ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・子育て > 教育・生涯学習 > 新潟県教育委員会 > 第1177回新潟県教育委員会定例会(令和7年2月定例会)を開催します(2月14日金曜日)

本文

第1177回新潟県教育委員会定例会(令和7年2月定例会)を開催します(2月14日金曜日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0581419 更新日:2025年2月10日更新

新潟県教育委員会の開催について

第1177回新潟県教育委員会定例会(令和7年2月定例会)を次のとおり開催します。

1 日時
令和7年2月14日(金曜日) 午後2時から

2 場所
新潟市中央区新光町4番地1 新潟県庁 行政庁舎15階 教育委員会室

3 議案審議
第42号議案 令和6年度児童生徒を対象とした教育委員会表彰(下期)について
第43号議案 令和6年度2月補正予算について
第44号議案 行政文書部分公開決定に係る審査請求に対する裁決について
第45号議案 教職員の人事措置について
第46号議案 令和6年度末・令和7年度初義務教育諸学校校長の人事異動について
第47号議案 令和6年度末・令和7年度初県立高等学校長等の人事異動について

4 その他
その他(1) 令和7年度当初予算案について
その他(2) 令和7年度新潟県公立高等学校入学者選抜特色化選抜の実施状況について
その他(3) 新潟県立図書館等の停電による臨時休館について
その他(4) 令和6年度 深めよう 絆 にいがた県民会議 第2回総会について
その他(5) 県立学校の生徒指導状況について

5 傍聴
⑴ 会議冒頭、上記の審議議案、報告及びその他(以下「議案等」といいます。)について、個別に公開又は非公開を決定しますので、公開と決定された議案等の審議が終わりましたら、傍聴者及び取材者の方には退室していただきます。
⑵ 傍聴者の定員 10人
⑶ 傍聴の手続
・会場の受付で、住所と氏名を記入していただきます。
・傍聴の受付は、当日の午後1時45分から1時55分までです。(事前申込は不要です。)
・受付は先着順に行い、定員になり次第終了します。

6 取材について
・会場内には記者席を設けていますが、席数に限りがありますので、1社1人とさせていただく場合があります。
・受付にて社名と氏名を記入していただきます。
・取材の受付は、当日の午後1時45分から1時55分までです。(事前申込は不要です。)
・カメラ撮影は、会議冒頭の議案等の公開又は非公開が決定されるまで可能です。

7 次回の開催予定
3月定例会 令和7年3月11日(火曜日)

8 問い合わせ先
新潟県教育庁総務課総務係
電話 025-280-5584(直通)

報道資料 [PDFファイル/140KB]

 

 


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ