本文
議会報(平成24年2月定例会 連合委員会)
2月21日
開会 午前10時20分
2月定例会付託議案の説明聴取
散会 午前11時25分
2月29日
開会 午前10時
知事に対する質疑
主な質疑・要望事項
小野峯生委員
- 肝炎患者救済関連
- C型肝炎患者の会の要望について
- 今後の県の取組方針について
- 医師確保対策関連
- 医師不足による県民生活への影響について
- 取組の成果について
- 女性医師と臨床研修医の確保について
- 医師の地域偏在対策について
- 北陸新幹線関連
- 停車駅問題について
- 沿線地域の活性化について
- 日本海拠点港関連
- コンテナ取扱量の増加に向けた取組について
- コンテナ物流の現状と集荷の拡大策について
内山五郎委員
- 豪雪関連
- 冬季交通の確保について
- 新潟空港の除雪体制について
- 中山間地域の地域防災力強化について
- 民主党の主要施策について
- 産業振興関連
- これまでの成果と課題及び新年度の取組について
- 観光産業の振興に向けた取組について
- 地域振興局の役割について
- 新潟州構想について
- 医師確保対策について
散会 午後2時30分
3月1日
開会 午前10時
知事に対する質疑
主な質疑・要望事項
梅谷守委員
- 北陸新幹線関連
- 北陸新幹線に係る合意に対する知事の所見について
- 北陸3県との今後の連携について
- 開業後を見据えた上越地域の振興策について
- 並行在来線関連
- 新潟県並行在来線株式会社について
- 豪雪対策について
- 医学部新設について
高倉栄委員
- 県央地域の救急医療体制整備について
- 県立武道館について
- 防災対策関連
- 社会基盤の整備率を政策指標とすることについて
- 災害時の情報収集・提供等について
- 農業施策関連
- 新潟米の今後の国内戦略について
- 米の品種開発の進捗状況と方向性について
長部登委員
- キャリア教育について
- 少人数学級関連
- 少人数学級の効果検証方法について
- 少人数学級編制の実施について
- 小規模多機能型居宅介護サービスの充実について
- 原子力発電所関連
- 大飯原子力発電所のストレステストの1次評価結果に対する国等の対応について
- 福島第一原子力発電所事故の検証について
- 安全協定の締結を希望する市町村への支援について
- 新潟県地域防災計画(原子力災害対策編)の見直しについて
- TPPについて
青木太一郎委員
- 放射性物質を含む浄水汚泥について
- 福島第一原子力発電所事故による木材チップ等の風評被害について
- 東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて
- 放射性物質による生態系等への影響の調査について
- 新潟港関連
- コンテナ取扱量増加の取組について
- コンテナターミナルの民営化について
- 雇用対策について
- 企業育成について
- 県産農林水産物のブランド化について
- 中学校における武道の必修化について
- オンリーワンスクール・ステップアップ事業について
- 高校の再編整備について
佐藤浩雄委員
- 医師不足対策について
- 新発田市における大型豚舎悪臭問題について
- 新発田市における違法森林開発問題について
- 福島第一原子力発電所事故による放射能汚染について
- 電気事業会計の特定規模電気事業者化について
若月仁委員
- 地域医療整備と魚沼基幹病院(仮称)について
- 新潟水俣病潜在患者の救済について
- 災害復旧関連
- 今春の作付けへの影響について
- 技術職員の確保について
- 通級指導体制の整備について
- 福島第一原子力発電所事故による県内避難児童生徒への支援について
散会 午後5時15分
3月15日
開会10時
知事に対する質疑
主な質疑・要望事項
長部登委員
1 TPP関連
- 米の関税撤廃例外化に向けた取組について
- TPP是非について
佐藤浩雄委員
- 平成24年度国家予算及び地方財政計画について
- 国における財政規律と健全化目標の確立について
竹島良子委員
- 脱原発について
- ホールボディカウンタを用いた放射線量測定に係る使用料について
- 小規模多機能型居宅介護の推進について
- 魚沼基幹病院(仮称)整備に伴う県立病院移譲後の地元市による病院運営について
小山芳元委員
- 上越市板倉区国川地区の地滑り対策について
- 北陸新幹線関連
- 開業に当たっての上越地域活性化策について
- 各県一駅停車問題について
- ほくほく線の並行在来線への乗り入れについて
- 新潟港コンテナターミナルの民営化関連
- 民営化の利点と公共性の確保について
- 港湾労働者への影響について
- 原子力発電所の安全性の判断について
閉会 正午