本文
議会報第236号(令和元年5月臨時会・6月定例会 産業経済委員会の記録)
5月27日
開会 午前10時
- 委員長職務代理者の指定
- 所管部局長の紹介
- 幹部職員の紹介
- 所管事項の説明聴取
閉会 午前10時41分
6月25日
開会 午前10時
- 労働委員会関係の調査
- 産業労働部関係の審査
- 説明聴取事項
- 県内経済・雇用の概況について
- 産業労働部主要事業の進捗状況について
- 主な質疑・要望事項
- 中心市街地における買い物支援について
- 外国人労働者の生活サポートについて
- 県内調達関連
- 県内発注・県内調達推進会議について
- 推進に向けた市町村との連携について
- 起業・創業関連
- 民間スタートアップ拠点について
- 意欲的な地域への支援について
- 地域経済を牽引する中核企業の育成について
- いわゆる就職氷河期世代に対する正規雇用就職への支援について
- 再生可能エネルギー関連
- 洋上風力発電について
- 地域への利益還元について
- 本県経済について
- 説明聴取事項
- 観光局関係の調査
- 説明聴取事項
- 宿泊者数の動向について
- 観光局主要事業の進捗状況について
- 主な質疑・要望事項
- 山形県沖を震源とする地震による観光地への影響について
- インバウンド関連
- 市町村への誘客強化の意識づけについて
- 上越新幹線の新潟空港乗り入れについて
- 受入体制の整備について
- 海外県人会との連携について
- スノーリゾート新潟について
- ムスリム対応について
- 新潟県観光立県推進行動計画について
- 新潟県・庄内エリアディスティネーションキャンペーンについて
- 観光局独立の成果について
- 観光地の景観統一について
- 説明聴取事項
- 県内行政視察実施の決定
散会 午後3時4分
6月26日
開会 午前10時
- 農林水産部関係の審査
- 説明聴取事項
- 新潟県園芸振興基本戦略の策定について
- 新潟県園芸振興基本戦略(素案)について
- 平成30年度県産農林水産物の輸出実績について
- 主な質疑・要望事項
- 令和元年産米の作付けについて
- 輸出用米について
- 園芸振興関連
- 本県が目指す園芸の方向性について
- 新潟県園芸振興基本戦略(素案)について
- 中山間地域における農業振興について
- 森林整備と財源のあり方検討委員会について
- 新発田市における豚舎の悪臭問題について
- JA北越後の賃金未払問題について
- 県産農産物の輸出拡大について
- 県産材の利用促進について
- 越後杉ブランド認証材の不適切事案について
- 新之助について
- 説明聴取事項
散会 午後2時10分
6月27日
開会 午前10時
- 農地部関係の審査
- 説明聴取事項
- 「防災・減災対策の新たなステージに向けた検討会議(ハード対策分野)」からの提言について
- 農業用ため池の新たな対策について
- 主な質疑・要望事項
- 土地改良区関連
- 経常賦課金の地域間格差について
- 運営基盤強化について
- 農業農村整備事業予算について
- 田んぼダムについて
- ほ場整備について
- ほ場整備地区における園芸振興について
- 地下水位制御システムについて
- ため池について
- 用水源の確保について
- 土地改良区関連
- 説明聴取事項
散会 午前11時48分
7月3日
開会 午後1時
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願の採決
閉会 午後1時3分