について
- 民間の厳しい雇用情勢に配慮した人材バンク制度の見直しの必要性について
- 黒字経営を保っている新潟万代島総合企画株式会社への維持管理に係る委託費の見直しに対する所見について
- 朱鷺メッセの稼働率向上に向けた対応方針について
散会 午前11時
12月9日
開会 午後0時30分
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
閉会 午後0時35分