ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成22年2月定例会 連合委員会)

本文

議会報(平成22年2月定例会 連合委員会)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0001385 更新日:2019年1月17日更新

2月23日

 開会 午前10時25分
2月定例会付託議案の説明聴取
 散会 午前11時35分

3月3日

 開会 午前10時
知事に対する質疑
 主な質疑・要望事項
長津光三郎委員

  1. 良寛の詠んだ歌に対する所感について
  2. 国の農業農村整備事業予算の削減関連
    • 国予算の大幅削減による本県への影響について
    • 国の予算削減を踏まえた本県におけるほ場整備事業の取組方針について
    • 住宅地域における水害防止機能を踏まえた農業水利施設の維持・更新の対応方針について
    • 十分な予算措置に向けた国への働きかけの必要性について
  3. がん対策関連
    • 新潟県がん対策推進計画の目標達成に向けた取組状況について
    • 女性特有のがん検診事業の成果を踏まえた胃がん検診等へのクーポン券方式導入の必要性について
    • がん検診の受診率向上に向けた県による個人負担無償化の考えの有無について
  4. 佐渡・羽田航空路の開設関連
    • 知事の言う「離島としてのハンディキャップ解消の唯一の解決手段」の根拠について
    • 佐渡・羽田航空路を公共交通と位置づける根拠について
  5. 地域主権の考え方について

佐藤信幸委員

  1. 民主党政権関連
    • 政治主導の手法や予算編成など現政権に対する評価について
    • 支持率低下の要因に対する知事の所見について
    • 最近の地方選挙の結果を踏まえた民意に対する所見について
    • 国の新成長戦略に対する評価について
  2. 今冬の大雪に対する危機管理体制関連
    • 大雪による危機管理上の課題に対する所見について
    • 県民生活に及ぼす重大な支障の早期解消に向けた仕組みづくりの必要性について
  3. 農林水産業問題関連
    • 新潟版所得保障モデル事業の今後の取組方向について
    • 国に先駆けた漁業や林業における新潟版の所得保障モデル事業実施の考えの有無について
    • 農業振興と農山漁村地域の活性化に向けた取組強化の必要性について
  4. 観光振興関連
    • 大観光交流年の評価を踏まえた今後の取組方針について
    • 食や文化の観光資源化に向けた取組の必要性について
  5. 産業構造の転換など目標提示の必要性について

 散会 午後2時30分

3月4日

 開会 午前10時
知事に対する質疑
 主な質疑・要望事項
若月仁委員

  1. 魚沼基幹病院(仮称)の開設関連
    • 魚沼基幹病院の開院に向けた医師確保等のスケジュールについて
    • 魚沼基幹病院の運営主体となる財団法人の設立時期について
    • 医療スタッフの確保に係る財団法人や県が担う役割について
    • 一次・二次医療を担う周辺病院の整備に向けた地元市への県の支援方針について
    • 魚沼地域医療整備協議会の今後の役割について
  2. 佐渡・羽田航空路の開設関連
    • 羽田空港発着枠の確保可能の根拠について
    • 羽田空港発着枠の第1次配分の結果を踏まえた複数枠確保の可能性について
    • 羽田空港発着枠が確保できなかった際の航空機活用策の提示の必要性について
  3. 児童生徒の学力調査関連
    • 抽出方式に変更された全国学力・学習調査調査に対する所見について
    • 新年度に実施予定の本県独自の学力調査の目的と内容について
    • 児童生徒の負担などを踏まえた学力調査の在り方検討の必要性について
  4. 新潟水俣病関連
    • いわゆる水俣病特措法成立を踏まえた県の水俣病被害者救済の考え方について
    • 被害者の高齢化に配慮した迅速な対応の必要性について

青木太一郎委員

  1. 県財政関連
    • より低金利での県債発行など将来の負担抑制に向けた資金調達の考え方について
    • 地方交付税総額確保に向けた国への働きかけの必要性について
  2. 大型店舗の閉鎖による空洞化の懸念を踏まえた中心市街地活性化の必要性について
  3. 起業家育成の取組の評価と今後の取組方針について
  4. 県営東部産業団地における企業局のメガソーラー発電所の建設目的と採算性確保の見込みについて
  5. 港湾関連
    • 県内港湾のコンテナ取扱量増加に向けた取組方針について
    • 日本海側拠点港湾選定に向けた官民一体となった国への働きかけの必要性について
  6. 新潟版所得保障モデル事業と国の戸別所得補償モデル対策との制度差違への対応方針について
  7. 総領事館開設を契機とした中国との交流拡大に対する所見について

吉沢真澄委員

  1. 佐渡・羽田航空路開設に係る債務負担行為議案と予算執行に対する見解について
  2. 農業問題関連
    • 国の戸別所得補償モデル対策実施に係る農業者の不安感に対する認識について
    • 農業者に対する将来の見える農業政策の早期提示の重要性について
    • 老朽化した農業水利施設の整備方針について
    • 食料自給率向上に向けた農業水利施設の整備促進と農業水利施設関連予算の復元・拡充の国への働きかけの必要性について
  3. 障害者の働く場の確保関連
    • 本県における障害者の求職・就職・解雇の状況について
    • 諸外国に比して低い我が国の障害者の法定雇用率に対する所見について
    • 県における率先した障害者雇用の必要性について
    • 本県の特別支援学校高等部における就労指導と今春卒業予定者の進路見通しについて
    • 就労支援・授産施設等の利用状況と施設整備に対する支援の必要性について
    • 障害者の経済的自立に向けたさらなる支援強化の必要性について
  4. 県立病院における院内保育所の整備・充実の必要性について

散会 午後2時

3月18日

 開会 午前10時
知事に対する質疑
 主な質疑・要望事項
佐藤浩雄委員

  1. 県税制調査会で検討予定のウッドマイレージCO2課税の効果について
  2. フードマイレージH2O・CO2課税の導入に向けた検討の必要性について
  3. 農業農村整備事業の予算復活に向けた国への働きかけと継続事業の早期完了の必要性について

小山芳元委員

  1. 公共事業関連
    • 直轄事業負担金の廃止に伴う地方交付税の削減など地方自治体の裁量拡大の実現に対する懸念について
    • 分割発注など地元建設業者の受注機会の拡大に向けたさらなる取組の必要性について
    • 建設業の経営安定化に向けた早期発注推進の必要性について
  2. 佐渡空港滑走路2,000メートル化関連
    • 実現に向けた今後の整備方針について
    • 佐渡市の空港用地に係る差額補償に対する見解について
  3. 北陸新幹線・並行在来線関連
    • 北陸新幹線建設負担金に係る支払協定書破棄による沿線各県との信頼関係悪化の懸念について
    • 並行在来線の経営主体の早期設立の必要性について
    • 並行在来線の経営安定化に向けた新幹線貸付料の地方還元と鉄道資産の無償譲受の必要性について

竹島良子委員

  1. 市町村合併関連
    • いわゆる合併特例法の失効を踏まえた市町村合併の一段落に対する認識について
    • 合併に起因する諸課題への対応策の必要性について
  2. 地域主権関連
    • いわゆる地域主権改革推進一括法に対する評価について
    • 国の義務づけ廃止に伴う公共サービス低下の懸念について
  3. 子ども医療費助成制度の対象者拡大の必要性について

閉会 午前11時35分