ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
新潟県議会 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 議会 > 新潟県議会 > 議会広報 > 議会報(平成22年2月定例会 建設公安委員会)

本文

議会報(平成22年2月定例会 建設公安委員会)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0004003 更新日:2019年1月17日更新

2月3日~5日

 県外行政視察
1 視察先

  • 長崎県諫早市 諫早市議会
  • 長崎南島原市 国土交通省雲仙復興事務所
  • 長崎長崎市 長崎市議会
  • 長崎大村市 オリエンタルエアブリッジ株式会社

2月22日

 開会 午後2時15分

  1. 土木部関係の審査
    1 第41号議案の説明聴取
  2. 交通政策局関係の審査
    1 第41号議案及び第43号議案の説明聴取
  3. 公安委員会関係の審査
    1 第41号議案の説明聴取

 散会 午後2時30分

2月23日

 開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 第41号議案及び第43号議案の採決

 散会 午前10時5分

3月3日

 開会 午後2時35分
1 交通政策局関係の審査

  1. 第44号議案の説明聴取
  2. 主な質疑・要望事項
    (1)佐渡・羽田航空路開設関連
    • 佐渡空港滑走路 2,000メートル化と羽田空港発着枠確保の不透明さに対する懸念について
    • 新潟空港基点の他路線就航計画による既存就航会社の新潟空港発着路線からの撤退の懸念について
    • 1日1往復程度の現実的な羽田空港発着枠獲得を前提とした慎重な収支予測の必要性について
    • 医師確保など佐渡地域の医療体制改善を目的とする航空路開設に対する懸念について
    • 航空路開設より佐渡空港滑走路 2,000メートル化を優先と側聞する佐渡市との意識共有の必要性について
    • 議案否決の場合における佐渡空港滑走路 2,000メートル化の考え方について
    • 開設目的がたびたび変更する事業の妥当性について
    • 観光入り込み客数の増加に向けた取組の優先性について
    • 機材購入など多額の初期投資先行に対する懸念について
    • 生活路線としての佐渡航路の利便性の向上と佐渡・新潟航空路の再開の重要性について
    • 佐渡市民や県民の多額な負担に加え先行き不透明な事業に対する疑義について
    • 北陸新幹線建設負担金と比較して安価とする提案理由の不適切さについて
    • 採算性を重視した小木・直江津航路1隻化との矛盾について
    • 渡市の空港用地取得補償特別会計設置に係る連携・調整不足に対する懸念について
    • 佐渡空港滑走路 2,000メートル化の取組継続の必要性について
    • 債務負担行為補正とした緊急性の内容について
    • 羽田空港発着枠確保可能とする明確な根拠提示の必要性について
    • 羽田空港発着枠が確保できなかった際の航空会社の採算性に対する危惧について
    • 佐渡航路との競合の懸念について
    • 佐渡地域の活性化に資する航空路開設の必要性について

 散会 午後4時35分

3月4日

 開会 午後2時5分

  1. 党議結果の報告
  2. 第44号議案の採決

 散会 午後2時15分

3月10日

 開会 午前10時
1 土木部関係の審査

  1. 追加議案の説明聴取
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 補助ダム事業関連
      • 国の補助金減額・事業中止の場合における県の対応方針について
      • 地域の意見が尊重される検証方法の実施に向けた国への働きかけの必要性について
      • 本県における事業継続の見込みについて
    2. 一般公共事業と県単公共事業の来年度予算編成方針について
    3. 県内建設業の支援関連
      • 「新潟県中小企業者の受注の機会の増大による地域産業の活性化に関する条例」制定後の県内企業の受注状況について
      • 経営安定化に向けた支援拡充の必要性について
      • 経営の多角化に向けた新分野進出の状況と支援実績について
      • 地元企業の受注機会の拡大に資する分離・分割発注方式の実施状況について
    4. 社会資本整備総合交付金(仮称)の制度内容と評価について
    5. 県事業に係る市町村負担金制度関連
      • 負担金内訳の開示状況について
      • 負担金原則廃止に伴う事業量への影響について
    6. 生命・財産を守る公共事業の着実な推進に向けた国への働きかけの必要性について
    7. 直轄事業負担金制度関連
      • 国の制度見直しがなかった場合における来年度当初予算の県負担額について
      • 制度廃止による公共事業への影響の有無について
      • 全国的に低い傾向にある直轄事業における地元企業の受注状況について
    8. 公共事業費削減などの状況下における職員の意欲向上に向けた取組の必要性について
    9. 橋梁の長寿命化に向けた中長期と短期の維持方針策定の必要性について
    10. いわゆる名ばかり営業所関連
      • 地域の建設業の受注機会拡大に向けた排除対策の内容と成果について
      • 情報収集に資する通報窓口の設置効果と継続の必要性について
    11. 木造住宅の耐震診断補助等に係る市町村事業の実施状況について
    12. 入札関連
      • 入札に係る地域経済に配慮した取組状況について
      • 企業の経営安定化に資する早期の工事代金支払いの必要性について
      • 低価格入札の防止に向けた最低制限価格の見直し状況と事前公表の考えの有無について
    13. 長期未着手の都市計画道路の見直しに係る考え方について
    14. 安定的な除雪体制の確立に向けた除雪支払制度拡充の考えの有無について
    15. 前工事受注業者との随意契約による追加工事の事例の有無について
    16. 国の公共事業費削減による影響が懸念される上越魚沼地域振興快速道路の整備見通しについて
    17. 大潟スマートインターチェンジの利用状況と周辺アクセス道路の整備見通しについて

 散会 午後2時10分

3月11日

 開会 午前10時
1 土木部関係の審査
 1 主な質疑・要望事項

  1. 民主党政権の掲げる「コンクリートから人へ」のスローガンに対する所感について
  2. 国の公共事業大幅削減方針に伴う本県への影響に対する所見について
  3. 海岸施設整備関連
    • 海岸の形状や効果を踏まえた異型ブロック選定の必要性について
    • 人工リーフによる整備など景観に配慮した海岸整備の必要性について
    • 糸魚川市中宿地区海岸における波浪被害の状況と復旧状況について
  4. 松本・糸魚川連絡道路関連
    • 地質・環境調査の進捗状況と整備区間への指定見込みについて
    • 長野県との連携強化による早期着工に向けた積極的な国への働きかけの必要性について
  5. 社会資本整備総合交付金(仮称)関連
    • 事業範囲など地域活力基盤創造交付金との違いについて
    • 黒埼パーキングエリアの施設拡充に向けた関係機関との連携に対する所感について
  6. 「Made in 新潟(土木・建築)」新技術展示会・活用発表会の開催状況について
  7. 都市計画法に基づく新潟市南区・西蒲区におけるいわゆる線引きに係る新潟市との連携強化の必要性について

 散会 午前11時25分

3月12日

開会 午前10時
1 交通政策局関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 航路及び航空路の動向について
    3. 港湾事業の「選択と集中」に関する国の動向について
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 国の日本海側拠点港湾構想関連
      • 新潟港における取扱貨物の内訳と日本海側の他港と比較した集荷能力の優位性について
      • 高速交通網など優位性のアピールやさらなる集荷策の提示など官民一体となった国への働きかけの必要性について
      • 旧新潟臨海鉄道の活用の可能性について
      • 新潟東港のコンテナバースの整備状況と整備後における沖待ち解消の見通しについて
    2. 佐渡空港滑走路 2,000メートル化の早期実現に向けた取組強化の必要性について
    3. 佐渡・新潟航空路の就航再開に向けた佐渡市との十分な協議によるさらなる支援の検討の必要性について
    4. 北陸新幹線・並行在来線関連
      • 諸課題の解決に向けた関係県との連携強化による国等への働きかけの必要性について
      • 北陸新幹線建設負担金に係る支払協定書の再締結と来年度における支払いの考え方について
      • 県内駅全列車停車問題の解決に向けたJRに対する要望活動の必要性について
      • 並行在来線に係る経営計画策定までのプロセスの考え方について
    5. 姫川港の拡張に向けた用地取得の考え方について
    6. 佐渡・羽田航空路関連
      • 羽田空港発着枠確保に係る議案の再提案の可能性について
      • 開設に係る議案否決に伴う佐渡市への説明と新たな佐渡振興策検討の必要性について
    7. 新潟空港関連
      • 駐車場管理業務の指定管理者制度移行に向けた国への働きかけの必要性について
      • 着陸料減免の拡充など路線維持に向けた取組強化の必要性について
    8. 海運業界の経営環境悪化を踏まえた港湾施設使用料の減免措置等の必要性について
    9. 日本海横断フェリー航路の運航休止の原因と運航再開に向けた支援の必要性について
    10. 直江津港における上越火力発電所等の建設に係る経済波及効果について
    11. 朱鷺メッセ連絡デッキ落下事故訴訟の和解等による早期決着の考えの有無について

 散会 午後2時10分

3月15日

 開会 午前10時
1 企業局関係の審査

  1. 説明聴取事項
    1. 追加議案
    2. 平成21年度事業実施状況
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 電気事業会計の本年度の収支見通しと剰余金の使途について
    2. メガソーラー発電所の建設関連
      • 県営東部産業団地に建設する目的について
      • 電気事業としての採算性確保の必要性について
      • 県営東部産業団地の分譲促進に資する活用策検討の必要性について
    3. 県営産業団地関連
      • 分譲促進を見据えた分譲価格の見直しの考え方について
      • 分譲価格や便宜供与などさらなる誘致促進策検討の必要性について
    4. 水力発電所における不正取水再発防止の必要性について
    5. 上越工業用水の供給能力を踏まえた上越火力発電所とLNG受入基地への供給見込みについて

 散会 午前11時5分

3月16日

 開会 午前10時
1 公安委員会関係の審査

  1. 追加議案の説明聴取
  2. 主な質疑・要望事項
    1. 児童・高齢者虐待関連
      • 情報の相互提供など児童相談所等との連携による虐待の早期発見に向けた取組強化の必要性について
      • 町内会参加など子供や高齢者の状況把握に資する地域との積極的な交流の必要性について
    2. 交番相談員の増員に対する所見について
    3. 住民要望などを踏まえた交通信号機や道路標識等の整備の必要性について
    4. 日本APEC新潟食料安全保障担当大臣会合における万全の警備に向けた警察官の配置見通しについて
    5. 新設される教養課の設置目的と期待される成果について
    6. 新潟県治安対策アクションプランの目標達成状況に対する所見について
    7. 体感治安の向上に向けた不断の努力の必要性について
    8. 職務中の今後の事故防止に向けた勤務形態等の再点検などよりよい職場環境づくりの必要性について
    9. 未解決凶悪事件の解決に向けた粘り強い捜査の必要性について
    10. DNA鑑定資料の長期保存の必要性について
    11. 検視官等の臨場率向上に向けたさらなる体制強化の必要性について
    12. 振り込め詐欺とコンビニエンス強盗の撲滅に向けた取組強化の必要性について
    13. 通学路・学校における子供の安全確保に資するスクールサポーターの人員拡充の必要性について

 散会 午前11時40分

3月17日

 開会 午後1時5分

  1. 土木部関係の審査
    1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  2. 交通政策局関係の審査
    1 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
  3. 県内行政視察実施の決定

 散会 午後1時15分

3月24日

 開会 午前10時

  1. 党議結果の報告
  2. 付託議案の採決
  3. 陳情の採決
  4. 意見書の発議
    持続可能な除雪体制の構築に関する意見書

 閉会 午前10時5分

議会報(平成22年2月定例会)のページへ
県議会報のページへ
新潟県議会のトップページへ