本文
議会報第243号(令和3年2月定例会 総務文教委員会の記録)
2月22日
開会 午後2時3分
- 議会事務局・出納局・各種委員会関係の審査
- 第37号議案の説明聴取
- 知事政策局関係の審査
- 第37号議案の説明聴取
- 総務管理部関係の審査
- 第37号議案の説明聴取
- 教育委員会関係の審査
- 第37号議案の説明聴取
散会 午後2時35分
2月24日
開会 午前10時5分
- 党議結果の報告
- 第37号議案の採決
散会 午前10時6分
3月8日
開会 午前10時
- 議会事務局・出納局・各種委員会関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 会計年度任用職員について
- 主な質疑・要望事項
- 知事政策局関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 「新潟県持続可能な社会実現に向けた政策に係る検討委員会」開催状況について
- 「新潟県戦略的広報基本方針」の一部改訂について
- 主な質疑・要望事項
- 地域活性化リーディングプロジェクトについて
- ICT推進関連
- 市町村との連携について
- 県民の利便性について
- 県職員のDX意識向上について
- 行政手続きのオンライン化について
- 地域温暖化対策における知事政策局の役割について
- 持続可能な社会実現に向けた政策に係る検討委員会関連
- 議論の概要について
- 委員の任命基準について
- 県出資法人の見直しについて
- 県民栄誉賞について
- U・Iターン施策関連
- 施策の強化について
- 施策のターゲットについて
- テレワーク推進に向けた取組について
- 拉致問題について
- 地域振興局の役割について
- 過疎対策事業債について
- 新潟県戦略的広報基本方針について
- 説明聴取事項
散会 午後4時34分
3月9日
開会 午前10時
- 総務管理部関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 地域振興局体制の見直し 市町村長説明結果概要
- 新潟県立幼稚園の廃止について
- 新潟県行財政改革行動計画の取組状況
- 中期財政収支見通し(改訂)
- 主な質疑・要望事項
- 行財政改革関連
- 地域振興局体制の見直しについて
- 未利用県有財産の処分について
- 中期財政収支見通しについて
- 県立文教施設の見直しについて
- 県出資法人の見直しについて
- 新型コロナウイルス感染症関連
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
- 県職員の時間外勤務について
- 押印の見直しについて
- 臨時財政対策債について
- 新潟県附属機関等設置及び運営基準要綱の運用について
- 行財政改革関連
- 説明聴取事項
散会 午後2時25分
3月10日
開会 午前10時
- 総務管理部関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 行財政改革関連
- 県出資法人の見直しについて
- 県有施設管理等検討委員会について
- 未利用県有財産の処分について
- 地域振興局体制の見直しについて
- 新型コロナウイルス感染症関連
- 学校施設の衛生環境改善について
- 県の業務継続計画について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金について
- 自衛官の募集について
- 県立幼稚園の廃止について
- いわゆる就職氷河期世代を対象とした新潟県職員採用試験について
- 県税収入について
- 行財政改革関連
- 主な質疑・要望事項
散会 午前11時59分
3月11日
開会 午前10時
- 教育委員会関係の審査
- 説明聴取事項
- 追加議案
- 教育委員会所管主要事業の進捗状況について
- 主な質疑・要望事項
- 県立文教施設の見直しについて
- 県立高等学校入学者選抜関連
- 新型コロナウイルス感染症への対応について
- 学校独自検査について
- 志願者の状況について
- いじめ対策関連
- 新潟県いじめ等の対策に関する条例の制定を踏まえた今後の対応について
- 認知件数について
- 市町村における取組の格差について
- いじめ見逃しゼロ県民運動について
- ICT教育の環境整備関連
- 新潟県版GIGAスクール構想について
- ICT機器の配備状況について
- 今後の展開について
- 特別支援学校における対応について
- ICT支援員について
- スクールサポートスタッフについて
- 少人数学級について
- 大雪による臨時休校について
- 再任用制度について
- 体罰について
- 学校施設の衛生環境改善について
- 子宮頸がん予防ワクチンについて
- 中等教育学校関連
- 県立中等教育学校あり方検討委員会について
- 県立佐渡中等教育学校について
- 佐渡島の金山の世界遺産登録について
- 部活動について
- 説明聴取事項
散会 午後2時56分
3月12日
開会 午前10時
- 教育委員会関係の審査
- 主な質疑・要望事項
- 少人数学級について
- 県立文教施設の見直しについて
- 非違行為による懲戒処分を受けた教員について
- 県立中等教育学校あり方検討委員会について
- 新潟県いじめ等に関する調査委員会調査結果報告について
- 文化財の保存について
- 佐渡島の金山の世界遺産登録について
- 大雪による臨時休校について
- 主な質疑・要望事項
散会 午前11時42分
3月17日
開会 午後1時5分
- 知事政策局関係の審査
- 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
- 総務管理部関係の審査
- 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
- 教育委員会関係の審査
- 追加議案(繰越明許費)の説明聴取
散会 午後1時13分
3月24日
開会 午前10時8分
- 党議結果の報告
- 付託議案の採決
- 請願・陳情の採決
- 意見書の発議
- 全ての拉致被害者の即時一括帰国を求める意見書
閉会 午前10時14分