ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成21年11月臨時会・12月定例会 普通会計決算審査特別委員会の記録)

本文

議会報(平成21年11月臨時会・12月定例会 普通会計決算審査特別委員会の記録)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0001767 更新日:2019年1月17日更新

10月29日

 開会 午前10時

  1. 決算概況、決算審査意見書及び歳入の説明聴取
  2. 各種委員会関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 第三者機関によるチェック体制整備の検討など不適正支出の発生防止に係る出納局の考え方について
      2. 県税以外の収入未済に係る出納局の対応方針と関係部局と連携した収入確保の取組の必要性について
      3. 基金運用の実態把握状況と新潟県中越大震災復興基金事業の目的外使用を踏まえた厳正な監査の必要性について
      4. 透明性や競争性の確保を目的とした入札制度改善の現状に対する監査委員の受け止めについて
      5. 入札執行における1者応札の実態と随意契約に対する監査実施方針について
  3. 知事政策局関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 知事政策局新設に係る設置効果の検証状況と果たすべき役割に対する認識について
      2. 地域プロジェクト事業の費用対効果の検証と実効ある事業展開に向けた予算配分の必要性について
      3. 指定管理者制度関連
        • 指定期間終了後の同一団体の再指定の実態と公募による民間参入の状況について
        • 制度導入による経費削減の実績と利用者に対するサービス向上の取組状況について
        • 指定管理者の経営状況と収益に応じたいわゆるキックバック条項の適用事例の有無について
      4. 中国総領事館誘致の取組の経緯と「にいがた親善大使」の果たす役割の重要性について

 散会 午後1時20分

10月30日

 開会 午前10時

  1. 総務管理部関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 平成20年度決算に対する受け止めと次年度予算編成への反映の有無について
      2. 財政健全化関連
        • 全国と比較した県債残高の状況と県債発行に係る明確なルール設定の必要性について
        • 実質公債費比率の今後の見通しと財政硬直化の懸念の有無について
        • 全国と比較した本県の将来負担比率の状況と退職手当に係る財源の考え方について
      3. ふるさと納税関連
        • 収入確保策としての期待や取組効果を踏まえた積極的な情報発信など事業推進の必要性について
        • 導入初年度の費用対効果に対する評価と今後の収支見通しについて
        • 県として取り組む意義と県内市町村における取組実績について
      4. 大幅な増収が見込まれる県有施設への自動販売機設置に係る入札実施の検討の必要性について
      5. 職員の時間外勤務の実態から見た定員適正化の取組推進の妥当性について
      6. 幹部職員の再就職に係る諸問題の改善状況と再就職先となる県出資法人の精査の必要性について
      7. 県税収入未済額の増加要因と新潟県地方税徴収機構などの今後の対応策について
      8. 県立大学開学に伴う既存校舎の大規模改修の実施状況と今後の新規整備の見通しについて
      9. トキめき新潟国体冬季大会スキー競技会における式典会場への一般観客の輸送方法について
      10. 事業仕分け関連
        • 行政監査も行う監査委員から見た国の行政刷新会議による事業仕分けに対する所感について
        • 平成15年の本県事業仕分けに対する執行部の受け止めと費用対効果の検証充実の必要性について
        • 事業仕分けの手法も含めた事業評価方法の検討の必要性について
      11. 決算審査の形骸化の懸念と効果的な事業実施に向けた委員会議論の反映の必要性について
      12. 市町村合併後の周辺部の実情を踏まえた合併特例交付金の適切な使用の働きかけの必要性について
  2. 教育委員会関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 教職員の長期療養関連
        • 病気を理由とした教職員の長期休暇及び休職の状況と期末・勤勉手当の支給の考え方について
        • 精神疾患者増加の要因の検証と相談支援体制の充実など対策強化の必要性について
      2. 県立美術館における企画展の開催実績や入館者数を踏まえた集客に係る創意工夫の必要性について
      3. いじめ・不登校対策関連
        • いじめや不登校に対するサポート体制確立の取組実績と費用対効果について
        • きめ細かい指導やサポートが可能な少人数学級・学習の拡充の必要性について
      4. 高等学校授業料や教育奨学資金返金に係る収入未済の実態と免除事例の有無について
      5. 学校施設の耐震化の実施状況と災害時の避難場所としての役割を踏まえた早期完了の必要性について
      6. 県内高校における中途退学の実態と退学者に対する県のサポートの考え方について
      7. 望ましい職業観や勤労観の育成に向けた小中学校におけるキャリア教育の充実の必要性について
      8. 文化財の保存活用による地域振興に向けた適切な維持・補修費の確保の必要性について
      9. 佐渡金銀山の世界遺産登録に向けた取組の現状について
      10. 利用者ニーズに即した資料の充実やサービス向上に向けた県立図書館の予算確保の必要性について

 散会 午後2時20分

11月2日

 開会 午前10時

  1. 県民生活・環境部関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 新潟県中越大震災復興基金事業関連
        • 目的外使用の発生を踏まえた実態調査の必要性について
        • 地域コミュニティ施設等再建支援事業の継続実施の必要性について
      2. 公共関与の廃棄物処理施設関連
        • エコパークいずもざきの経営状況と残余年数を踏まえた処理終了時点における決算見込みについて
        • 上越地域における建設計画の推進に向けた県の積極的な関与の必要性について
      3. 不法投棄された産業廃棄物の状況と市町村職員への立入調査権付与の効果について
      4. 地球温暖化防止対策関連
        • 本県における温室効果ガス排出量と排出削減の考え方について
        • 経済活動への影響を踏まえた適切な対策実施の必要性について
        • 緑化推進など他部局との連携による推進の必要性について
      5. 厳しい経済状況下における企業の意向を踏まえた男女共同参画社会形成施策の必要性について
      6. 抜き打ち検査の実施など河川の水質調査強化の必要性について
      7. 平成15年度に実施した本県における事業仕分け結果の予算等への反映状況について
      8. 農作物の被害軽減に向けた鳥獣対策の必要性について
  2. 防災局関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 原子力防災関連
        • 原子力発電所の安全性に対する県民の信頼感に係る認識について
        • 原子力安全・保安院の経済産業省からの分離・独立に向けた国への働きかけの必要性について
        • 運転再開決定に向けた地元自治体との意見の相違を踏まえた十分な意思疎通の必要性について
      2. プライバシーの確保など避難所の環境改善の取組状況について
      3. 自主防災組織の組織率向上と機能強化の必要性について
      4. 他県との共同利用による総合防災情報システムの維持管理費軽減の必要性について
  3. 福祉保健部関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 生活保護の母子加算廃止による子供の進路などへの影響の有無について
      2. 医師確保関連
        • 地域枠設置に向けた要望内容と修学資金貸与事業の利用状況について
        • 全国と比較した本県の臨床研修医の確保状況について
      3. 妊婦の救急搬送の円滑な受け入れに向けた新生児集中治療管理室の増床の必要性について
      4. 看護師確保関連
        • 看護師の配置基準の改定による影響について
        • 院内保育所の設置など潜在的な有資格者の就業促進策について
      5. 入所希望者の増加を踏まえた介護施設の整備方針について
      6. たばこによる健康被害対策関連
        • 飲食店における禁煙・分煙の取組推進の必要性について
        • 条例制定など受動喫煙防止対策の強化の必要性について
      7. 後期高齢者医療制度の廃止論に対する所見について

 散会 午後3時10分

11月4日

 開会 午前10時

  1. 労働委員会関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 個別労働関係紛争の増加要因と業種別の傾向について
      2. 全国平均と比較した取扱事件の処理日数について
  2. 産業労働観光部関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 雇用対策関連
        • 派遣社員など非正規労働者の増加の要因と正規雇用への転換促進に向けた支援方針について
        • 緊急雇用創出事業臨時特例基金等を活用した雇用対策の取組状況と成果について
        • 来館者数と就職実績から見た若者しごと館の評価について
      2. 障害者雇用関連
        • 全国と比較した障害者の雇用状況の推移と法定雇用率の達成に向けた取組の考え方について
        • 県内における特例子会社制度の活用の有無と法定雇用率未達成企業に対する働きかけの必要性について
      3. 中小企業支援資金貸付事業関連
        • 貸付実績が前年度比で減少した要因について
        • 県内企業の倒産状況と貸付金に係る債権放棄の有無について
      4. 新潟ふるさと村関連
        • 株式会社新潟ふるさと村の収支・損益の推移と県有財産の現物出資による経営改善の見通しについて
        • アピール館の指定管理者制度導入の効果と指定管理者の収支状況に対する認識について
      5. 職業訓練関連
        • 中高年齢者就職促進能力開発事業による職業訓練の受講者数低迷の要因について
        • 公共職業訓練における母子家庭の母親の受講状況と訓練手当の支給状況について
        • 就業実績から見た各種職業訓練事業の効果に対する認識について
      6. 利用実績がない新潟県育児、介護休業等貸付金の必要性に対する認識について
      7. 県制度融資関連
        • 貸付状況の推移と厳しい経済情勢を踏まえた支援継続の必要性について
        • セーフティネット資金・緊急保証要件の利用状況の推移について
      8. 県営産業団地関連
        • 県営産業団地造成事業貸付金の貸付実績減少の理由について
        • 産業労働観光部における県営産業団地に係る会計全体の把握の必要性に対する認識について
        • 産業立地促進事業補助金及び県営産業団地等企業立地支援補助金の交付実績と事業効果について
      9. 県労働相談所における相談実績と一層の取組充実の必要性について
      10. 前年度と比較した観光入り込み客数増加の要因について
  3. 農地部関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. ほ場整備関連
        • 事業採択地区における工事の進捗状況と新規採択要望への対応方針について
        • 中山間地域におけるほ場整備の実施状況と整備済ほ場の耕作放棄地化の有無について
      2. 県内における農地の違反転用の実態と改善が進まない要因について
      3. 入札制度関連
        • 入札方式別の件数と平均落札率について
        • 透明性や競争性の向上に向けた不断の改善努力の必要性について
      4. 農業集落排水事業の採択地区数と整備の進捗状況について

散会 午後1時45分

11月5日

 開会 午前10時

  1. 公安委員会関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 地域部新設による具体的成果について
      2. 治安対策アクションプランの目標達成に向けた取組推進の必要性について
      3. 時間外勤務の縮減に向けた取組強化の必要性について
      4. 全国平均を上回る警察官一人当たりの負担人口の改善状況について
      5. 交通信号機関連
        • 交差点における交通事故の多さや住民要望を踏まえた十分な設置予算確保の必要性について
        • 設置工事等の請負業者の選定方法について
        • 運転マナーの向上など交通信号機以外での事故防止対策強化の必要性について
      6. 飲酒運転根絶など交通安全対策の一層の推進の必要性について
      7. 空き交番対策の取組状況について
      8. 暴力団関連犯罪の根絶に向けた取り締まり強化の必要性について
  2. 農林水産部関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. シイタケ生産事業関連
        • 競争力ある産地づくりに向けた補助事業の実施状況について
        • 生産者の厳しい経営実態を踏まえた積極的な支援の必要性について
        • 補助事業を受けた新規事業者の参入による既存事業者淘汰の懸念と事業趣旨との整合性に対する見解について
        • 上越地域における生産資材販売と集出荷に係る1事業者独占の実態の把握の有無について
      2. 米粉関連
        • にいがた発「R10プロジェクト」の取組状況と成果について
        • 小麦粉との価格差解消に向けた取組状況と普及拡大における課題について
        • 米粉パンなどの学校給食への導入状況について
        • 本県産米粉の全国シェアについて
        • 本県が有する製粉技術の特許に係る県外企業等からの問い合わせ状況と許諾件数について
        • 乾麺の製造技術の開発状況について
        • 新商品開発等に向けた他部局や関係機関との連携状況について
      3. バイオマス関連
        • バイオ燃料利用推進事業によるバイオ燃料用稲の栽培実証の成果と課題について
        • 国の地域バイオマス利活用交付金の県内市町村等への交付状況について
      4. 普及指導事業関連
        • 農業情勢の変化に応じた普及指導の在り方に対する認識について
        • 有機農業の推進に向けた普及指導員の確保状況について
        • 普及指導員による直接指導の利点を生かした取組の必要性について
      5. 全国と比較した近年の漁獲量の推移と漁業資源の確保対策について
      6. 農産物輸出関連
        • 農産物海外フロンティア開拓支援事業の費用対効果に対する認識と今後の取組方針について
        • 輸出関連支援事業における国や民間との役割分担の考え方について
        • 本県の農業振興における農産物輸出施策の位置づけについて

 散会 午後1時30分

11月6日

 開会 午前10時

  1. 土木部関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 入札制度関連
        • 入札方式別の件数と平均落札率について
        • 透明性や競争性の向上に向けた不断の改善努力の必要性について
        • 地域の経済や雇用に配慮した取組の継続の必要性について
        • 市町村の入札制度改善に向けた県による指導の必要性について
        • 他県に比べ低い労務単価の改善に向けた取組の必要性について
        • 電子入札システムの利用方法周知の必要性について
      2. 県内におけるダム建設の現状と今後の見通しについて
      3. 地域保全型工事の対象拡大など県内業者の経営環境改善対策強化の必要性について
      4. 県営住宅関連
        • 家賃の滞納状況と徴収対策強化の必要性について
        • 家賃減額など生活困窮者に配慮した対応の必要性について
        • 入居希望者の多さを踏まえた供給計画の見直し検討の必要性について
        • 県産材使用の住宅建設の推進の必要性について
      5. 長岡駅前地下駐車場の長岡市への移譲の進捗状況について
      6. 橋梁の維持補修関連
        • 維持管理費の推移と補修計画の考え方について
        • 市町村の補修計画策定に向けた県による指導の必要性について
      7. 計画的な河川整備の促進の必要性について
      8. 市町村におけるハザードマップの作成状況について
      9. 公共施設の耐震改修促進に向けた市町村への働きかけの必要性について
  2. 交通政策局関係の審査
    1. 事業実施概況等の説明聴取
    2. 主な質疑・要望事項
      1. 新潟空港関連
        • 機材の離陸性能の向上や多額の整備事業費を踏まえた滑走路3,000メートル化計画の見直しの考えの有無について
        • 利用者の増加に向けた対策の必要性について
        • 新規航空路線の開拓に向けた新潟市や民間団体との連携強化の必要性について
        • 国における空港整備特別会計見直しの議論を踏まえた今後の新潟空港整備の考え方について
        • 北東アジアのゲートウェイ化を見据えた滑走路3,000メートル化の実現の必要性について
      2. 新潟魚市場跡地利用計画の先行を踏まえた新潟港港湾計画の早期改訂の必要性について
      3. 新潟コンベンションセンター関連
        • 関連施設を含む指定管理者の選定方法と指定管理料について
        • 大規模催事の開催状況と展示ホール等の稼働状況について
      4. 北陸新幹線・並行在来線問題関連
        • 県内駅への不停車の認識時期と所感について
        • 新幹線貸付料の地元還元やJR資産の譲渡等に係る関係県との連携状況について
        • 譲渡価格の圧縮に向けたJR資産の精査の必要性について
        • 並行在来線に係る交付税措置等の要望に対する国の回答状況について
      5. 県内港からのリサイクル資源の輸出促進策について
      6. 小木・直江津航路2隻化関連
        • 2隻化に必要な利用客数と利益について
        • 佐渡汽船株式会社の分社化も見据えた2隻化検討の必要性について
      7. 佐渡空港の拡張に係る地権者の同意状況について
      8. 本県の交通政策に係るグランドデザインの必要性について

 散会 午後2時30分

11月27日

 開会 午前10時
1 知事に対する総括質疑
 1 主な質疑・要望事項

  1. 受動喫煙防止対策関連
    • 県の取組に対する評価と条例化を含めた今後の対策の方向性について
    • 飲食店を除外した禁煙・分煙宣言施設登録制度の形骸化の懸念と登録拡大に向けた取組強化の必要性について
  2. 本県の交通政策に係るグランドデザインの必要性に対する認識について
  3. 財政政策関連
    • 平成20年度決算に対する受け止めと財政健全化に向けた県債発行抑制の考え方について
    • 健全化判断比率を踏まえた今後の財政運営の課題について
  4. いわゆる天下り先との指摘もある県出資法人の組織体制見直しの必要性について
  5. 新潟県中越大震災復興基金の不適正使用事例を踏まえた広範な確認調査の必要性について
  6. 適正な定員管理など職員の時間外勤務の縮減に向けた抜本的対策の必要性について
  7. 上越地域における最終処分場建設計画の停滞解消に向けた取組の必要性について
  8. 柏崎刈羽原子力発電所関連
    • 東京電力株式会社の企業体質の改善状況に対する見解について
    • 地域との信頼関係の観点から見た原子力安全・保安院と県技術委員会に対する評価について
    • 原子力安全・保安院の経済産業省からの分離・独立に係る国への一層の働きかけの必要性について
    • 地球温暖化対策等を踏まえた原子力発電に対する基本的見解について
    • 過去のトラブル隠蔽等を踏まえた東京電力株式会社の信頼回復の取組に対する所見について
    • 運転再開の判断における「安心」の具体的基準と地元住民の意向重視の必要性について
    • 7号機の運転再開に係る原子力安全・保安院等の技術的判定に対する認識について
    • 運転再開の判断における軽微な事故の取り扱いについて
    • 運転再開における地元首長との三者会談の位置づけと意見調整の考え方について
  9. 医師・看護師確保関連
    • 全国平均との格差是正に向けた医師確保対策の強化の必要性について
    • 小児科医の確保と新生児集中治療管理室の増床に向けた取組方針について
    • 県立看護大学卒業生の県内定着率向上など看護師確保対策の強化の必要性について
  10. 派遣社員など非正規労働者の正規雇用への転換促進に向けた支援方針について
  11. 障害者法定雇用率の未達成企業に対する一層の働きかけの必要性について
  12. シイタケ生産事業関連
    • 補助事業を受けた新規事業者の参入による既存事業者淘汰の懸念と事業趣旨との整合性に対する見解について
    • 事業趣旨に添った持続可能な生産活動に向けた積極的支援の必要性について
  13. 入札制度関連
    • 落札率の上昇やいわゆる一位不動等が見られる入札結果に対する見解について
    • 透明性や競争性の向上に向けた不断の改善努力の必要性について
  14. 北陸新幹線や佐渡・羽田航空路など県政の重要課題に対する知事政策局の関与の在り方について
  15. 北陸新幹線・並行在来線問題関連
    • 全新幹線の県内駅停車や新幹線貸付料の地元還元問題に係る総括と状況改善の必要性について
    • 並行在来線の安定経営に向けた沿線各県との協調の必要性に対する認識について
  16. いじめや不登校問題に対する効果を踏まえた少人数学級・学習の推進の必要性について
  17. 教職員の精神性疾患の増加に対する一層の対策強化の必要性について
  18. 高校授業料等の収入未済に対する不納欠損処理など政策的判断の必要性について

 散会 午後0時10分

12月7日

 開会 午前11時55分

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決

 閉会 正午

議会報(平成21年11月臨時会・12月定例会)へ
議会報一覧へ