本文
議会報(平成21年2月定例会 総務文教委員会の記録)
2月4日~6日
県外行政視察
- 視察先
- 北海道札幌市 株式会社札幌ドーム
- 北海歌志内市 歌志内市議会
- 北海小樽市 小樽市議会
- 北海札幌市 札幌市立大学
2月23日
開会 午後2時5分
- 総務管理部関係の審査
第47号議案の説明聴取 - 教育委員会関係の審査
第47号議案の説明聴取
散会 午後2時15分
2月24日
開会 午前10時5分
- 党議結果の報告
- 第47号議案の採決
散会 午前10時10分
3月11日
開会 午前10時
- 議会事務局・出納局・各種委員会関係の審査
- 第1号議案の修正案の審査
修正案の説明聴取 - 主な質疑・要望事項
新潟県中越大震災復興基金事業における目的外使用に対する調査への出納局の関与の必要性について
- 第1号議案の修正案の審査
- 知事政策局関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- APEC閣僚会合誘致関連
- 閣僚会合誘致の具体的な取組方針について
- 開催による本県のポテンシャル向上を見据えた誘致対象閣僚会合の選定の必要性について
- コンベンションの企画・運営等への地元企業の参入に向けた配慮の必要性について
- 「知事とのタウンミーティング」のテーマ及び開催地の決定方法について
- 市町村の受入能力を考慮した今後の権限移譲の具体的な進め方について
- 創造的研究推進費の事業内容と企業等の研究活動への活用の可能性について
- トキめき新潟国体関連
- 冬季大会における広報活動の実績と本大会に向けた取組方針について
- 各競技の放映に向けた地元テレビ局等への働きかけの必要性について
- 新潟県民栄誉賞制度の趣旨を踏まえた選考基準等の見直しの必要性について
- 新潟市開催の決定した国連軍縮会議における拉致問題解決に向けた積極的な情報発信の必要性について
- 北東アジア交流戦略費の予算規模に対する所感と政策効果の検証状況について
- 朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故に係る損害賠償請求訴訟の取り下げの考えの有無について
- 中山間地域の疲弊など大きな情勢変化に対応した新潟県「夢おこし」政策プランの見直しの必要性について
- 行政経営改革推進ビジョンによる取組の進捗状況と成果について
- 道州制の在り方や道州の役割等に係る県民への分かりやすい情報提供の必要性について
- 不況下における外国人労働者や留学生に対する県の支援の考え方について
- ふるさと納税など地域貢献への定額給付金の使途誘導の考えの有無について
- プラットフォームやセーフティーネットなど分かりにくい行政用語の使用の是非について
- 国の地域雇用創出推進費の各事業への配分における制度趣旨の反映状況について
- 緊急雇用創出基金事業及びふるさと雇用再生特別基金事業関連
- 喫緊の課題である雇用対策事業の実施見通しについて
- 市町村への配分方針と国の事業採択に向けた適時適切な情報提供の必要性について
- 市町村における国の補助事業の有効活用に向けた県による上乗せ補助の考えの有無について
- 県農政の大幅な方針変更など政策転換時における関係者との十分な議論の必要性について
- 少額予算などの要因と考えられる部局枠予算制度の見直しの必要性について
- 自由貿易に対する知事の考え方と知事政策局としての認識について
- 県の政策ニーズ等の変化に対応した海外事務所の見直しの必要性について
- APEC閣僚会合誘致関連
散会 午後2時25分
3月12日
開会 午前10時
1 総務管理部関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 新潟県立大学関連
- 入学試験における志願倍率と男女比率及び県外者の割合について
- 共学校としての設立趣旨を踏まえた男子学生比率の上昇に向けた取組の必要性について
- トキめき新潟国体関連
- 開会式の企画内容と観覧希望者の募集方法について
- 冬季大会の運営に対する評価と反省点について
- 誘客の相乗効果が期待されるデスティネーションキャンペーン等との連携の必要性について
- 冬季大会の競技速報等へのアクセス増によるサイトダウンを踏まえた大会ホームページの改善策について
- 地方の要望を踏まえた過疎地域自立促進のための新たな立法措置の国への働きかけの状況について
- 地方交付税が減額される中での地域雇用創出推進費の趣旨を踏まえた県事業への充当状況について
- 私立高校関連
- 大都市との所得格差を踏まえた私学助成制度の充実の必要性について
- 経済情勢の悪化による生徒の就職環境への影響と内定取消に係る対策実施の考えの有無について
- 生徒や保護者に対する学費軽減制度の周知徹底と申請受理後の迅速な対応の必要性について
- 知事の政治理念を反映した当初予算の県民に対する一層の広報の必要性について
- 経済活性化財政制度研究費関連
- 研究内容と構成メンバーについて
- 地方交付税制度など国家財政の在り方を研究対象とする考えの有無について
- 政策効果を踏まえた新規事業に対するめりはりのある予算配分の必要性について
- 財源確保策としての森林環境税の導入や核燃料税の見直しに係る検討の有無について
- 県財政における仕組み債の発行状況とリスク管理の具体的方法について
- 当初予算編成時からの急激な経済情勢の変化に対する認識について
- 今後の税収不足が及ぼす財源対策的基金への影響について
- 徴収組織の新設など地方税収納率向上の取組状況について
- 年々増加する県の維持管理経費に対する財源確保の方策について
- 新潟県立大学関連
散会 午後3時5分
3月13日
開会 午前10時
1 総務管理部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- 新潟県立大学関連
- 多様な人材の確保・育成に向けた県外受験者拡大の取組の必要性について
- 県外出身者の増加が期待される教育研究面における確かな実績づくりの必要性について
- 地域貢献を趣旨とした講演会の開催など県民に対するPRの考え方について
- 全学年在籍までの間における運営費交付金の積算内容と交付見込み額について
- 県における個人メールや所属メールの使用状況と電子文書の取り扱いの考え方について
- 検索性の向上や目に留まる情報掲載など県ホームページの充実に向けた取組の必要性について
- ブロードバンド環境の全県整備を見据えた利活用推進の方策について
- 「みる」スポーツの振興に寄与する大規模スポーツイベントの誘致方針について
- 民間企業等の職務経験者の県職員採用により期待される効果について
- 証券化事業者の破綻を踏まえた県有資産の証券化のリスクに対する認識と今後の取組方針について
- トキめき新潟国体・トキめき新潟大会関連
- テレビや新聞等の活用による機運醸成の取組状況について
- 開催中における県立野球場の利活用の考えの有無と障害者スポーツの見どころについて
- 地域雇用創出推進費関連
- 雇用の創出・確保を目的とした地域雇用創出推進費により実施する県事業の考え方について
- 従来事業への充当と思われる地域雇用創出推進費の使い方に係る見解について
- 間伐事業への活用の考えの有無について
- 平成21年度の税収見込み額の算定根拠と本県の税収内容の特徴について
- 市町村合併の効果の数値化による検証実施の有無について
- 除雪費に係る地方交付税の措置額に対する認識について
- 6月1日より改組される地方公共団体金融機構からの資金調達のメリットについて
- 前年度と同額の北陸新幹線整備事業費負担金における補正増の際の財源確保の方策について
- 経済対策の追加要望により国の補正予算が成立した場合の財源の対応方法について
散会 午後1時45分
3月16日
開会 午前10時
1 教育委員会関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 全国学力・学習状況調査関連
- 調査結果の分析による児童生徒の学習定着に向けた指導の必要性について
- 調査の意義と公表も含めた結果の取り扱いに対する認識について
- 本県児童生徒の学力・学習状況に対する受け止めと今後の調査の在り方について
- 小学校における英語活動関連
- 小学校高学年での英語教育の完全実施に当たっての課題と対応策について
- 効果的な学習指導に向けた地元中学校の英語教員との連携の考え方について
- 市町村におけるALTの雇用状況と人材確保や指導力向上に向けた県の支援状況について
- 特別支援学校関連
- 給食調理の実態と障害や体調など個々の事情に配慮した献立の必要性について
- 高等部の設置計画における学区内の定員と入学希望者数に係る考え方について
- 廃校後の県立高校校舎の処分方針と有効活用に向けた方策の有無について
- 年度末に向けた高校生の就職内定率の見通しと学校現場における個別相談等の対応状況について
- 県立高校における生徒支援関連
- 経済状況の悪化を踏まえた生徒や保護者に対する高校授業料減免制度の一層の周知の必要性について
- 家計の苦しい生徒に対する経済的支援の実施状況と相談体制の整備・充実の必要性について
- 経済的理由による中途退学者に対する就職支援の取組状況について
- トキめき新潟国体冬季大会スキー競技会の本県成績に対する評価と今後の競技力向上対策について
- 新設される危機管理センターや被災体験を生かした防災教育の充実の必要性について
- 学校における新型インフルエンザ対策の現状と万全の体制整備の必要性について
- 子供の学力低下関連
- 近年低下したとされる学力の定義と真に必要な学力の考え方について
- 学力低下の一因とされるゆとり教育に対する評価について
- 的確な現状認識による教育制度設計と生きる力をはぐくむ教育の重要性について
- キャリア教育関連
- 地域資源を生かしたキャリア教育の推進・充実に向けた地域の理解の必要性について
- 新年度のパイロット事業における実施地域選定の考え方と全県的な取組展開の必要性について
- 全県一学区制導入関連
- 導入後の県立高校の志願状況と現段階での評価について
- 導入後における生徒や保護者等からの意見の内容について
- 導入による地域や学校間における学力格差拡大の有無について
- 地域における中高一貫教育校の果たす役割の重要性について
- 「個を伸ばし、夢を叶える若者育成事業」の実績と新年度における新たな取組内容について
- 教員免許更新制関連
- 免許状更新講習に係る実施体制の整備状況と受講教員の負担増に対する配慮の必要性について
- 不適格教員排除の可能性の有無と本来の目的に沿った制度運用の必要性について
- 教育予算関連
- 経済的理由により学業を断念する生徒の増加防止に資する奨学金関連予算の確保状況について
- 子供たちに希望を与える公教育の在り方の十分な議論に基づく予算要求の必要性について
- 精神的疾患を理由とした教員の病気休暇や休職の増加原因と相談窓口の充実等の支援策について
- 学校施設の耐震化関連
- 耐震化の進捗状況と今後の実施計画及び完了見通しについて
- 児童生徒の安全確保を最優先とした早期完了に向けた取組の必要性について
- 取組促進における課題とPFI手法の導入に対する考え方について
- 東京都教育委員会の実施した子供たちの自尊感情の調査結果に対する所見と自己有用感をはぐくむ教育の必要性について
- 高校卒業時における授業料未納者への対応状況について
- 全国学力・学習状況調査関連
散会 午後2時40分
3月17日
開会 午前10時
1 教育委員会関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- 地域への愛着や帰属意識をはぐくむ歴史教育の重要性について
- 県内の学校における性教育の実態と学習指導要領に沿った指導の必要性について
- 県内小中高校の卒業式における国歌斉唱時の教職員の着席事例の有無について
- 拉致問題の風化防止に向けた映画「めぐみ」の上映など学校における人権教育の取組状況について
- 県立図書館関連
- 近年の県立図書館の入館者数の推移について
- 開館時間の調整など新潟市立中央図書館との連携による利便性向上の取組の必要性について
- 本県における精神的疾患を理由とした教員の休職状況と全国比較について
- 県と新潟市の教員採用選考検査の倍率と優秀な人材の全県配置に向けた取組の必要性について
- 佐渡金銀山の世界遺産登録に係る島根県石見銀山遺跡との統合方針決定後の取組状況について
- トキめき新潟国体関連
- 大分国体における団体競技の成績不振を反省点とした取組強化の実施状況について
- トキめき新潟国体での総合優勝に向けた県教育委員会としての決意について
- 冬季大会スキー競技会における総合優勝に対する県教育委員会としての所感について
- 高校入試リスニング放送トラブル関連
- 県立佐渡総合高校の入学試験における英語のリスニング放送の事故原因について
- 県内高校の放送機器に係る計画的な更新の必要性とトラブル防止に向けた点検等の徹底について
- 全県一学区制関連
- 制度導入の前後における旧通学区域外からの志願者数の変化について
- 当初懸念された新潟市への集中の現状と今後の見通しについて
- 各校の個性発揮に向けた特色ある学校づくりの取組推進の必要性について
- 導入3年後の制度見直しの考え方について
- 親の所得格差と子供の学力格差との関連性に対する所感について
- 経済情勢の悪化に伴う県立高校における授業料減免者と中途退学者の状況について
- 女子高校生の制服関連
- 全国的にも短い本県女子高校生のスカート丈に対する受け止めについて
- 健康被害や性犯罪被害の防止に向けた県教育委員会としてのスカート丈の指導方針について
- 新潟県高等学校長協会によるスカート丈改善のキャンペーンに対する評価について
- 中長期高校再編整備計画関連
- 県立高校2次募集の状況と一部の学校における大幅な定員割れの背景について
- 通学区域廃止後の志願状況等を踏まえた平成23年度以降の年次計画策定の考え方について
- 県立安塚高等学校松之山分校の募集停止の延期に係る地域事情の考え方と今後の募集方針について
- 本県の大学進学率向上のモデル校として設置された県立国際情報高等学校における定員割れの要因について
- 再編により生じた問題点の整理・検証に基づく計画見直しの必要性について
- 県立の中高一貫教育校における志願状況と卒業生の進学実績等を踏まえた取組の成果について
- 特別支援教育関連
- 小学校併設型の養護学校分校と独立校舎の養護学校との教育効果の違いについて
- 市立十日町小学校と県立小出養護学校ふれあいの丘分校の地域ぐるみの交流により生じた相互理解に対する所感について
- 文部科学省の示す学校統廃合の適正規模に対する所感と地域の実情を踏まえた教員配置の必要性について
散会 午後2時15分
3月18日
開会 午後1時10分
- 知事政策局関係の審査
追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 総務管理部関係の審査
追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 教育委員会関係の審査
追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 県内行政視察実施の決定
散会 午後1時20分
3月25日
開会 午前10時10分
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願・陳情の採決
- 意見書の発議
拉致事件の早期解決を図るため、万景峰92号入港禁止措置等の経済制裁措置の更なる継続を求める意見書
閉会 午前10時20分