本文
新潟県教育委員会の開催について
第1178回新潟県教育委員会定例会(令和7年3月定例会)を次のとおり開催します。
1 日時
令和7年3月11日(火曜日) 午後3時から
2 場所
新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁 行政庁舎15階 教育委員会室
3 議案審議
第48号議案 新潟県立学校管理運営に関する規則及び新潟県教育委員会組織規則の一部改正について
第49号議案 技能労務職員の給与等に関する規則の一部改正について
第50号議案 令和6年度末・令和7年度初事務局職員等の人事異動について
第51号議案 新潟県立学校条例の一部改正について
第52号議案 令和7年度新潟県教科用図書選定審議会委員の委嘱及び任命について
第53号議案 令和7年度新潟県教科用図書選定審議会への諮問について
第54号議案 指導改善研修の実施に関する規則の改正について
第55号議案 「県立高校の将来構想」について
第56号議案 新潟県立文書館規則の一部改正について
第57号議案 教職員の人事措置について
第58号議案 教職員の人事措置について
第59号議案 教職員の人事措置について
4 報告
報告(1) 令和6年度末・令和7年度初義務教育諸学校副校長・教頭の人事異動について
報告(2) 令和6年度末・令和7年度初県立高等学校等副校長・教頭の人事異動について
5 その他
その他(1) 令和7年度働き方改革推進プランの取組について
その他(2) 条件付採用教職員の正式採用について
その他(3) 令和7年度新潟県公立高等学校入学者選抜の実施状況について
その他(4) 令和8年度新潟県立中等教育学校及び新潟県立柏崎高等学校併設中学校入学者選抜について
その他(5) 「新潟県こども読書活動推進計画【第四次計画】」の策定について
6 傍聴
⑴ 会議冒頭、上記の審議議案、報告及びその他(以下「議案等」といいます。)について、個別に公開又は非公開を決定しますので、公開と決定された議案等の審議が終わりましたら、傍聴者及び取材者の方には退室していただきます。
⑵ 傍聴者の定員 10人
⑶ 傍聴の手続
・会場の受付で、住所と氏名を記入していただきます。
・傍聴の受付は、当日の午後2時45分から2時55分までです。(事前申込は不要です。)
・受付は先着順に行い、定員になり次第終了します。
7 取材について
・会場内には記者席を設けていますが、席数に限りがありますので、1社1人とさせていただく場合があります。
・受付にて社名と氏名を記入していただきます。
・取材の受付は、当日の午後2時45分から2時55分までです。(事前申込は不要です。)
・カメラ撮影は、会議冒頭の議案等の公開又は非公開が決定されるまで可能です。
8 次回の開催予定
4月定例会 令和7年4月23日(水曜日)
9 問い合わせ先
新潟県教育庁総務課総務係
電話 025-280-5584(直通)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)