本文
議会報(平成22年2月定例会 総務文教委員会)
2月3日~5日
県外行政視察
- 視察先
- 愛知県豊田市 豊田市議会
- 静岡県浜松市 静岡文化芸術大学
- 静岡県浜松市 浜松市議会
- 静岡県静岡市 静岡県議会
2月22日
開会 午後2時15分
- 総務管理部関係の審査
1. 第41号議案の説明聴取 - 教育委員会関係の審査
1. 第41号議案の説明聴取
散会 午後2時25分
2月23日
開会 午前10時5分
- 党議結果の報告
- 第41号議案の採決
散会 午前10時10分
3月10日
開会 午前10時
1 議会事務局・出納局・各種委員会関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 議員からの監査委員選任に対する見解について
- 議長への議会招集権付与の検討の必要性について
2 知事政策局関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 中国総領事館関連
- 総領事館の設置場所選定に対する支援状況について
- 総領事館開設によるメリットについて
- 新潟県「夢おこし」政策プラン関連
- 新年度予算における政策プランの反映状況について
- 現状を下回る目標値設定の理由と改善の必要性について
- 「住んでみたい道府県」アンケートにおける本県の評価向上の必要性について
- 部局横断的取組に係る指標設定の必要性について
- 他計画の低評価事業のてこ入れに向けた政策プランへの記載の必要性について
- 移動知事室関連
- 北陸新幹線仮称上越駅への現地視察実施の有無について
- 課題の改善による継続実施検討の必要性について
- 移動副知事室実施の考えの有無について
- ロシアとの交流拡大に向けた課題認識と戦略策定の必要性について
- 県出資法人の役割を踏まえた見直し実施の必要性について
- 竹島問題など国際問題に係る本県の対応方針について
- 本県ブランド力の向上施策推進の必要性について
- 知事の言う「選択と集中」の財政面に係る根幹の考え方について
- 福祉の糧となる新産業創出の必要性について
- 政策課における企画立案業務の拡充の必要性について
- 地域主権関連
- 条例の上書き権など地域主権推進の必要性について
- いわゆる地域主権改革推進一括法に対する評価について
- 国の義務づけ廃止に伴う公共サービス低下の懸念について
- 本県の地理的優位性の発揮に向けた隣接県との連携強化の必要性について
- 県産品の販売促進に向けた中国における商標登録の積極的な推進の必要性について
- 県の推進した市町村合併に対する評価の必要性について
- 心のケアなど自殺者の家族への部局横断的な対策の必要性について
- 知事や副知事などの海外訪問による成果の公表の必要性について
- 県益を踏まえた知事への勇気ある意見具申の必要性について
- 中国総領事館関連
散会 午後2時50分
3月11日
開会 午前10時
1 総務管理部関係の審査
- 追加議案の説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 財政運営関連
- 県内経済と雇用情勢に留意した新年度予算における県単事業費の増額の必要性について
- 本県の実質公債費比率の現状に対する認識について
- 地域ニーズを踏まえた過疎地域自立促進特別措置法関連事業の推進の必要性について
- 関係機関との連携促進など雪対策強化の必要性について
- 県税制調査会の活動方針について
- 私学助成関連
- 国の就学支援金制度の創設に伴う本県学費軽減事業の今後の在り方について
- 私立高等学校学費軽減事業における補助対象者拡大の必要性について
- 市町村合併関連
- 合併未実施市町村への対応方針について
- 県の推進した市町村合併に対する評価の必要性について
- 合併に伴う類似第三セクターの整理に対する市町村への指導方針について
- 県立大学の入学志願者状況と特色ある大学づくりの必要性について
- 地方公営企業の会計基準の抜本的見直しに伴う本県の公営企業会計への影響について
- 外郭団体への派遣職員に係る人件費補助の有無について
- 地方自治制度への議院内閣制の導入検討に対する見解について
- 外国人参政権に係る県民意見の集約に向けた審議会設置の必要性について
- 不動産取得税の課税誤りに係る検証状況と過大徴収分返還の考え方について
- CO2削減に向けた県庁一般食堂におけるプラスチックはし導入の検討の必要性について
- 職員き章はい用規程など服務規定遵守の徹底の必要性について
- 財政運営関連
散会 午後1時30分
3月12日
開会 午前10時
1 総務管理部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- PFIによる施設整備関連
- 起債の削減など財政への影響とPFI推進の考え方について
- PFI事業者の低価格発注による地域建設事業者への悪影響に対する懸念について
- 施設の利用実態に即したPFI実施の必要性について
- 情報セキュリティー関連
- ホームページなどへのサイバー攻撃への対応状況について
- USBメモリなど外部記憶装置の使用による情報流出防止に向けた管理体制について
- 電力小売事業者の増加を踏まえた本庁舎の電気購入に係る競争入札検討の必要性について
- 私学助成関連
- 全国と比べた本県の私学助成の状況について
- 国の拙速な就学支援金制度の創設に伴う現行制度への影響について
- 私学助成金の地域振興基金への積み立て理由について
- 私立学校への通学世帯の負担感に係る調査の方法について
- 私学の独自性に配慮した支援の在り方検討の必要性について
- 経済の悪化による私立学校離れの懸念を踏まえた私学教育振興の方針について
- 公益法人の新制度への移行関連
- 移行済法人数の少なさに対する認識について
- 申請件数の急増を見据えた迅速かつ慎重な審査体制構築の必要性について
- 県立看護大学関連
- 現場と監督官庁の調整を行う専門職員の選任の必要性について
- 若者の集う大学の特性を生かした地域活性策への支援の必要性について
- 新年度予算における重点施策の考え方について
- 新潟市中央区美咲町の県有土地の減損処理理由の説明の必要性について
- 新公会計システム関連
- 導入の進捗状況と本格稼動の時期について
- 出納局の改編を踏まえた監査の重要性に対する考え方について
- 国からの各種交付金の予算説明書への記載の必要性について
散会 午後1時55分
3月15日
開会 午前10時
1 教育委員会関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 中長期高校再編整備計画「平成23年度~平成25年度年次計画案」について
- 主な質疑・要望事項
- 進学塾の偏在による教育格差の懸念を踏まえた学校教育の充実の必要性について
- 大学進学率向上を見据えた県立高校における推薦選抜の見直しの必要性について
- 県立巻高等学校の単位制高校への改組関連
- 巻高等学校以外の県立学校での実施の考えの有無について
- 単位制への改組の理由について
- 選択可能な授業の多さによる級友関係の希薄化に対する懸念について
- 卒業式など式典における国歌斉唱のさらなる推進の必要性について
- 労働組合関連
- 北海道における民主党代議士への資金提供事案を踏まえた労働組合の違法活動に対する適切な対応の必要性について
- 教職員の労働組合の組織率低下の理由について
- 教職員に対する政治的中立性に係る指導の必要性について
- 校内暴力の発生状況と道徳教育の充実の必要性について
- 教員の処遇関連
- 教員の時間外勤務手当不支給に対する考え方について
- 部活動の顧問など労働に見合う特別手当創設の必要性について
- 高校の授業料無償化関連
- 特殊な思想教育を行う朝鮮学校に対する無償化実施の考え方について
- 授業料滞納者の実態把握不足を踏まえた導入目的に対する疑念について
- 教室内での国旗掲揚の必要性について
- 教育の一元化に向けた私立学校の教育委員会所管に対する所見について
- 生徒の自立性を育む教員の資質向上の必要性について
- 高校再編整備計画関連
- 学校規模の適正化の状況について
- 専門高校での単位取得など学校間連携の推進の必要性について
- 中学校における武道の必修化を見据えた高校施設の活用の必要性について
- 校舎管理の負担増加の懸念を踏まえたPFIによる学校建設の考え方について
- 児童虐待防止に向けた関係機関との連携強化の必要性について
- 本県独自の学力調査関連
- 調査結果の学習指導への活用方法について
- 教員の事務負担増加への対応策について
- 独自の学力調査を実施予定の新潟市教育委員会と連携した実施の必要性について
- 修学旅行と高校入学者選抜検査への新型インフルエンザの影響について
- 理科教育の充実関連
- 地区理科教育センターの機能充実に向けた職員の資質向上策について
- 理科支援員と地区理科教育センターとの連携の考え方について
- 地域や保護者への対応など教員の資質向上に向けた初任者研修の充実の必要性について
- 高校における新採用教員の短期異動の理由について
散会 午後2時35分
3月16日
開会 午前10時
1 教育委員会関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- スポーツ少年団など学校外の活動に対する支援の考え方について
- 就学前教育への関与の必要性について
- 地方分権の流れを踏まえた県教育委員会の役割について
- 本県での教員採用を希望する他県在住学生の増加の必要性について
- 全県一学区制導入による国際情報高校の優位性低下に対する所見について
- 中高一貫教育校関連
- 設置効果と整備方針について
- デメリット発生の有無について
- 医歯薬コース設置の成果と拡充の考え方について
- 専門高校関連
- 専門高校のニーズの高まりを踏まえた職業教育の充実の考え方について
- 複数学科の一括募集による専門学科授業数の減少に対する懸念について
- 教員の多忙化対策関連
- 休職者の増加を踏まえた学校事務軽減策の必要性について
- 学習指導へ専念可能な体制構築の必要性について
- 大会参加のための生徒の送迎など部活動における自家用車利用の考え方について
- 対応策の検討に向けたモンスターペアレントの分類基準策定の必要性について
- スクールソーシャルワーカーにおいて解決困難事例への対応策について
- 生徒や地域の希望を踏まえた高校再編の必要性について
- 特別支援学校関連
- 保護者の不安解消に向けた長期的整備計画策定の必要性について
- 標準を超える1学級当たりの生徒数の早期是正の必要性について
- 市立学校に対する実習助手配置支援の必要性について
- 就職や就職後に役立つ「労働ハンドブック」の活用の必要性について
- 児童虐待により一時保護された児童生徒に対する学習支援体制強化の必要性について
散会 正午
3月17日
開会 午後1時10分
- 知事政策局関係の審査
1. 追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 総務管理部関係の審査
1. 追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 教育委員会関係の審査
1. 追加議案(繰越明許費)の説明聴取 - 県内行政視察実施の決定
散会 午後1時20分
3月24日
開会 午前10時10分
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願・陳情の採決
閉会 午前10時20分