本文
にいがた県議会だより第69号(2月定例会の概要)
可決した主な議案
平成31年度一般会計予算
次の3つを特徴とする総額約1兆2,597億円の予算
- 安全に安心して暮らせる暮らしやすい新潟
- 地域経済が元気で活力のある新潟
- 県民一人一人が学び、成長し、活躍できる新潟
主な事業および内容
- 治水・土砂災害対策等の防災・減災対策
防災・減災、国土強靱(きょうじん)化のための3か年緊急対策も活用し、治水・土砂災害対策等を集中的に実施します。 - 地域の防犯力向上推進事業
地域の防犯力向上を図るため、自治会や市町村の防犯カメラ設置費用の一部を支援します。 - にいがた新世代ヘルスケア情報基盤推進事業
健診・保険請求データの集約に向けたデータベースの構築等を実施します。 - スキー観光活性化促進事業
新たに、海外向けPR動画を作成するとともに、中国・豪州を対象とした誘客活動と受入体制整備を推進します。 - 国際線新規就航促進事業
国際線の新規定期便の就航につながるチャーター便誘致や新規定期就航した際の初期費用等を支援します。 - にいがたスタートアップ推進事業
金融機関や商工団体、市町村等の支援機関、先輩起業家等が一体で、起業意識の醸成と創業への後押し、創業後の育成までの一貫した支援を展開します。 - 児童生徒のいじめ等対策強化推進費
- 教育委員会・各学校のいじめ対策組織を再構築し、いじめから児童生徒を守る体制を強化します。
- 自殺予防教育やSNS適正利用に係る教育プログラムの作成、教員のいじめへの意識改革を進める研修の充実、いじめ対策専任教諭(仮称)を中心とした対策等を実施します。
- 高等学校冷房整備費
県立高校のすべての普通教室で冷房の整備・更新を進めるとともに、維持管理費等を県負担に見直します。
可決した発議案
議員が提出した次の条例・意見書等を可決しました。意見書は、内閣総理大臣をはじめ、国の関係機関や国会に提出し、その実現を図るよう要望しました。
- 新潟県スポーツの推進に関する条例
スポーツに関する施策の基本となる事項を定めることにより、スポーツに関する施策を効果的に推進し、心身の健康の保持増進による県民の健康寿命の延伸、心豊かで活力に満ちた県民生活の形成及び地域の特性を生かした魅力ある社会の実現に寄与することを目的とする条例を制定しました。 - 賀詞
- 新潟県議会委員会条例の一部を改正する条例
- 拉致被害者全員の一刻も早い救出を求める意見書
- 地方創生の推進に資する万全な財政措置を求める意見書
- 厚生労働省の統計調査問題に関する意見書
- 児童虐待の根絶に向けた万全な体制の構築を求める意見書
主な議会日程
2月18日 | 本会議 | 開会後、平成31年度当初予算案等が上程されました。 |
---|---|---|
2月18日 | 常任委員会 | 早期議決が必要な平成30年度補正予算案等を審査しました。 |
2月19日 | 常任委員会 | 平成30年度補正予算案等の採決を行いました。 |
2月19日 | 連合委員会 | 部局長から平成31年度当初予算案等について説明が行われました。 |
2月21日 | 本会議 | 平成30年度補正予算案等の採決を行った後、各党会派の代表2名が、県政の諸課題について質問を行いました。 |
2月22日 2月26日 |
本会議 | 議員12名が、県政の諸課題について質問を行いました。 |
2月27日 | 本会議 | 追加提案された平成30年度補正予算案等が上程されました。また、受理した請願・陳情が上程されました。 その後、議員5名が、県政の諸課題について質問を行いました。 |
2月28日 3月1日 3月4日~6日 |
常任委員会 | 付託された議案の審査などを行いました。 |
3月8日 | 連合委員会 | 4つの常任委員会が一堂に会し、各委員会での質疑を踏まえ、各党会派の代表2名が、知事に対する質疑を行いました。 |
3月8日 | 連合委員会(厚生環境・総務文教) | 議員が発議した「新潟県スポーツの推進に関する条例」について審査を行いました。 |
3月11日 | 本会議 | 予算繰越の議案が上程されました。 |
3月11日 | 常任委員会 | 予算繰越の議案を審査しました。 |
3月12日、13日 | 連合委員会 | 4つの常任委員会が一堂に会し、各委員会での質疑を踏まえ、知事に対する質疑を行いました。 |
3月18日 | 常任委員会 | 付託された議案などの採決を行いました。 |
3月19日 | 本会議 | 議案等の採決などを行い、閉会しました。 |