本文
議会報(平成28年12月定例会 産業経済委員会の記録)
10月19日~10月20日
県内行政視察
1 視察先
- 新潟市 新潟市議会
- 胎内市 株式会社中条ジャムコ
- 胎内市 いちごカンパニー株式会社
- 新発田市 合同会社ミライズ
12月14日
開会 午前10時
- 労働委員会関係の審査
1 主な質疑・要望事項- 労働委員会委員による高校生への出前講座について
- 外国人労働者からの相談について
- 産業労働観光部関係の審査
- 県内経済・雇用・観光の概況についての説明聴取
- 主な質疑・要望事項
- 県内求人数について
- ワーク・ライフ・バランスについて
- プレミアムフライデーについて
- 県内経済の状況について
- 高病原性鳥インフルエンザの発生による観光への影響について
- 過労死防止の取組について
- インバウンド観光について
- 県内企業の海外進出について
- 国際見本市について
- 新潟周遊観光促進事業補助金について
- 新潟県Uターン促進奨学金返還支援事業について
- 商慣行の検証について
- 地方創生拠点整備交付金の活用を想定した事業について
- 航空機産業について
- 人工スノーマット整備に対する支援について
- 県内企業の資金繰りへの支援について
- 県外行政視察実施の決定
散会 午後1時51分
12月15日
開会 午前10時
1 農林水産部関係の審査
- 説明聴取事項
- 平成29年産米における都道府県別の生産数量目標について
- 高病原性鳥インフルエンザ感染拡大防止対策の取組について
- 主な質疑・要望事項
- 高病原性鳥インフルエンザについて
- 酒米について
- 新之助について
- 水田経営安定化・フル活用モデル事業の成果について
- 新潟版所得保障モデル事業について
- 生産数量目標について
- 農業分野におけるドローンの活用について
- 県事業に係る入札等の排除措置について
- 輸出用米について
- 収入保険制度について
- TPPについて
- 県産農産物の国際認証取得について
- 農協改革について
- 林業について
- 新発田市における豚舎の悪臭問題について
- 有機農産物について
- ネオニコチノイド系農薬の環境への影響について
- 岩がきの生産拡大について
- 水産業と観光とのマッチングについて
- 水産物の保管施設について
- 農林水産審議会について
散会 午後4時16分
12月16日
開会 午前10時
1 農地部関係の審査
1 主な質疑・要望事項
- 国の平成28年度第2次補正予算について
- 地下かんがいシステムについて
- 暗きょ排水施設の維持管理について
- 土地改良施設などを利用した再生可能エネルギーの導入について
- ため池の耐震対策について
- 水田整備について
- 防災・減災対策について
- 中山間地域所得向上対策について
- 地籍調査について
散会 午前11時45分
12月21日
開会 午前10時
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願の採決
- 意見書の発議
高病原性鳥インフルエンザ対策に関する意見書
閉会 午前10時3分